プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供が生まれて、フライパンをステンレスにかえました。お高いステンレスフライパンは購入できなかったので、業務用の18-8ステンレスの商品を買いました。

最近使い慣れてきたところで、気が付きました。

ステンレスフライパンを洗い、十分な水ですすいだ後に、ペーパータオルで拭くと、ペーパータオルに黒ずみがついてしまいます。

購入当初は見られなかった現象のような気がするのですが、最近気になるようになってきました。

ひとつ思い当たる原因として、スポンジを変えたことが考えられます。常にピカピカでいたいので、スポンジの堅い方でこするのですが、それがいけなかったのかもしれません・・・

フライパン自体は穴が開いたりしているわけではなく、なめらかでピカピカで、見た目は購入時とそんなにかわりません。

これはステンレスフライパンでよく起こる現象で正常範囲内なのでしょうか?

それともフライパンを壊してしまったのでしょうか?

教えていただけるとありがたいです。宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

使い慣れたって事は、十分予熱されていると思います。


油から煙が出るぐらいに。

ピカピカと言っても鏡面でしょうか?
スポンジのナイロンたわしには研磨剤が付いてます。
微細な傷が出来ているはず。
そこに入り込んでいる油や食材の焦げ。カーボンでしょうかね。
微細な傷の中に入れる粒子なので、たいした量ではありませんから、うっすらと黒く付くって感じではないですか?
鉄のフライパンでも普通につきますので、お気になさらずにお使い下さい。

鉄のフライパンでもそうですが、洗剤付けてガシガシ洗っても別に構いません。
鉄フライパンの酸化皮膜が家庭用ナイロンたわし程度で剥げるのは皮膜形成失敗ですし、ステンレスの酸化皮膜はその程度傷すぐ酸化皮膜は復活します。
じゃなきゃ金属ターナー使えないし、ステンレスの鍋洗うのにナイロンたわし使えないって事になりますんで。
    • good
    • 0

フライパンの材質としてはステンレスは最悪なのですが???


 熱伝導率がとても低く焦げやすい
  熱伝導率 - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E4%BC%9D … )
 高価、有害なクロムを含む。
  色々評価すると、鉄>アルミ>銅>>>チタン>ステンレス
  鉄製のフライパン、定期的なメンテナンスが必用なんでしょうか? - 食器・キッチン用品 解決済 | 教えて!goo( https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4371785.html )

 それはさておき、単純に炭化物と金属粉、酸化クロムの粉末じゃないかと。

 ステンレスが錆びないのは、理科(化学)で学ばれたように、表面に薄い酸化クロムの不動態( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%8B%95 … )によるものですが、酸化クロム - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E5%8C%96 … )の多くは黒色です。

 フライパンをゴシゴシこすったらダメですよ。基本的には中性洗剤を入れたお湯を用いて柔らかいスポンジで洗い。流水で洗ってから、軽く火にかけて乾燥。必要なら油を引いておく。
 鉄のフライパンは特にゴシゴシこすったらダメです。
    • good
    • 0

ステンレススチールは名前のごとくスチール;鉄です。


鉄は磨くと研磨剤は真っ黒になります。(アルミでもなりますけどね)
うそと思うなら、お手持ちの傷だらけのスプーンやフォークを磨いてみましょう。
研磨剤をもっておられないなら、歯磨き粉でも充分です。
この際白いウエスを使って、ピカピカにしてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

なるほど鉄を磨いた直後に黒くなるのは納得できます。包丁を研いでもなんか黒くなりますよね。

しかし今回は磨いた後に、十分な水ですすいでいるつもりです。

ゆびでさわってもざらざらしたりなどはしていません。

それでもそのあとペーパータオルで拭いた際に黒ずみがつくので、質問させて頂きました。

さすがにステンレスがペーパータオルで削れるとは考えにくいのですが・・・

スポンジについている研磨剤で、ステンレスフライパンの表面が削れ、使用不能になるのかな、と。

どうなんでしょうね。

お礼日時:2017/01/24 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!