プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 昨年の6月に勤めていた会社を退職し、12月に入籍しました。
私は会社を辞めた時点で、任意継続&国民年金に加入し、
現在は専業主婦(無職)をしています。

あと、ちょっとややこしいのですが、
私の現住所は、旦那とは別の場所になっています。
(もうすぐ旦那と同じ現住所にするつもりです。)

旦那は、会社勤めをしていますが、社会保険、厚生年金は加入していません。
(加入させてくれないのですが、これに関しては了承済みですので、
 問題はありません)

ですので現在はというと、
 ・旦那 → 国保&国民年金(国保は年額で約17万円、年金は月額13,300円)
 ・私  → 任意継続&国民年金(任継は月額12700円、年金は月額13,300円)       
というような形でそれぞれ払っています。

そこで質問です。(旦那と同じ住所になったと仮定して)

 (1)このような場合、私は任意継続をやめて旦那の国保の扶養になったほうが
  安く上がるのでしょうか?
 (2)年金は、同じ住所に住んでいても、2人分払わないといけないのでしょうか

どうか、この2点について、ご回答願います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>国保の扶養になったほうが、安そうですね。


「国保(市町村国保)」は「扶養」という概念はなく、(世帯全体が加入者だから)世帯全体の収入に応じて保険料がきめられるはずです。無職の人のぶんは当然ゼロですが。あと「世帯割」は人数にかんけいないので「人数割」が一人ぶんふえるだけ。これは市町村によってかわります。役所窓口に計算表があるはずです。

任意継続は、負担2割で、傷病手当もあり、単純に保険料の大小では決められません。入院したりすると、退職後であっても休業補償がでますから)

年金は、それぞれです。(厚生年金の配偶者だけ特別に、保険会計から出してもらっている。「3号」扱い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>任意継続は、負担2割で、傷病手当もあり、単純に保険料の大小では決められません。入院したりすると、退職後であっても休業補償がでますから)

あまり考えずに任意継続にしてしまった為、
入院した時、休業補償があるなんて知りませんでした。
近い将来、出産などもあるかもしれないので、
もう一度、よく考えてみたいと思います。

詳しいご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/11 19:49

このケースでは、国民年金については同じ住所であろうと、扶養に入っていようと、一人につき月額13300円のはずです。



国保は確実にはわかりませんが、夫が国保で妻が扶養に入っている(+子供一人も扶養)うちの場合、月額23100円です。
が、国保は収入により保険料額が変動するので、参考までにうちは年収400万程度で、私は無職です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、国民年金は、1人につき 13,300円なのですね。

保険は、本人(旦那)+扶養(私)で、
旦那の年収は 約300万なので、
国保の扶養になったほうが、安そうですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/10 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!