アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うちの保育園のおやつは、スナック菓子が出ます。(週1回だけは手作りおやつ)
2~3種類のスナックの盛り合わせです。
保育園のおやつってそんなものなのでしょうか?
1歳児のおやつも年長さんのおやつも中身は一緒で、チョコレート系のお菓子も1歳の子が食べるなんて・・・ってちょっとやだなぁって思うんです。

それから、送迎の時間は大抵「いないいないばぁ」や「おかあさんといっしょ」などのTVや、
延長の時間などはビデオを見ていたりします。
この前そのビデオをちらっと見たら、もうビデオがすり切れてノイズだらけのものだったので、こんな画質の悪いビデオ子供には見せたくないなぁ・・・って思いました。
長時間子供の相手をするのは保育士も大変だからテレビの力を借りる事は仕方ないことなのか、
でもテレビを見せていない保育園だってあると思うんだけど、そういう園は少数なのか?

他の園がどんな感じなのか知りたくなりました。
色々なご意見、聞かせてください。

A 回答 (10件)

こんにちは。


拝見させていただきました。
いろんな保育園があるんだなって思いました。

うちの娘は公立の保育園に通っています。

お給食の調理場が保育園内にあるので、お給食はほぼ手作りのようです。
  ビビンバ・中華スープ・あじさいゼリー
  カレー麺・海草サラダ・びわ
  パン・ミネストローネスープ・エビフライ・メロン
  ごはん・高野豆腐の卵とじ・さばの甘味噌かけ
などなど・・・わたしが作るよりもいいものが出ていますf ^^ ;
しっかり食べてこーい!って。
月1000円でこれだけのものを食べさせていただけるので、本当にありがたいですね。
土曜日は委託弁当みたいです。

おやつは、バナナやメロン・ぶとう・さくらんぼなどのフルーツや、みたらし・どら焼・カレーパン・わらびもちなどのときもあります。
たまに「きょうはえだまめたべたー」「きょうはじゃがいもたべたー」と言ってくるときもあるので、
最初聞いたときは笑っちゃったんですけど、あっそれもおやつにできるんだ・・・って勉強になりましたf ^^ ;
毎月、月末になるとケーキが出ます。
その月に生まれたお友達のお誕生会で食べるようです。
最初聞いたときは驚きました。えっケーキ?って。
娘はいつも楽しみにしていますよ^^

1・2歳児は、午前と午後の2回あるようで、
午前中は牛乳とにんじんケーキ、牛乳ときな粉団子、牛乳とグレープフルーツなど、牛乳プラス何かのようです。
午後は娘と同じようなおやつみたいです。

おやつのあとは歯磨きです。
今まではグチュグチュペーだったんですけど、今週から歯磨きが始まりました。
歯を磨くときは娘の指導のもとで磨いておりますf ^^ ;

普段のお歌や踊りのときは、先生がピアノを弾いてくれるようで、たまにCDの時もあるようです。

お天気のいい日は、水筒を持って近くの公園にお散歩に行っているようです。
交通ルールのお勉強にもなるのでありがたいです。
わたしがいろいろ言っても、手を振り払ってダッシュするので困っていました。
先生やお友達の力はすごいですね。

お昼寝は、年少3クラス全員が、体育館みたいなホールで大判バスタオルを敷いて、
もう1枚大判バスタオルをかけて寝ているようです。
お布団いらないの?ってかんじで、痛くないのかなぁ~そんなんでいいの?って思っていたんですが、
そんなんでいいみたいですね・・・ハハハハハ^^
たくましく育って欲しいです。

あと保育園にテレビはありません。
娘を園に送ると、お支度をしてから、各自好きなように教室で遊んでいます。
おままごとや、粘土、ブロック、お絵かきなど・・・。
お迎えのときは、先生が本を読んでいてくれることが多いかな。
【おおきなかぶら】のときは、ウントコショ~なんてみんなの声が聞こえてきますね。
あとは、メダカはねっとか、あじさいはねって説明してくださっているときもあります。
各教室にメダカや虫を飼っていて、ミニ花壇には季節のお花やお野菜が植えてありますよ。

うちは延長保育ではないんですが、延長の子供たちはほとんど園庭で遊んでいますね。
三輪車乗っていたり、遊具で遊んでいたり、教室のゴザの上で寝ているこもいました^^

いろんな幼稚園や保育園を見に行ったんですが、結局は家から徒歩3分の保育園に決めました。
抽選にもれたらちょっと離れる保育園でもいいかって・・・。

ちょっと書き過ぎちゃったんですけど・・・
保育園にこんなに差があるなんて思っていませんでした。
娘の通っている保育園はこんなかんじです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございました。

季節を感じられるフルーツや枝豆にじゃがいものおやつ、いいですねぇ!
わが園で出るフルーツは、もも缶・みかん缶・パイン缶って缶詰のローテーションがほとんどです。
私は赤ちゃんクラスの担任ですが、赤ちゃんからこんなフルーツ缶詰のオンパレードを与えるなんて、と
なんだか切ない気持ちになったものです。
今でもチョコ系のお菓子の時なんかは食べなくてもいいよぉって、心の中で念じてしまいます・・・
だってチョコとかあんまり早くからあげたくないじゃないですか?(スナックも!)
それに、歯磨きをする習慣もない園ですし。

色々詳しく書いてくださってありがとうございました。参考になります!

お礼日時:2006/06/16 01:18

こんにちは 



子供が通っている保育園は 自分がかつて通った保育園です。
とってものんびりとしていて、私が通っている頃から、給食、おやつは手作りですよ。

テレビも見当たりませんね。。ないです。
お迎えが遅い子供達には 先生が紙芝居をよんでいるみたいですよ。
昔風の保育園ですね^^今は裸足保育です。真冬でも裸足で元気に走り回ってます。

mmmanishさんのお悩みのおやつの件、友人も同じく悩んでおりました。 
役員になった時に、直談判したそうですよ。
市販のおやつでも色々ありますが、スナックや、チョコばかりだといかがなものかと思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。

確かに、市販のおやつでも自然派志向のものもありますよね。
そういったものならまだいいのですが・・・
まだ味覚がしっかり出来上がっていない乳幼児に、
味付けの濃いおせんべいや甘いチョコクッキーはどうかな、って思うんです。

直談判ですかぁ・・・
私の勤務先と子供の保育園の母体が一緒なので
なかなか言い出し辛く、悶々とした日々を送っているのですが、
行動を起こさなければ何も変わらないのですものね。

ところで、おやつを手作りされている保育園の調理師さんて
園児数によって割合が違うと思いますが、何人くらいいるんでしょうね?

ちなみにうちの大きい方の園では
園児数200人に対し、調理師は2人。
やはり手作りおやつにするには、負担が大きそうですね。

お礼日時:2006/06/27 00:16

保育士をしています。



転職(保育士以外も含めて)をしまくって、私立2園、公立2市(市内では異動してましたが…)で働いた事がありますが、そのうちTVを見ていたのは、最初に就職した私立の保育園だけでした。

ず~~っと見せていた訳ではないのですが、質問者さんの子どもさんが通われている園と同じ感じで、延長の時間に「おかあさんといっしょ」系だったり、雨の日にビデオを流したり…。

今、思えば、もっと他に遊ぶ方法って無かったのかな?!って感じでしたが、若い先生ばかりで、先輩達がTVを付けているので、それが正しいと思ってたんですね。

一度、疑問に思われている事を園に相談されてみてはどうでしょうか。

おやつの方は手作り…となると人員の事などあるので、簡単には出来ないとは思いますが、少なくともチョコレートは止めて貰えるかも知れません。
テレビも極力付けないようにしてくれるかも知れないですし…。

中に居ると間違いなのか正しいのか、わからなくなってくると思います、正直なところ。

1人では言いにくければ、他のお母さん達に話をしてみるとか、役所に匿名で言ってみるとか…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答どうもありがとうございました。

>>中に居ると間違いなのか正しいのか、わからなくなってくると思います・・・
 同感です。これが当たり前なのかなって徐々に洗脳されていくんですよね。
なので、絶えず初心を忘れないよう心がけているつもりなんですが・・・

また、こういう場でいろいろな方のご意見をいただけると、冷静に考える事ができてとても勉強になります。

お礼日時:2006/06/26 23:55

うちの保育園は町立です。


給食、おやつは100%手作りです。
サンプルが展示してあり具体的にその日のメニューが
目で確認できるのでありがたいです。

おやつの内容はわらびもち、いなりずし、やきそばなど、午後のおやつはおやつと言うより食事という感じです。(午前は果物やビスケットと牛乳です)
体調の悪いときはおかゆを作ってくれます。

ビデオに関してはありません。
夕方お迎えに行っても必ず先生が一緒に遊んでいます。
園の中も古いけど整理整頓されていて
清潔感があります。

その分親に対しても求められることが
多く、しっかり預かって下さっていると言う
事が伝わってきます。

上の子の時の保育園も大変良かったですが、
今から思えば親が楽をさせてもらっている分
先生の負担が大きくその分子供に目が行き届かない
部分があったのかなぁと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。

体調の悪い子に対してはおかゆで対処して下さるなんて、いいですね。
午前と午後におやつがあり、きちんと食事の補助ができているようで羨ましいです。
というか、そうあるべきなんですけどね。

わが園の子供たちが、より一層かわいそうに思えてきました・・・
11時前の昼食、スナックのおやつ、そしてお迎えの遅い子などは6時すぎまでいるのだから、お腹ぺこぺこだろうに。

テレビ・ビデオに関しては、別棟の私がいる保育園の先生に
「子供にはあんまりテレビとか見せたくないですよねぇ」って、同意と少しでも私の思いが伝わっていけばいいなぁという気持ちを込めて言った事がありますが、
「先生も一日子供と遊んでたら大変でしょ?」と返されて、釈然としない気持ちがずっとありました。
だって保育士なんだから、一日子供の相手をして当たり前じゃないの??って。
だから、他の園ではどうなのかがすごく気になっていました。

色々な園がある事が分かり、大変参考になりました。
先生側からの意見もお聞きしたかったのですが、無理かなぁ?

お礼日時:2006/06/16 01:41

mmmanishさんの質問を読んでちょっとビックリしました。


私の子供は都内の公立認可保育園に通っていますがお昼もおやつも手作りです。
市販のお菓子がおやつに出る時もあるのですがおせんべいクラッカー、ビスケットくらいで
チョコレートや飴などは全くありません。
飲み物も牛乳と麦茶のみです。
ジュースは出ません。
TVもありませんのでビデオを見ることもありませんね。。。

保育園でもかなり違うようですが保育園は人件費が一番かかるようですから私立の場合、そこを削っている為に手がかからない様にTVの力や市販おやつに頼っているのでしょうね。

あまり気になるようでしたら父母会や他のお母さん方と相談されて園長先生に改善の相談をされてはいかがでしょうか?

市販のおやつが悪いわけではないにしろチョコレート等はアレルギーもありますし極力やめていただくとか・・・
TVはやめてもらい(画質だけでも良い物に交換してもらうか)、紙芝居や絵本を読み聞かせに変更してもらうとか・・・
周囲でも気にしている方がいるようなら一緒に少しでも改善してもらってはどうでしょうか?
1日の大半を過ごす保育園ですから子供の為にも親の為にも良いと思う方向へ園と話し合うことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。

公立の保育園は手作りが主みたいですね。
うちの地域でも公立は給食・おやつは手作りです。

TVは本当に嫌だったので、最初の頃は
「一日にどの位テレビを見ているんですか?」なんて、送迎に出る先生に3回くらいアピールを込めて聞いたりしました(回りくどすぎ??)

父母会はうちの園はありませんねぇ・・・
他のお母様方との交流は、送迎時間が毎日バラバラなのでほぼゼロですし。
私は別棟で保育士として働いているのですが、勤め始めたばかりだし、直談判する勇気が持てずに気を揉んでいる状態です。

でも子供の為に親として、保育士として、できるかぎり頑張りたいです!!

お礼日時:2006/06/16 00:58

>でもテレビを見せていない保育園だってあると思うんだけど、そういう園は少数なのか?



小数かどうかは分りませんが、たしかに良い保育園とそうでない保育園はあります。

比較的に大人数や公立(市立)の保育園が酷いみたいです。

我が家の2人目まではほどほどの保育園でしたが3男坊の時に同じ市内ですが転居したため違う保育園に通わせたところ、お昼は食パンにジャムとかコッペパンにコロッケを挟んだのとかおかずでも何処かの給食センターみたいな所に頼んだものとか、おやつなど酷いものである時は「カンパンに牛乳」・・・めまいがしました!
仰るように迎えに行くとビデオがかかっていました。
そのような保育園は保育士の対応も酷く、絶えず何処かに傷があったりしました。

あまりに酷いので転園させたところ次の保育園は天国と地獄ほどの差がある保育園でした。

給食とおやつは全て手作り、いつも可愛く作っていただきお迎えの時に見るサンプルが毎日楽しみでした。遠足の時も園でお弁当を用意してくれましたし、クリスマス料理やひな祭りにはちらし寿しとかキャラ弁風に作ってくれたりと。

おもちゃも人数分以上あり取り合いも少なく使ったおもちゃは洗ったり消毒したり、授業のビデオ(虫や乗り物など)以外でアニメのビデオなんてかけているのを見た事がありません。

保育士さん達への園長先生の躾?も厳しく「どこでお母さん達が見ているかわからなので変な服装では出勤しないこと」と、皆さん園ではジャージにTシャツですが行き帰りにはジーンズなんて履かず身なりもきちんとしていました。
当然、子供達の躾もきちんとして頂き小学校に上がっても挨拶がちゃんとできる子にして頂きました。

気のせいかもしれませんが、酷い保育園は親の質も悪い方が多いような気がします(mmmanishさんのように悪いところを気にされる方達が少ないような)
父兄がうるさく言わないからその様な園になってしまうのでしょうが・・・

良い保育園は保育士さん達の質も違うので、
例えば、園庭の三輪車などの乗り物が使わないときにはきちんと整理されている、廊下や教室の床が清潔感がある(古くても掃除が行き届いている)とか、保育士さんは当然ですが他のお母さん方が挨拶をしてくれる(これ大事な事です、酷い保育園は顔が合っても仲の良いお母さんにしか挨拶をしない方が多く、親が挨拶も出来ないのに子供が出来る訳がないと思ってしまいます)

良い保育園とそうでない保育園はたしかにあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。

良い保育園とそうでない保育園を実際に体験されたのですね。大変参考になりました。
そして、良い保育園にめぐり合えて良かったですね!

給食のサンプル、そういえばうちの園はありませんねぇ。
あったとしてもあんまり見栄えがしないでしょうね、お昼の給食はともかくスナック菓子がお皿に乗っていれば。

保育園によって保護者のカラーが違うようですが、それは保育園側の姿勢が保護者に反映されて相乗効果で作り上げられるものなのかも知れませんね。

大切な子供を預ける保育園ですから、一日も早く良い方向へと改善していってもらいたいのですが・・・
私一人の力でどこまでできるのか、心許ないなぁ・・・

お礼日時:2006/06/16 00:39

 保育所(保育園)も地域によってかなりの差があります。


 都会で保育所待機児童がたくさんいるところでは,保育サービスを低下させても入所児童(入園児童)を確保することができます。
 保育所は,保護者が納める保育料のみで運営されているわけではありません。国・都道府県や市町村から補助を受けて運営されているのです。
 人件費もばかになりません。調理師に昼食のみならず,おやつも作らせようとすれば,おやつを作る分だけの時間労働が必要となり,人件費がかさみます。
 最も効率的な保育所運営は,保育士は国が定めた最低基準の人員を配置する。若い保育士を雇用し,ある程度の年齢に達すれば寿退職又は依願退職してもらう。(長年勤務してもらうと給料が高くなってしまい負担となる。)延長保育に必要な保育士は,保育士の資格を持った者を派遣会社から派遣してもらったり,パートタイムで雇用する。
 調理師は雇用せず,給食を請け負う会社に委託する。
 
 公立公営の保育所ですと,保育士も公務員,調理師も公務員。むちゃくちゃ人件費がかかるを税金で賄っています。延長保育・休日保育もしていますし,おやつも手作りです。その分,住民税が投入されています。(公設公営保育所に対する国庫補助は打ち切られました。)
 
 といっても全ての私営保育所(保育園)がそのような状況ではありません。私が工事で携わった保育所(保育園)にテレビがありましたが,園長曰く「このテレビを付けたことがない。」とおっしゃってました。まあ,テレビを付けたところで写らないのですが。(アンテナが台風の影響で倒れているのを発見して,私が園長にテレビについて尋ねた時の話です。)
 
 「うちは,おやつも調理師による手作りなのが自慢です。」という園長さんがあちこちにいらっしゃいます。(そんなの自慢されても,京都の保育所の8割は手作りおやつなんです。京都市の保育所の充足率は政令指定都市の中で1番高いので,保育所同士が競い合っています。)
 
 地域の保育所の充足率が高ければ,保育所のサービスも高いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。

テレビは0~1歳児は見ませんが、2歳児からは日に30分くらいビデオを見せ、幼児クラスになると一体どれだけ見せているんだろう??という感じです。

保育所同士で競い合うって、利用する側からしたらありがたい事ですね。

お礼日時:2006/06/16 00:12

こんばんは。


まるでうちの息子の通っていた保育園のことかと思いました。(もしかして一緒だったりして、、、!?)
うちの子が通っていた保育園はビデオを見せておいて先生は居眠りというのもあったそうですし、
真夏の暑い日に先生はお部屋で休憩、子供たちは炎天下で自由遊び。
外で遊ぶのも大切だけど、何も子供たちだけ外に追いやなくても、、、って思いました。
(遅刻して登園した子のお母さんが目撃してたそうです。)
おやつも手作りおやつは週一回あるかないかってとこだったかしら?。

先生たちも休憩なんてほとんどなく大変なのは分かるけども、もう少し
どうにかならないかと思ってるうちに卒園しましたが、、、。

こんな園もありますよ。という事で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え!?一緒ですかねぇ?
あんまりこういう園が多くない事を望みますが。 
もっと子供のことを考えてあげてほしいですよね・・・

お礼日時:2006/06/15 02:23

1.うちの子が通っているところはテレビがありません


 そのため見ることはありません。
2.通常保育時間内にはおやつはでません。
3.延長保育のときに少量のあめ程度がでます。
すべての延長保育で確認しているわけではないでがスナック菓子はでないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございました。

保育園でテレビって、見て欲しくないです・・・
子供が見てる間は先生たちもボーっと立って見てるだけですし・・・

お礼日時:2006/06/15 02:20

公立園ですか?私立ですか?


また認可園ですか?無認可ですか?
そのあたりで事情が違ってきますが、そういう園があるという話はよく聞きますね。

私は決してそういう所に預けたくなかったので下調べをしたり見学をしてある私立保育園に預けました。
そこは給食もおやつも100%手作りです。
TV、ビデオはもちろんラジカセの音も良くないと言って歌やお遊戯はすべて保育士による生のピアノ演奏にこだわっていました。
保育士が手薄になる送迎時間や延長保育ではパートの保育士が補充されていました。

たしかにこんな園は少数派だと思います。
だからこそいろいろ苦労して入園させました。
保育料の他に給食補助その他の補助費を支払う必要がありましたが、安心して子供を預けられる環境を思えば微々たる出費でした。

言いにくいですけど、そのような園だと日中もどのような保育がされているのか、心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、どうもありがとうございます!

私立の認可園です。

100%手作りの給食、いいですね・・・
もっと食育が推進されてすべての園がそうなるといいです。

こんな園が少数派と聞いて安心する反面、
うちの園も少しずつでも改善されていけばいいなぁと切望しています。
そしておっしゃる通り、日中の保育も心配です。

お礼日時:2006/06/15 02:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!