プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

半導体はレーダーで見つからないって聞いたんですけど、
レーダーって、結局どんな原理なんですか??

数学的にではなく教えてください。


レーダーって・・・何??

A 回答 (5件)

>アメリカの戦闘機のお腹の部分はレーダーに見つからないように


半導体のシートで覆われていると聞いたものですから・・・。

レーダー電波というのは、金属の表面ではほとんどを反射し、複雑な表面を持った物体には吸収されたり、乱反射しやすいという特性があります。レーダーというのは発振機から出た電波が物体にあたって受信機まで返って来て初めて物体を見つける事が出来るので、レーダー電波を返さなければレーダーには見つける事が出来ません。

ステルス戦闘機というのは随所にレーダー電波をレーダー受信機に返さない工夫や、電波を吸収する工夫が見られます。その最大の工夫というものが電波吸収塗料と、機体内部にある銅で出来た布状の層だといわれています。

電波吸収塗料は日本企業T社がカセットテープに塗られている磁性塗料を元に研究を重ねた物です。もともとは本四連絡橋(明石海峡大橋)が船舶レーダーの電波を乱反射して船の航行に悪影響を及ぼすために、電波を吸収させてしまおうという目論見でした。その研究がアメリカのステルス機開発計画の目に止まったのです。

この塗料は電波を吸収して熱に変える働きを持っています。さらにステルス機の独特の表面は、レーダー電波を受信機に返さない様に、全て平面で構成されています。曲面で出来ている場合、どうしても電波の何割かは受信機に返ってしまうためです。

最近では、あらゆる軍用機に赤外線や電波を吸収する塗料が使用されるようになってきている様です。

(飛行機マニア的な視点になった事をお許しください)
    • good
    • 0

特殊無線技師(レーダー)を取得している者ですが、



レーダーは一般的に10GHz前後の電波をアンテナから発射して
金属に当たって反射してきた電波をキャッチして、その時間差によって
距離や、ドップラー効果で相手のスピードを測るものです。

レーダーの電波は微粒子の磁性体(カーボン)等に吸収されやすいので
これらを練り混んだ塗料を使った物体は、レーダーには
捉えることができません。
    • good
    • 0

こんばんわ!



レーダーはある特定の周波数の電波を放出し、「反射」して来る電波を捕らえて、反射してくる対象物の位置を示す物です。
よって、反射して来なければ、位置は掴めません。
例えば、送波した電波を「拡散」したり、「透過」してしまう物質の位置は分からないのです。

余談ですが、いわゆる航空機等(金属製の飛行物体)の位置を確認する為のレーダー
に写らない航空機があります。
アメリカの「ステルス」という航空機は、レーダー波が当たると、送波して来た方向とは別に反射する事で、レーダーに捕らえられません。

参考になりましたでしょうか?
それでは!(^.^)/~~~
    • good
    • 0

>>・・・絶縁体だったかな・・・・?


絶縁体というか…電磁波吸収材ですね。

戦闘機などの隠密性を高める塗装は必ずしも絶縁体ではありません。
導電性素材、金属磁性体粉末、金属酸化物などを多層にコーティングして、当たった電波を効率よく「逃がす」機能を高めた素材です。

ちなみに半導体というのは温度によって伝導度が変わる物質のことで、コンピュータのチップに使われるもので、この話とは関係ありません。
    • good
    • 0

質問の意図がわかりません。



どうして半導体をレーダーで探したりするのですか?



とりあえず簡単な原理だけ・・・
レーダーと言うのは電波を物体に発射して反射してくる電波を探知し、更にコンピューターで処理して物体を検出します。

要するに、電波が帰ってこなければ、物体は無いとわかります。帰ってくれば、物体があると判断するわけです。

この回答への補足

アメリカの戦闘機のお腹の部分はレーダーに見つからないように
半導体のシートで覆われていると聞いたものですから・・・。
・・・絶縁体だったかな・・・・?

補足日時:2002/02/18 00:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!