プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

これから小田急線区間に引っ越そうと思っている者です。
小田急線はラッシュ時にはすごく混むと聞いたのですが、どの上下区間が一番混んでいるのか教えてもらえないでしょうか?
できれば混む時間帯と土日の様子も知りたいのですが…?

A 回答 (4件)

こんにちは


小田急沿線の者です。
ただ新宿~新百合ヶ丘間しか普段は使わないので、小田原寄りはちょっと不明です。

平日朝の上り(新宿方面)は、新宿に近づくに連れてどんどん混んできます。
混む時刻のピークは、新宿到着時刻で、おおむね7時半~9時くらいだと思います。
各駅での時刻はここから逆算して下さい。

また区間の混雑のピークは、実は各駅停車の世田谷代田~下北沢間になります。
これは小田急で最も沿線人口が多い世田谷区の区間が各駅停車しか止まらないためです。
成城学園前を出ると下北沢までひたすら人を詰め込んでいきます。
急行だと、成城学園前~下北沢の区間が一番混雑します。
急行も町田を過ぎると下北沢までは、ほとんどの乗客が降りずに乗ってくるだけです。

逆に夕方のラッシュですが、朝ほどの混雑の集中はありません。
しかし朝のラッシュの時間帯に乗っていない学生なども多く乗ってくるので
18時過ぎから終電まで、急行はダラダラとラッシュが続きます。
しかし各駅停車はガラガラです。
混雑の区間のピークですが、代々木上原~新百合ヶ丘くらいです。
代々木上原で千代田線からの乗り換えがあるので、
ここで乗客が新宿で乗ってきた人数の倍近くになります。
下北沢で渋谷方面からの乗り換え客を乗せると、
あとはだいたい駅に着くたびにどんどん降りていきます。

土日はそんなに混まないですが、それでも急行は混みます。
しかも観光や買い物、レジャーなど行き先がマチマチなので
上下線ともそれなりに混みます。
    • good
    • 0

小田急はいつも込んでますよ。


土日の夕方は全線で込んでます。
各駅停車は朝ラッシュを除いてそれほどでもありませんが、急行は日中はまず座れないでしょうね。
新宿-町田はいつでも人が乗っています。
一番込むのは平日朝の世田谷代田→下北沢です。
そのほかに厚木→海老名も込みます。

小田急は全線で満遍なく人が乗ってる私鉄です。沿線に大型商業施設、マンモス大学、観光地などが多く、沿線人口も多いから・・・。
    • good
    • 0

朝の小田急線で一番混雑するのは、成城学園前→下北沢です。

新宿に8時から9時くらいに到着する電車は身動きがとれないくらい混みます。

下北沢で井の頭線、代々木上原で千代田線に乗り換える人が降りますので、少しはすきます。後(小田原より)の車両は新宿駅での乗換に不便なので、代々木上原でかなりすきます。(なお、朝ラッシュ時の急行と準急の一番後ろの車両は女性専用です)

なお、電車の種類、行き先によっても混み方はかなり差があり、千代田線直通>新宿行急行>新宿行各駅停車の順に混みます。

朝の下りはガラガラです。
代々木上原、下北沢で乗っても余裕で座れます。

休日は身動きがとれないくらい混むことはありませんが、日中に乗る場合、下北沢からだと急行は座れないことが多いです。(上り、下りとも)多摩急行、区間準急、各駅停車ならかなりすいています。
    • good
    • 0

町田-新宿間であれば、ラッシュ時は常に混んでいることを覚悟したほうがよいでしょう。


特に新百合ヶ丘-新宿は、電車の種別によっては「来た電車に(いっぱいで)乗れない」ぐらいのこともありうる、と考えておかれてよいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!