dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在大阪で派遣をしてます。
このたび、結婚をして東京で暮らすことになりました。

大阪:8月末 離職(自己都合)
大阪:9月  離職票提出
大阪:10月末 大阪で結婚式(入籍予定)
東京:11月  東京へ引越

この場合、自己都合で3ヶ月給付制限です。
給付制限中の求職活動となりますが、実際、すぐに
仕事を始めれる状態ではないので。。。
どのように申請すれば問題ないか悩んでます。

アドバイスのほど宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ハローワークへ離職票提出すると、大体約1週間後に「雇用保険説明会」があります。


結婚式直前ですと、何かと忙しいので行く日を忘れたりしやすい。
当然引越しもするのですから、こちらもばたばたしているでしょうね。
気が付けば、行く日が過ぎてた・・・なんてこともありえます。

先に手続きをしたら、苗字の変更手続き・住所変更手続きなどが発生します。
これを面倒と考えるか、そのつどクリアしていくか。
それと、自己都合の給付制限中でも、就職活動実績が必要。

引越しが終わってからでもかまわないなら、それからの手続きでも良い。
ハロワに行かなければならない日に、絶対行かなければ支給開始が遅れます。
余裕を持っていけるよう、うまくスケジュール作りが必要。

ちなみに、結婚を機に退職・引越しをする場合、うまくいけば自己都合にならない方法も。
こちらは、未経験なのでよくわかりません。
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。添付URLをじっくり読んで
申請しようと思います。
引越等が終わってからでもできると思ってませんでした
てっきり即、進めて行くものだと思い焦ってました。

お礼日時:2006/08/19 14:47

9月に離職票をハローワークに持参した時、結婚をして東京で求職したい旨、ご相談下さい。

ハローワークの指示に従う以外ありません。貴方様の場合、物理的に求職活動が出来るのは、東京に引っ越してからでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
まずは、ハローワークで状況を相談すれば良いですね。
引越してから(離職3ヶ月後から)の求職活動でも
認められると思ってませんでした。
参考になりました。

お礼日時:2006/08/19 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!