dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来春に挙式予定の者(男)です。
披露宴の余興として、自分自身が組んでるバンドで演奏をしたいと考えています。
(私はドラムを担当してます)

一般的に余興でのバンド演奏って評判が悪いようですね・・・(^^;)。
しかも、新郎もバンドメンバーと一緒に演奏するとなると、なんだか自己満足っぽく思われそうだなぁとか考えちゃいます。

曲は、オリジナルの曲です。
ポップな感じで割りと聞きやすいとは思いますが・・・。

余興でのバンド演奏全般について、アドバイスなどあれば教えてください。

A 回答 (6件)

友人の結婚式で、


新郎がバンド仲間たちと、1曲披露していました。

曲自体は、きれいなメロディーで良かったんですが、
長く(5分以上あった)て、次第に聞いていて寒気がしてきました。
歌詞(新郎の新婦への思いをつづったもの)はいけてないし
満足そうに演奏している、新郎の姿にかなり引きました。

親族、新郎上司、新婦側招待客は、みんな冷めた目で見ていました・・・

どうしても余興をやりたい、と言うのであれば、
結婚にちなんだ曲や2人の思い出の曲の中から、誰もが知っている曲にして
ゲストみんなに一緒に歌ってもらう、とかにした方が良いかも。
    • good
    • 0

こんにちは。

自身もバンド活動をぼちぼちやっている女です。

私が半年ほど前に出席した結婚式2次会。
(あくまでも2次会ですので、披露宴とは随分違いますが…)
背景はとっても長くなっちゃうので割愛しますが、新郎バンドが奥さんに捧げたのはウルフルズ「バンザイ」。しかも、その日ベーシストだった新郎が、突然マイクを手にとって自ら歌ってました。
私が、トータス松本をステキだと思っていて、贔屓目に見てるところもあるかもしれませんが、見てるこっちも幸せな気分でしたよ~。(最初の「イェ~イ♪君をぉ~ 好きでよかった~♪」で新婦ももう涙目でした。)

で、成功のポイントはやっぱし「みんな知ってる曲」であることかな?と思いました。これは披露宴でなくとも何の場でも言えることだと思います。自身がバンド活動をしてきた中で、やはり知名度の高い曲のほうが、お客さんも知ってて、居心地が悪くないんだな~と実感してます。そう、知らない曲を演奏されても、知らないもんだから、お客さんは何となく居心地が悪くなっちゃうんですよ。これが披露宴だった場合…何となく、ゲストに居心地悪くさせちゃうことになるんじゃないか?と懸念されます。(おせっかいでごめんなさい(T-T))

結婚が羨ましい24歳女からでした^^;
良い披露宴となるといいですね♪応援してます!
    • good
    • 4

以前、友人の披露宴でダンスを習っているご主人が披露宴途中に披露されたのを見たことがあります。


一体何が始まったの??と皆のビックリする顔と、ご主人の満足そうな顔のギャップが印象的でした・・・。
ただ、自分たちのカラーを出せる披露宴は素敵だと思います。度を越すと学芸会ノリになってしまうと思うので、オリジナルの曲ではなく、結婚にまつわるような曲にされてはどうですか?結婚披露宴であって、ライブパフォーマンスをする場ではないと思うのでオリジナルを聞かされても困ってしまうと思いますよ。年配の方もいらっしゃる式でしょうし、同世代でもバンド嫌いだとオリジナル曲を聞かされるのは結構キツイです。
辛口意見かもしれませんが、新婦友人から見ると多い意見だと思うので参考にして頂けると幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

選曲はやはり重要ですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/08/23 18:39

>一般的に余興でのバンド演奏って評判が悪いようですね・・・(^^;)。



やはり自己満足っぽいからではないでしょうか。

ライブイベントじゃないので、結婚にちなんだ
選曲をするとか、結婚にちなんだものにすれば
いいのではとは思います。

>新郎もバンドメンバーと一緒に演奏するとなると
奥さんにに当てたメッセージのある曲にするとか
皆様に当てた感謝のメッセージのある曲にするとか。

演奏の上手い下手ではなく、"いい結婚式だったね"
の一部になる演奏を心がければよいのではないで
しょうか?

>曲は、オリジナルの曲です。
もう選曲されているのであれば、メンバー紹介
(ソロ回し?)をやって、トリが新郎でメッセージを
朗読するとか。
3番を結婚式用の替え歌にするとか。
    • good
    • 2

こんばんは。



以前、友人の結婚式で新郎がバンドで演奏してて盛り上がりましたよ。
その時新郎はキーボード&Vo.でしたが。

ただし、盛り上がった要因としては演奏曲がメジャーな物で尚且つ、新婦との思い出の曲だったからってのが大きな理由だったと思います。

新婦には内緒だったのでちょっと感動して泣いてたり。ゲストもつられてちょっとホロリ。みたいな。

オリジナル曲も良いかもしれませんが確実にウケを狙うならメジャーな曲かなーと思いますが。

楽しい披露宴になると良いですね!
お幸せにー。
    • good
    • 0

>一般的に余興でのバンド演奏って評判が悪いようですね・・・(^^;)。


そうですか?私の周囲はそんなことありませんでした。
メンバーの披露宴でバンドとして参加したりしましたが結構感動的でしたよ。

曲はバラードを選ぶ人が多かったです。

メタルとか好みが分かれるジャンルじゃなければ
いい想い出だし、自己満足気分でもいいのではないでしょうか。
新郎が演奏している姿だけでも出席者は新鮮で喜ぶと思います。
いい時間になりますように・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!