アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ピッチャーはなぜ変化球を覚えないのですか?
フォークは指の広がりの関係で投げれる人と投げれない人がいるようですが、シュートやシンカーやスライダーなど覚えれば、もっと勝てそうなんですが、なんで覚えないんでしょうか?

変化球を多用することで、スタミナを奪いやすいですが、
肝心なところで使えば凄く友好的なのに、なぜ覚えないんですか?
宜しくお願いします

A 回答 (10件)

試合で投げられないからといって


他の変化球が投げられないとは限りません。
実用に耐えうるだけの粋に達していないだけ
だという可能性もあります。

また、変化球はボールに通常とは
違う回転をかけるわけですから
少なからずそれが投球フォームに
影響する可能性は否定できず
最悪ヘタに変化球習得にこだわってしまったが為に
本来の投球ができなくなってしまう可能性もあります。

あと、例に挙げてらっしゃるスライダーやシュートは
速球に近い球筋からの鋭い変化を売りとする球種です。
それに気を取られて無理な投げ方をしてしまうと
あっという間に肘などをいためてしまいます。
特にスライダーは習得が容易で使いやすい分
それが原因で故障することも多いようですね。

そして何より変化球を正しく教えることのできる
指導者に恵まれないことが大きいのではないかと思います。
近年は参考書なども豊富にあり
ある程度は独学でも変化球習得は可能でしょうが
実際に投げるときにすぐそばに
的確なアドバイスをしてくれる人がいると
故障のリスクも抑えられるし効率もよくなると思います。
    • good
    • 0

毎日野球をしてメシを食ってるプロの投手が、春のキャンプで「今年は持ち玉をひとつ増やす」というような目標を掲げてますよね。

これは裏を返せば、それだけ困難なことだということです。全ての球種を簡単に投げられるようになるのなら、みんなそうしてますって。
    • good
    • 1

チョット別な視点で、私も子供の頃野球チームに入っていました。


休憩中遊びでカーブやフォークを真似て投げていたら
監督に叱られました。
訳は変化球は肘や肩への負担が大きいので、ある程度体が成長するまでは、投げてはいけないのが理由のようです。
まぁその時は、「子供のくせに余計なことするな」と叱られました。
    • good
    • 0

 





バッターの期待を裏切れば、球種でなく、コースの違いでも打ち取れます。

阪神の藤川はストレートだけで打ち取ります。
大魔神と呼ばれた佐々木はストレートとフォークだけで抑えました。

変化球でもバッターの予測と合えば棒球と同じです。


 
    • good
    • 0

No.4です。



>じゃー全て直球で終わらせればいいのにって思います。
それを途中に変化球を投げるのは、それなりに効果的だからですよね?

おっしゃるとおりで、やはり直球だけでは打者はタイミングを合わせやすくなるので、緩急を付ける意味でも変化球を投げます。

>じゃー場面場面で使える、変化球は多々あるので、どれでも対応できるように全球種をマスターしておけば良いのではないのでしょうか?

おっしゃるとおりですが、打者がヤマを張る時に、多くの選手がどう待っているか知っていますか?
「直球」か「変化球」か、で待つ打者が大多数です。タイミングの相違が打者が最も嫌がることで、直球よりも球速が劣る「変化球」はひとくくりとして捕らえています。要は右に曲がるか左に曲がるか落ちるかどうかよりもタイミングを合わせることを最も重視します。どの方向に曲がるかは直球よりも遅いので、対応しやすいのです。

>また直球とフォークしかないと、バッターもここはフォークが来るな。とm読まれますから、いろいろあれば読まれにくいですし。

そのとおりですが、フォークは変化球の中でも別格で、魔球のようなものです。ただし簡単に投げられる球ではないので、投げられる投手は限られて来ます。フォークがある投手であれば、もう一つくらい変化球があれば十分です。


もちろん、多くの変化球を投げられるのであれば、投球に幅が出来るのでこしたことはありませんが、多くの球を簡単に投げられるようになるものではありません。それはとても難しいことです。
投手は投球フォームを安定させることが重要ですが、カーブしか投げられなかった投手が、スライダーを新しく練習したところ、フォームが崩れ、元々投げられたはずのカーブが投げられなくなった、直球の威力が落ちた、ということは珍しくありません。
前に書いたとおり、打者の立場からすれば、変化球はひとくくりで捕らえられますから、多くの変化球が投げられたからと言ってそれほど怖くありませんし、フォームを崩すリスクを冒してまで打者にとってそれほど怖くないことを挑戦する価値があるかどうかです。
そして、やはりキレのある直球は一番怖いですし、直球にキレがなければ変化球も生きて来ない(変化球のタイミングでも直球に対応出来るようになる。)ですから、一番簡単に投げられる直球を磨くことが、最も効率的で意味のあることに思います。
    • good
    • 0

全ての変化球を覚えない理由。


・投げられるけど投げない
・取得に時間がかかる
・得手・不得手は当然ある

すべて関連してきますが。

打者に対して効果があるほど変化させられるかどうか。
また、フォームでバレたら意味がないので、全てほぼ同じフォームで投げる必要がありますが、そこまでになるには時間もかかります。
    • good
    • 0

最も打ちにくい球はキレのある直球なんですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

じゃー全て直球で終わらせればいいのにって思います。

それを途中に変化球を投げるのは、それなりに効果的だからですよね?

じゃー場面場面で使える、変化球は多々あるので、どれでも対応できるように全球種をマスターしておけば良いのではないのでしょうか?

また直球とフォークしかないと、バッターもここはフォークが来るな。とm読まれますから、いろいろあれば読まれにくいですし。

お礼日時:2006/08/15 20:32

 





貴方の情報元は?


今日の高校野球

変化球がいっぱい、




 

参考URL:http://sports.yahoo.co.jp/baseball/hs/scores/200 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

高校野球や、社会人やプロですね。

1人につきですね。1人につき全ての変化球を投げれるようにしておけばいいと思うのですが。
勿論フォークなどは指の関係で投げれない人もいるでしょが、
その他は投げれるようにすれば良いのにと思います。

お礼日時:2006/08/15 20:30

あまり詳しくは無いのですが、


変化球は投げすぎると肩や肘にあまりよくありません。工藤投手などは例外ですが、投手の選手寿命が野手よりも短いのはそういうことでもあるとおもいます。それに自分に合わない球種をたくさん投げるより、自分の得意な球種やストレートを投げる方が打たれにくいと思いますよ。
    • good
    • 0

 




ピッチャーと一言に言っても.......


少年野球?
高校野球?
社会人野球?
おっさんの日曜野球?



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

少年野球は、確か変化球が禁止されていますよね?

なので、高校野球と社会人とプロですね。

宜しくお願いします。

お礼日時:2006/08/15 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!