プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

車検が受けられるタイミングについて2つほど質問があります。

【1つ目】
よく、車検は「1ヶ月前」から受けられる、「30日前」から受けられる……、
といった表現を目にするのですが、どちらが正確なのでしょう?(次回満了日が短縮されない場合について)
「1ヶ月」としてしまうとアバウトですよね? 例えば3月31日が満了日だったら、前の月の2月は28日までしかありません。
「30日前」なら計算できますが、「1ヶ月前」だとどうするのでしょう?
どのような計算が正しいのかご存じの方はいらっしゃいますか?

【2つ目】
指定整備工場での車検だと、「1ヶ月+14日」前から次回満了日が短縮されずに受けられるようなのですが、これは本当ですか?
また、ここでも「1ヶ月」の表現が入っているので、正確な計算をするにはどのようにしたらよいのでしょうか?

皆様のお答えを待っております。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

1ヶ月前が正解です。


3月31日が満了日だったら、前の月の2月は28日から受けられます。
2月28日が満了日なら1月28日から受けられます。

指定工場で発行する保安基準適合証の有効期間が交付から15日間有効です。
車検満了14日前に受けても、工場が陸運局への申請を満了日後にすることで次回満了日が短縮することなく受けることが出来ます。
逆に満了ぎりぎりに受けて、14日後に申請すると次回の満了日が延びます。
ただ、あまりギリギリの手続きで何か不備があって申請できない場合車検切れになりますので余裕を持って受けるようにしましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

ひとつ確認なのですが、【2つ目】の質問は

 「1ヶ月+14日」前から = 「1ヶ月半」前から

という意味でしたので、ご回答の内容から察するに、

 「1ヶ月半前に車検をして、指定工場が14日後に陸運局に申請を行えば可能」

と考えてよろしいのですよね?(大雑把ですが、考え方として……)
お手数かけますが、ご回答いただければ幸いです。

お礼日時:2006/08/14 13:29

>「1ヶ月半前に車検をして、指定工場が14日後に陸運局に申請を行えば可能」



そういう事です。
車検場で直接受けるのと違い、保安基準適合証の有効期間が交付から15日間有効なのを利用して検査の日と申請の日に15日間の余裕があるのを利用した方法です。
申請を車検満了の1ヶ月前にする為の検査の日の限度が14日前になります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

またまた、早々にご回答ありがとうございます。
ANo.1~2ともに、よく理解できました。とても助かりました、重ね重ねありがとうございます。

お礼日時:2006/08/14 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!