プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

鉄のフライパンについた焦げを落とすために、重曹を加えた酢水に数時間つけておいたところ、表面の黒いところが所々はがれたようになって下の白(というかアルミ色)がみえるようになってしまいました。
ふつう鉄製のフライパンの表面って何か加工されているのでしょうか?また空焼きから、手入れをすれば安全に使えるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

鉄のもともとの色は、銀色というか白っぽい灰色です。


我が家で使っているリバーライトの鉄製フライパンは、鉄の地の色です。(最初はサビ止め用に透明の塗料を塗ってあります)
http://www.furaipan.com/shouhin/15furaipan/ribaa …

一般の鉄製品が黒いのは、表面に「黒サビ」という酸化鉄の皮膜を作っているためです。黒サビは口に入っても害はありません。
酸化鉄の皮膜が剥げて鉄の地肌が露出しても、錆びやすくなるだけで問題はありません。
剥げ剥げ状態が気になるようでしたら、直火で徹底的にカラ焼きして、スチールたわしなどで磨き上げると良いでしょう。その上で、最初と同じように油をなじませれば、半永久的に使えます。

http://www.furaipan.com/kikaku/shitumon/qa160409 …
http://www.furaipan.com/shouhin/15furaipan/ribaa …
    • good
    • 0

重曹と酢を使うのは排水溝の臭いやヌメリ取りの時に組み合わたり、シンクなどのステンレスの掃除には向いていますが、鉄には厳禁です。

数時間も酢水に触れたせいで、鉄が溶けた(錆びるのと同じ)のではないでしょうか。
純正の鉄ならば、多少表面がはがれても、そのまま使えますが、心配ならば、一度メーカーに問い合わされたほうがいいでしょう。
今後、鉄のフライパンがこげた場合は、熱いうちに、重曹をかけて、お湯をほんの少し(重曹が湿る程度)かけて、しばらく放置し、そのあとタワシ(亀の子たわしのようなもので充分)でこすると落ちます。またガンコなコゲは、コンロの火を直接当て、真っ黒に焦がしてからタワシでこすると落ちますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。今海外在住で問い合わせもできませんし、純正な鉄なのか、心配なので使わないでおきます。今後焦げ付いた場合は教えていただいたように処理します。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/16 13:02

重曹を加えた酢水


はダメです。最近、重曹と酢が掃除によいと聞いて混ぜている人いますけど、「重曹は炭酸水素ナトリウムという”アルカリ性物質”」「酢は酢酸という”酸性物質”」ですから、混ぜてしまえば中和してしまいます。

さて、鉄製のフライパンですが、焦げの程度によってはクレンザーが必要かもしれません。
焦げをしっかり落としたら、油をなじませるために、油から煙が出るくらいまで加熱します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。知りませんでした。とりあえずこの方法でこげはきれいにとれたのですが、ついでにフライパンの表面まではがれてしまったようなのです。情報ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/15 13:58

鉄製のフライパンを買った後にしっかりと下準備しましたか?



参考URLのようにして下準備をする必要があるのですが。

今回もおそらくこの処理を行えば綺麗な状態になると思います。

参考URL:http://www.ash.ne.jp/~nyk/steelfp.html

この回答への補足

説明不足でした。下準備をしてすでに1年以上使っていたフライパンです。教えていただいたURLを参考にもう一度処理してみますが、何年も使っていたふつうの鉄製のフライパンの表面がはげるということがあるのでしょうか??

補足日時:2006/08/15 13:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!