プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は26才・女性です。
とてもお世話になっている方のご主人(60代前半)が昨日亡くなり、
昨夜にお通夜、そして今日のお昼にお葬式が行われたという事を先程知りました。
本来ならお葬式に参列したかったところですが、
せめてお線香をあげさせてもらいに行きたいと思っています。

明日、御香料を持ってその方のご自宅へ伺うつもりなのですが、
服装で気を付ける事があれば教えて下さい。
お通夜・告別式ではないので喪服は変ですよね?
黒やグレーでまとめた、地味な私服でいいのでしょうか?


それから、お焼香なのかお線香なのかが分からず、不安に思っています。
お焼香は分かるのですが、お線香のあげ方が分かりません。

(1) お線香の場合、1本で大丈夫でしょうか?
本数は宗派によって違うと聞きますが、その場で聞いてからにした方がいいでしょうか?

(2) お線香に火を付ける→手であおいで火を消す→お線香を刺す
という順番でOKでしょうか?
それともお線香を刺してから火を消すのでしょうか?

無知でお恥ずかしい限りですが、どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

私も詳しくないのですが、一週間前にお通夜・お葬式の裏方を手伝いましたのでお答えします。

どなたかお詳しい方がいらっしゃったらその方のご回答を参考にされたほうがよいかも(汗)

黒やグレーでまとめた、地味な私服でいいのでしょうか?→いいと思います。

お線香→ご家族の方にお尋ねしたほうがいいと思います。うちは九州の浄土真宗ですが、1本を半分に折り、火をつけ、手で仰いで消し、刺さずに寝せて置きました。

私も、お葬式のときは大変困りました。葬儀は終わったのですが、今度あらためて勉強しようと思ってます。。。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

どうもありがとうございますm(_ _)m
やっぱり宗派によって全然違うんですね。私も今度あらためて勉強したいと思います。

お礼日時:2006/07/26 02:08

後日弔問時の服装ですが、喪服でも大丈夫ですが、大袈裟になるとお考えなら、地味目の服装でも問題ありません。

但し、ストッキングは必ず着用(出来れば黒)して下さい。素足はNGです。また光物(アクセサリーなど)は禁物です。出来れば、弔問に伺う前に電話などで、その旨を連絡しておくのがいいでしょう。

線香の本数は宗派によって1本から3本になります。(下の※印参照)弔問先の宗派が何か事前に分かっているのなら、その宗派にあった線香の本数を供えるのがマナーですが、不明な場合は、1本でいいと思います。ご近所に宗派をご存知の方がいれば、そちらで確認して下さい。(弔問先で宗派を聞くのはNGです。)

※長いまま1本をあげる臨済宗、離して3本の真言宗、折って寝かせる浄土真宗、折らずに寝かせるのが日蓮宗です。

線香のあげ方ですが、まず、線香を取り、ローソクで火をつけます。この時、仏前のローソクに火がついていないとか、ローソクが立っていない場合(まずそう言う事はないと思いますが、稀に可能性としてあり)は、まず燭台にローソクを立ててから、ローソクに火を点し(マッチでかまいませんが、マッチの火を消す時は手であおいで消します。)、線香に火をつけて下さい。線香に火がついたら、手であおいで消して下さい。(口で消さないように!)一方、火のついた線香を持った手を、静かに振り下ろすようにして消すのが最良と言われていますが、中々消えませんし、下手すると振り消しているようにさえ見えますので、避けた方が賢明かと思います。(ローソクは消さないように!)その後、香炉に立てます。(※にあるように寝かせる所もあります。)

線香の代わりにご焼香の場合もありますので、その場合は、焼香だけでかまいません。

あまりマナーや礼儀にとらわれず、質問者さんのお気持ちを伝えるようにすれば、大丈夫です。お気持ちを大切にして下さい。

あと、香典の表書きは「御霊前」ですが、四十九日を過ぎてしまった場合は「御仏前」とします。質問者さんの場合でしたら、「御霊前」とお書き下さい。

「自信なし」で失礼させて頂きます。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます!こんなに詳しく教えていただけるなんて感激です!
非常に非常~に参考になりました!!
本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2006/07/26 02:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!