dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
カミさんの車のエンジンオイルを交換しようと思います。
スタンドなどに出せば問題なく作業してくれるのですがやはり割高になるので、もし自分で出来れば・・と思います。
オイル残量もかなり少なくなっているので
「そのまま上から継ぎ足してもイイかなぁ」
なんて思っています。
どうなのでしょうか?
やはり下から抜いて上から足した方がいいのでしょうか?
上から継ぎ足しだけではマズイでしょうか?
特に車(この車だけではなく車全般に)に対して愛着が高い方ではないので
「動けばいいかな」
って感じでいつも乗ってはいるのですが・・。
どなたかご存じの方お教え下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (16件中11~16件)

エンジンオイルはどちらで購入されるのでしょうか?


ガソリンスタンド?
良くあるカー用品のショップ(オートバックスやイエローハットなど)
なら安いオイルもありますし
工賃も500円くらいですよ
総額で2000円前後でも交換できるのでは(排気量によって変わりますが)
    • good
    • 0

エンジンオイルは5000kmか半年に一度交換して下さい。


2回に1回はオイルエレメント(フィルタ)も交換して下さい。

オイルが少ない場合は単純に注ぎ足しで良いですが、オイル交換と言うのは汚れたオイルを新しいオイルに交換することです。
できるだけ綺麗に抜いてしまう方が良いでしょう。

GSでのオイル交換は高いかも知れませんが、カーショップでは「オイル交換会員」も募集しています。
会員(500円程度)になるとオイル交換工賃無料で可能です。
オイルも、1000円(4L)程度からあるのでかなり安く出来ると思います。
ディーラーでも格安な価格でオイル交換を行っている所もあるので探してはいかがでしょうか?


自分で行うと安いかも知れませんが、オイル廃棄用品もそれなりにコストが掛りますので、会員になって手軽に済ませるのも一つのエコかも知れませんよ。
    • good
    • 0

基本的にオイルは減ったら継ぎ足して問題ないと思います。

油量を確保する方が重要ですからね。

しかし、汚れを見て、汚いと交換するのが普通ですね。
経験ではオイルが減るより汚れる方が早いので、継ぎ足すより交換する方が多いです。
減りが早い時は洩れが心配です。

ところがですね、もとスバルに勤めていた知人が、オイル交換をせずにどこまで使えるかを実践した人がいました。
もちろん油量はきちんと確認してオイルを継ぎ足しながらです。
10年、10万キロを越えましたが、なんら問題ないと言ってました。

そう言えば、私もオイルを交換せずに故障した、という話しは聞いたことはないです。
でもやっぱり、自分の愛車のオイルは交換してますけどね。
    • good
    • 2

廃オイルの処分は、どうするもりでしょう。


まさか、下水に流そうナンテ考えてますか。
スタンドなり業者の手数料には、廃オイルの処分代も含んでいるのですから費用をケチるのは止めましょう。
    • good
    • 0

本当は下から抜いたほうが良いです。



と言うのも、そのオイルの中に何らかのごみが混入していた場合継ぎ足して入れたときにエンジン内部を傷つけてしまい最悪エンジンそのものが壊れる原因になります。

また、古いオイルと新しいオイルがうまく混ざらずまだら上になってしまい本来の性能を発揮できなくなる可能性もあります。

上から入れても動くことは動くが、何らかのトラブル(最悪エンジンが壊れる)が発生する可能性が著しく高くなる。

と言う風に思っておいたほうがいいでしょう。

また、オイル交換するのならば自動車専門店(オートバックス等)で交換すると、かなり安値で交換できますよ。
    • good
    • 2

単純に少なくなってるだけでしたら、同じオイルなら、継ぎ足し


でも良いと思いますが、オイルは必ず汚れてくるものなので、
基本的には、下から全部抜いて入れ替えたほうが良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!