dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前までは普通に再生できていたのに、最近急にDVDの音がでなくなりました。(映像は映りますし、CDは聞けます)
ネットで調べてみるとそういう不具合はよくあるそうなので、サイトでDVDデコーダというものをダウンロードしてみました。しかしインストールしようとすると何度やっても作成に失敗します。
パソコン初心者なので何とも言えませんが、たぶん自分の使っているパソコンには対応していなのかなと思います。対応機種に使っている型番がなかったので。
その場合どのサポートプログラムを使用すればよいのでしょうか?

Lavie/ PC-LL5506D/WINDOWS XP

A 回答 (1件)

 WinDVDやPowerDVDなどの除く、全てのマルチメディア関連のソフトウェアを一度アンインストールして見てください。

マルチメディア関連のソフトウェアが複数入っているとそれらが競合し合うためです。

 私も同じ経験があります。原因はリニアPCMをAC3Filterが再生しようとするためです。このAC3Filterのメリット値がデフォルトで高すぎたので、それを下げるかあるいはアンインストールすれば元に戻りました。因みにこれは2~3年くらい前の話です。

 オンラインで無料で手に入るMPEG2デコーダはDVDのCSSを解除出来ないことがあるようなので利用しない方がいいかも知れませません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!