アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母と娘の絆は、夫婦よりも強いですか?
妻が、出産のため、実家に戻ったきりで、半年経っている状態です。
出産後、里帰りしている妻子を見舞ったとき、義母が私を観察して、私の妻子に対する態度に愛情が感じられないと判断し、「今の状態で、孫を連れて帰ってはならない」と言ったことが大きな原因のようなのです。
義母としては、私が、体中で喜び、愛情を表現するのを望んでいるようなのですが(歌を歌えとか強要されたりしました)、一方私は、もともと無口で不器用な人間なので、静かに、深く自分なりのやり方で妻子を愛していきたいと思ってました。
たぶん、妻もそれまでは、私をそういう人間と理解、もしくはあきらめていてくれたと思うのですが、義母に「あの人は普通じゃない、愛情欠落だ」と言われて、私への不信感が募っているようです。
確かに男にとって、子供の出現は、とまどいの部分おおきく、ぎこちないところはありました。でも私としては、極論すれば、「妻子>私」 なのですが、不器用なので表現できず、とても、とても、くやしいです。
もちろん、私にも至らない部分があったのは自覚しており、今からでもなんとか、私の気持ちを妻に理解してもらいたいと思ってます。そして、一方で、血のつながった親子なのでこの先も、妻にとっては「義母>夫」なのかな と思い不安ではあります。
とりとめないですが、ご助言賜れれば有り難いです。

A 回答 (15件中1~10件)

取り合えず毎週末通いましょう。



妻は「何で奥さん親に言われたからって自分から帰らないんだろう」って言ってました。

我が家は里帰り出産しませんでした。
私の母も妊娠が判ってスグ脳梗塞を患い入院してましたし、義母も数年前に癌を患ってまして頼れませんでしたので老骨にムチ打って頑張りましたよ。(流石に後半はフラフラでしたけど笑)

妻は「実母<あなたに決まってるじゃん」と言って先ほどチビと寝てしまいました

男性はプラス採点が多いですが、女性はマイナス査定(1度マイナスした後は加点されない)の場合が多いので日頃の積み重ねって大切かと思いますし、親戚で20数年前の出産の時の事を未だに言われてるのを見ると冷や汗ものですよ

これらを踏まえて最初に戻りますが、先ずは「別れる気はない」という意思を見せる事から始まるように思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前向きな意見有り難うございます。
ちょっと元気になりました。
そういってもらえるようにもなるんだな、と。
そうですね、別れる気はないという断固たる意思表示ですね。

お礼日時:2006/06/01 17:35

まだ締め切っておられないようですので・・・。


娘に対する支配欲求の強いお義母さまのようですね。
少子高齢化の世の中ですので、お年を召した方は何かと子世帯に干渉したがり、娘の出産などは大手を振って干渉できる最たるものなのでしょうね。
あなたに対する感情的な言葉は、限りなく難癖に近いものでしょう。
この機会を逃さず旦那の批判をして、娘を自分の陣営に引っ張り込もうとしているだけです。
女性に多いですが、社会にもまれず幼稚な人は幾つになっても本質的には変わりませんので・・・。
実際人は年をとれば取るほど孤独に弱く、うちも被害妄想的言動も度々あります。
出産から半年も経っているのですから、そろそろご主人の出番ではないでしょうか?
「私の家族だから返してくれ。そちらの出方によっては覚悟がある。」という強い態度で是非!
役者にでもなったつもりでどうぞ・・・。
私も里帰り出産したことがありますので、奥様が容易に娘に還ってしまわれたことは想像できます。
30代既婚・子ありでした。
    • good
    • 1

真面目な方ですねー。



真面目に応援させて頂きます。

問題は、夫婦仲でなく、あなたにも全く無いですよ。

問題は、「義母の心の中」と、「長年の義母とむすめの関係の仲」にあります。

以下の本は必読です。
すべての答えはここにあります。

奥さんを不幸な人生から救い出せるのは、あなたしか居ませんよ。

毒になる親―一生苦しむ子供 (文庫)
スーザン フォワード

出版社/著者からの内容紹介
悩める人生のトラウマは「親」!!勇気をもって親の呪縛をとく!!
子ども時代に植えつけられた不安、怒り、過剰な義務感、つきまとう罪悪感が、大人になったあなたに害を与え続ける!!親に奪われた人生を取り戻すための名著!!

●子供が従わないと罰を与え続ける「神様」のような親
●「あなたのため」と言いながら子供を支配する親
●大人の役を子供に押しつける無責任な親
●脈絡のない怒りを爆発させるアル中の親
「毒になる親」に傷つけられた子供の心は、歳を重ねても癒されない。悩む数千人の人々を20年以上にわたってカウンセリングしてきた著者が、具体的な方法をアドバイスする“現実の希望”にみちた名著!!

奥さんが、これで目覚めないようならば、離婚したほうが得策です。

ただし、義母は、目覚めることは、残念ながらレアなので、そこは期待しないで望んでください。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062565587/25 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
さっそく、本読ませて頂きます。
挙げて頂いた例に当てはまる部分もあるような。
あと、義母については、割り切ることですね。
そう考えると、気が楽になりました。

有り難うございます。

お礼日時:2006/06/02 22:33

私は里帰りしたのは二人目の時だけでしたが、、、(^^)それも予定日1週間前から、退院の日まで。

私にとっては、実母よりも気を使わなくていい存在が旦那です。
奥様にとって、質問者様はそういう存在になっているでしょうか?

質問者様のご自宅には、お子さんを迎えられる準備がされていますか?出産前に、そういう話し合いはされていましたか?
まずは、片づけをして、部屋をきれいにして、お子さんと奥さんのための居住空間を作ってみてはどうでしょうか。
むろん、奥様がそばに居ないのに、質問者様が勝手にやるのも難しいと思います。そこで、奥様のところへ行かれたら、「そろそろお家でも2人を向かえる準備をしたいんだけど、何かリクエストはない?」など、帰ることを前提に話してみてはどうでしょうか。

正直言って、出産後の不安な時は、お母さんの有難さが骨身にしみます。居心地が良いと思うのです(^_^;)
奥様自身、甘えられるし、上げ膳・据え膳ですし、赤ちゃんのお世話、抱っこも半分で済みます。
対して、旦那様との生活は、昼間は1人で乗り越えなければならないし、愛しい赤ちゃんとは言え、言葉の通じない相手と、24時間ずっと一緒に居ると言うのは、ストレスになるものです。他に最低限でも家事をこなさなければなりません。
実母(質問者様にとっては義母ですね)が甘やかしてくれる人の場合、そこから抜け出すのは難しいかも知れません。何より、義母が孫可愛さに離したがらないのも現実だと思います。
傍から見れば、義母・奥様のやっていることは、どうかな~?って思います。でも、育児の不安は、否定しちゃダメだと思うのです。

私自身、実母<旦那と言っておきながら、こと、「育児」に関して言えば、やはり実母に勝る存在はありません。私も毎日のように、実母に電話していました。
その気持ちは、質問者様もわかってあげて欲しいと思います。
じゃ、奥様を旦那様のもとへ呼び戻すには、どうしたら良いか・・・。
それは、やはり父親の存在だと思います。(*^_^*)
気持ちを表現するのが苦手・・・と仰っていましたが、例えば熱心に写真を撮るとか、赤ちゃんばかり眺めているとか、行動で示すことも出来るし、「そろそろ動物園行こうか~」とか、「海に行きたいね~」など、そんな語りかけも大事だと思うんです。
ウチの旦那も、1人目の子の時は、何も語りかけもせず、ただ突っ立ってるだけ、、、自分からは何も動けないで居ました。私からお願いして、ようやく動く…って感じでした。でも、徐々に徐々に慣れていって、終いには赤ちゃん言葉を使っている旦那が居ました。(笑)冷静になると、「なんと恥ずかしいこと!」と思うでしょうけど、赤ちゃんと一緒に居ると、自然とそんな言葉が出て来てしまうのが、当たり前なんです。そんな姿を見ていると、「ほら、パパだよ~(^^)」って、私もパパにそばに居て欲しい…と強く望むようになりました。(それまでは、なんて気の効かない人なの!って思ってしまったこともしばしばです。(^_^;))
あと、一番大事なのが、何よりも「奥様に帰って来て欲しい!」って気持ちだと思います。(^ー^)
決して、家事のために呼び戻すのでなく、2人が居てくれないとダメなんだ!って気持ちが大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
たしかに、出産後の準備とかはできてなかったかも、、、。 反省。

そして、お母さんは、
父親の様子により、

>私もパパにそばに居て欲しい…と強く望むようになりました。

って感じになるのですね。

合わせて本人にも気持ちを伝えることですね。
いずれは父親が絶対必要と思います。
がんばります。

お礼日時:2006/06/02 22:43

お義母さまの幸せと、奥様&お子様の幸せ


どっちが大切か?を考える時でしょう
お義母様は、今は娘と孫が居て、気を使う婿が居ない快適な状況ですが
当然、夫婦&親子の絆を作る段階を無視しているわけですから
娘である、奥様の幸せの邪魔をしているとも考えられます

寿命で考えれば、当然、先に行くお義母様
きっと元気に助けられているのも今のうちでしょう
その後はどうするんだろう?と思うのです
奥様は、夫との絆はなく、子供と2人で頑張るの?
その前に、そんな関係では普通は、yukinoyadoが離婚を言い出すと思います
結婚している意味が見出せませんからね・・・
離婚覚悟で、実家にいるのか?
全く帰ってこないで、子供とyukinoyadoさんの関係を考えているのか?
ジックリ聞いてみた方が良いと思います。

何でも欲張るのは難しいと思うのです
一時的なことを考えれば、実家にいるのは楽で助かります
その分、夫のケアも出来ず、子供と夫の関係も築けず
気づいてみたら、結婚して築くはずの関係が全く出来て居なかった
奥様からみても、こんな事になってしまうのではないでしょうか?
何を幸せと感じて、どうしたいのか?根本はココだと思います。
今ある幸せ、夫が何時までも妻を待っていてくれて会いに来てくれる関係が
努力もなしに続くと考えているとしたら、奥様は甘いと思いますし
yukinoyadoさんも、継続する保証はできないと素直に話すべきだと思います
心に余裕が無い時に、相手の黄色信号は見えにくいのです。
是非、危ういという事を伝えてあげて欲しいです
気づかずに失ってしまったら、奥様も可哀想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。正直私の心も傾くときはあります。
でも、かっては、愛し合った相手、そして、生まれてきてくれた子のために恥ずかしくないよう出来る限りのことをしようと思っています。
有り難うございます。

お礼日時:2006/06/01 17:34

No.4 回答者です。



質問者さんからのコメントに返事させていただきます。

>どのように気持ちの整理をされているのか
>特に、夫婦二人の間のつもりの話が、義母に伝わっていたときなど

についてですが、私はよく夫婦喧嘩をするのでたぶん喧嘩になるでしょう。それでストレス発散です。
お勧めはできません。お互いに殴り合いですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、
うちは、ともに手は出さないので。
でも、発散はできそうですよね。
有り難うございました。

お礼日時:2006/06/01 17:34

すみません、友人の家の状況にそっくりなので出てきてしまいました。



友人も奥さんが出産で実家に帰ったっきり、戻ってこなくなって1年後に離婚してしまいました。

どうも、友人のほうが子供が生まれる前、お金遣いが荒いとかで夫婦でもめたりしていて、奥さんもお母さんに子供ができる前は言っていなかったのですが、子供ができてからそのことをお母さんに言ったところ大激怒。
友人も奥さんの両親に呼び出されて、その場で離婚届を書かされたとか。
あんまり友人を擁護するわけではないのですが、そんな人間だということを結婚前から知っていて、自分が変えてみせるとばかりに結婚した奥さんが、子供が生まれたとたん自分の両親に逆らえなくなってしまうのはどうしてかなと思います。

もし、離婚したくなければ、奥さんの実家に行って、とにかくすぐに連れて帰りますと宣言してください。
もしかしたら、あなたの態度があやふやで、奥さんの両親につけ入られているような気もします。
急いだ方がいいと思います。奥さんも貴方の強い態度があれば、はっと我に帰る可能性もありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
その方と直接話してみたいくらいです。
酒でも飲みながら、互いに愚痴りあって。
そうですね、もう一度、強い気持ちをぶつけてみます。

お礼日時:2006/06/01 17:35

こんにちは。


 お義母さんは寂しいのかもしれませんね。娘さん(奥様)に巣立たれ、めったにご実家に帰らなかったということはありませんか?
 その娘さんが帰られた上に、お孫さん(お子さん)が出来て実家に帰られたために「娘はまだ子供。私がいなくては孫の面倒を見るのは大変だ」とばかりに生きがいを見つけられたのかもしれません。
 奥様は仲が良かったお義母さんと離れても質問者さんとの結婚生活を望まれたのです。もし、お義母さんが大切であり、離れられないのなら同居をすると仰ったでしょう。
 奥さんが自宅に帰られないのは、やっぱり「私一人で育てられるのかしら。子育てと家事を両立できるのかしら」と思われているのではないでしょうか。実際、実家にいればお義母さんを頼ることもできますしね。
 質問者さんもお仕事があって大変だとは思いますが、子育て・家事を分担するつもりで奥様に進言なさってはいかがでしょうか?
 お子さんは毎日毎日大きくなっていきます。だんだん、自分の周りにいる人を判断するようになってきます。是非、奥様とお二人で育てられるようにお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
基本的なところから協力し会えるようにしていきます。

お礼日時:2006/05/31 20:49

yukinoyadoさんは赤ちゃんと生活していないのだから、あやし方がぎこちないのは当然だと思います。

だから気に病むことありませんよ。そのお義母さんの言い方は大変失礼ですが、もしかして娘と孫に帰って欲しくなくて、寂しいからそういう暴言を言っているのでは?
お義母さんは、”母親のプロ”なのだから、赤ちゃんの扱いが上手くて当然です。また、娘の扱いだって上手いです。また、娘にとっては育児の先輩でしたら、言うことはかなり影響力があります。「こうしたほうがいい」なんて言葉に弱いです。

でもyukinoyadoさんがおっしゃる通り、あやし方や接し方が悪い=愛情不足は違いますよね。奥さまは、ありのままのyukinoyadoさんが好きで結婚し出産したのでしょう。今は子供のことに気持ちが向いて、子供を基準に人を判断するかもしれません。でもそれが一過性であることは分かってると思いますよ。「うちの旦那って愛情不足かも・・」と奥様が思うのは、それだけお子さんへの愛情が深いという意味に捉えればいいんです。子供と旦那は比べられるものじゃありません。また、子供にはおばあちゃんより父親が必要ですからね。自信を持ってください。

うちの母親も、姉と孫と離れたがらず大変困りました(一人暮らしです)。姉が帰りづらいように、アレコレ口実を作ってました。「まだ首がぐらぐらしてるから、○○さん(義兄)が抱っこしたら危ない」「○○さんが抱くと泣いちゃうのは、顔が怖いからじゃない?」など、失礼なコメントのオンパレードでした。姉は半分慰めるように、滞在期間を延長してました・・・。私が母を一喝し、義兄に謝罪して、いい加減帰ってもらいましたけどね。今は、webカメラを付け、孫とお話しできるようにしました。

子供を通して家族の関係が広がった以上、今までのように2人で楽しければイイとはいかないでしょうから、yukinoyadoさんは父親の自覚を新たに、コミュニケーションの点で頑張ってみてはいかがですか?
お義母さんへは記念日ごとにちょっとした贈り物をするとか、奥さんへは意識して言葉をかける(美味しいね・似合うね・キレイだね・落ち着くね)など。以心伝心にも限度がありますから、無口で不器用も誉められるだけではないですよ。義母や妻子に”求める”のでなく、こちらから父親の魅力を出すようにして、大らかな態度で居れば大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。たしかに、これまでのように二人で楽しめばいいのではなく、子供、家族も含めて楽しめるようにしていかなければいけませんよね。おおらかな態度、がんばってみます。

お礼日時:2006/05/31 20:51

母と娘の繋がりは親子の繋がりなのですから、強くて当たり前と思えませんか?



私が文面を読んでて不思議に思うのは、貴方は行動を起こしたのか?という点です。
女性が男性の気持ちを汲むのは、言葉ではなく態度によるものが大きいと思うのですが・・・。

奥さんを迎えに行って、義母から何か言われたから帰ってきたのですか?それとも見舞っただけで、その後は行ってないとか?

本当に取り戻したいと思うなら、何度でも迎えに行くべきと思うのですが、どうでしょうか?
仕事もあるだろうし、金銭面もたいへんでしょう。

熱意というのは、そういう障害を乗り越えて相手に見せる事だと思うのですが。言葉だけではないはずです。

そういうところが、義母には頼りなく見えてしまうのではないでしょうか。

理解してもらいたい、と思っているだけじゃ、
相手には伝わりませんよ。
神様じゃないのですから・・・。(笑)
行動あるのみ!! 頑張って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強い励まし有り難うございます。とても、参考になりました。言葉だけじゃなく、ですよね。引き下がってちゃだめですね。頑張ります。

お礼日時:2006/05/31 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!