プロが教えるわが家の防犯対策術!

私のとっている心理学の授業の後期試験内容が先生の口から発表されたのですが、内容は以下の2点です。

1.脳の高次機能とは何か、また、その障害について述べよ。
2.青年期の心理特性について、また、青年期に発生しやすい精神障害は何か。

内容自体は授業で行っていたことを基に自分で調べることができるのですが、どうやら、この問題の解答方法はレポート風だそうです。
先生は、
「みなさんが普段書いているレポートのように書けばいい」
と言っていたのですが、私は理系なので実験でしかレポートを出す機会がないのです。
こういった問題をレポート風にかくにはどんな感じにかけばいいんでしょうか??
解答を書いていく流れなどを教えていただければうれしいです。
よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

 理系でもやる報告書と文系のレポートはあまり変わらないように思いますけど。


 まずは用語の説明(定義など)。次に教科書に載っている事例を挙げる(基本問題)。次にその用語が現す現象を、身の周りや、新聞で出ている事件などに当てはまるか、調べたりして応用してみる。ついでに自分で調べた参考文献も書いておけば優秀な成績は間違いないでしょう。
 少なくとも私が教授ならそこで「優」をあげますけれど。理解したと見なしますから。
 問題は箇条書きではなく、文章でつなげると言うことです。そこは、受験の時に多少は学んだであろう「小論文」を思い出してください。
こんなもんでいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
理系の実験レポートって、
「1.実験目的
・・・・・・・・・・・・
 2.実験原理
・・・・・・・・・・・・」
って項目に分かれてるから文系とは違うシステムだと思ってました。(^-^*
sawachannさんのアドバイス(レポートの流れ)は大変参考になりました。
どうにかこの冬休み中に書き終えたいので必死になってがんばりたいと思います。ありがとうございました!

ちなみに・・・・・・
「小論文」まったくもって苦手なんですヨ。
高校のときもとても苦労しました。
正真正銘の「国語ダメ人間」なんですぅ。(T-T)あぅあぅ。
はぁ、どうなることやら。(^-^;

お礼日時:2000/12/31 15:08

下記のページに「レポート」の書き方についての記載があります。

参考にされたらどうでしょう。

参考URL:http://www.bio.sci.osaka-u.ac.jp/~yasuon/Report. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
・・・・・・というより「参考URLありがとうございます」ですね。(^-^*
思わず一発で「お気に入り」に登録しちゃいました。
この心理学のレポートのみならずこれからのレポートにも活用したいと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2000/12/31 15:22

どうも難しく考えすぎちゃっているだけだと思います。



例示してそれを抽象化、解説するのが一般的でしょうが、
ようするに読書感想文や文学作品にならなければ良いとい
う事です(笑)。レポートもそれぞれ癖があるのでいつも
実験のレポートを書く要領で構わないと思います。

ところで、スタイルを気にするよりも“誤字脱字・ひらが
なは認めねぇ”とかのほうを気にした方が良いと思います
よ(笑)。この手の試験は事前にレポート形式に書き上げ
て細部の詰めや修正をしておくものです。そして試験の時
にそれを転記するだけ。もし不安なら事前に仕上げた原稿
を持って先生に指導を仰いでみては如何でしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
考えすぎ・・・・そうかもしれません。
というのは、先生が試験内容を発表するときに、
「あぁ、私は試験内容を公表するときはたいがい採点厳しいですから」
と言って(脅して?)いたんです。
誤字脱字についても減点対象だと言ってました。
気をつけねば!!
下にもかきましたが、
実験のレポートのように項目に分かれているものをひとつの文章にする、
というのに苦戦しそうですがどうにかがんばってみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2000/12/31 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!