プロが教えるわが家の防犯対策術!

よく廃棄したHDDからデータを復元されて大事な情報が流出したという事件を耳にします。そこで思ったのですが、そもそもHDDを物理的に破壊してしまえば復元は不可能ですよね?なぜみんなそうしないのでしょう。

大企業とかだと一気に大量に廃棄することもあるから、業者に頼んだ方が効率的ということもありますよね。ニュースでよく聞くのは、その業者があまり信頼できない業者でそこから漏れてしまった、というパターンなのでしょうか。

A 回答 (4件)

おそらく大量に破棄したPCがそのまま転売できそうな製品だと業者が買い取ったりするからかもしれません。

中身を消すのは難しくはないけど1台づつだと手間がかかるのでやらないのでしょう。まして分解してHDDを抜き出してとなるとかなり面倒です. でもこうした事件が増えてきてるので、FDDやCD-ROMから自動起動でHDDをイニシャルかけるのは簡単なので銀行とか情報漏れを気にするところはやってるはずですが。
    • good
    • 0

きちんとした情報の管理が出来ている企業では、物理的に破壊したり、専用のソフトでHDDをフォーマットしたりという作業を行っています。

また自社で行わない場合は信用の置ける業者に依頼して、情報流出には最新の注意が払われています。

一方で物理的に破壊してしまうと、中古の下取り価値はなくなりますから、完全な破壊を行わず、下取りに出してしまう場合も考えられます。
また、企業によってはPCは自社で購入せずに、業者からリースしている場合があります。リース品は返却の必要があり、物理的な破壊はできません。

また、情報流出の多くは、データを復元するといった高度な技術を使用するものではなく、データがそのまま残っており、それを他人に見られてしまったとか、パスワードすら設定されていなかったとか、基本的な対策がなされていないがために発生したケースが大半です。
最近ではWinnyのウイルスによって、流出してしまうケースも多いようです。技術的には可能でしょうが、HDDのデータ復元での情報流出というのはあまり聞きません。
    • good
    • 0

>よく廃棄したHDDからデータを復元されて大事な情報が流出したという事件を耳にします


私は、まったく目にし無いですが、どこに、そんなに頻繁に起きていると公表されているのでしょうか教えてください。
セキュリティーの甘い利用者を狙った情報漏えいの方が非常に多いと思いますが。

復元なんて手間隙掛かるようなことはしません。
狙いをつけられているのだけなら可能性あるでしょうが。
    • good
    • 0

それは、パソコンがリサイクルの適応商品になっているからではないでしょうか。


http://e-words.jp/w/E38391E382BDE382B3E383B3E383 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!