dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リード50のフロントディスクローターを交換しようと思っていますが、
サービスマニュアルを見ると
「ディスク固定用ボルトは分解毎に新品に交換」と書かれていました。
必ずしも交換する必要があるのでしょうか?
一度取り外してしまうと、再使用できない形状のボルトなのでしょうか?

A 回答 (3件)

ちょっと自信がないですが、ディスクプレートを固定しているボルトは緩まないように、かなり固く締め付けてあります。



緩めるときも締め付けた時と同等のトルクがボルトにかかりますから、ボルトそのものにもかなりの負担がかかると思います。

安全に関わる部品ですから再利用した場合ボルトの破損などの恐れもあるという事で新品に交換となっているのではないでしょうか。

再利用しようとしてボルトを締めた時や、ブレーキをかけたらポッキリ折れたなんて事があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどっ!
そーゆー考え方があるのですね。
勉強になりました。

お礼日時:2006/07/22 15:12

素人見解です。


ホンダの部品を新品で取り寄せるとネジロックのような薬品?がディスク固定ネジには着いています。
この薬品は一回で効果がなくなる様です。
ネジロックの効果が薄れる事から新品使用にしているものと思われます。
私は、ネジロックを使用しネジはガンガン再使用していますよ。
再使用は自己責任でお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホ~
ネジ用の接着剤みたいな奴ですか?
そーゆーのがあるんですね。
早速探してみます。
でも、外したい時はちゃんと外せるんですよね?
頻繁に外すものでもないのですが・・・

お礼日時:2006/07/22 20:21

250cc2ストローク車のダブルディスクを交換いたしましたが


ボルトは交換せずジムカーナレース等にも良く出まました。
問題はありませんでしたがボルトは手ごろな価格なので交換しても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジムカーナ―で問題なければ、町乗り原付スクータは難しく考えなくてもいいかもしれませんね。
ただ、交換するにしてもホンダショップで売ってくれるのでしょうか?
保安部品関連だから、断られそうですが・・・
「素人には売りません!」

お礼日時:2006/07/22 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!