アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

素朴な疑問が浮かんできました。曲線のレールって、直線に比べて造るのも運ぶのも面倒だと思うのですね。しかも、曲線の度合いは全て異なるので、特定の型に合わせることもできません。どうやって造っているのでしょうか。一つ一つカーヴを計算して注文するのでしょうか。また、運ぶのも、直線レールに比べて運びにくいと思うのですが。

A 回答 (4件)

元保線区にいました。


レールはとても良くしなるのです。
縦にも横にも気持ちよいくらいしなります。
ですから直線レールをカーブの区間に設定するのはとても簡単です。
山越器というレールを吊り上げて設置する手動式のクレーンをカーブと同じように置けば同じカーブが作れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。妙な心配をしなくて済みました。聞いてみるものですね。

お礼日時:2006/09/08 06:08

製鉄工場で作られるレールは長さ25メートルです。


そして、ポイントなどの特殊なタイプを除いて、
直線のレールしかありません。
敷設するときに現場で曲げています。
急カーブでも普通の鉄道であれば半径は100メートル以上ありますので、現場で曲げることで事足りるわけです。

ただし路面電車などの急カーブの場合は、あらかじめ曲げて置いたものを使います。
昔は人力で曲げていた事もあったようです。
すごいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。現場で曲げているとは知りませんでした。

お礼日時:2006/09/08 06:12

まっすぐのまま運んで、現地で地形に合わせて曲げるのですよ。


堅そうなレールですが、しょせん鉄は金属の中では柔らかいほうです。
断面の縦方向には曲げにくいですが、横方向には簡単です。
長いまま端っこ何人かで持ってよいしょと・・・これはウソ。
実際には油圧機械を使って曲げるんですよ。

分岐器付近などで、曲げ半径が小さく、しかも右に曲がったかと思えばまたすぐ左になどというときは、やはり工場で造って運んできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。どうやって運ぶのかな?荷台からはみ出しそうだし…と「心配」していました。

お礼日時:2006/09/08 06:10

まっすぐな針金は、手で簡単に曲げられます。


レールも同じです。あらかじめ曲線のレールを
作っているわけではありません。
現場で直線のレールを、手ではないですが機械で曲げて
設置してます。
鉄道模型のNゲージにもフレキシブルレールという
自由自在に曲げられるレールがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。鉄は曲がりやすいということを知ることができました。

お礼日時:2006/09/08 06:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!