dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さきほども席次表のことで質問したのですが。。
質問ばかりですいません。

彼の弟は結婚しているのですが、
この場合、席次表に弟やその奥さん、
子供に敬称はつけたほうがよいのでしょうか??

A 回答 (4件)

結婚した兄弟姉妹、その配偶者には「様」、子供には「ちゃん」など敬称をつけます。



未婚の兄弟姉妹には、「様」はつけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

参考にさせていただきました

お礼日時:2006/07/30 15:46

たしかに俺の少ない経験上両親以外は


様なりの敬称がついていますね。

で、披露宴はどこでやるんですか?式場
とかなら営業担当者がいますよね?だと
したら営業に聞くのが一番確実ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

参考にさせていただきました

お礼日時:2006/07/30 15:45

招待側は誰かと言うことを考えれば判ります。



通常は新郎新婦と両家の両親です。
独身の兄弟も家付きということで主催者並の扱いです。

それ以外はみんな招待客ですから「様」です。

とは言いながら兄弟は血は濃いわけですから、お客様にお酌をして回るなどというのは当たり前です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

参考にさせていただきました

お礼日時:2006/07/30 15:45

座席表とは結婚式か何かでしょうか?



結婚式の場合は、両親以外全員に”様””君”などつけます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

参考にさせていただきました

お礼日時:2006/07/30 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!