プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ボイスチャット用のヘッドフォンマイクや ICレコーダの外部マイクなど相次いで不調になっています。
ヘッドフォンマイクは3個目、ICレコーダのマイクは2個目です。
いずれも当初は良いのですがしばたく使用すると音が出なく、あるいは聞こえなくなります。
そうなった物について調べると、奥まで差し込まず軽く止まった位置ではたぶんモノラルだと思いますが音が出るのです。
原因、対策などご存知の方、教えていただけませんでしょうか?

A 回答 (3件)

  こんにちは。



 3.5m/mのステレオミニジャックですが、多分抜き差しする頻度が多いのだと思います。

 ミニジャックのオスの部分もメスの部分も金属自体が接触して道通して電気信号が伝わるのですが、接触不良は材質抜き差しの頻度によって劣化が違います。

 メーカーでは具体的な回数までは動作保証はしていませんが早ければ200回くらいの抜き差しで接触不良が起こり始めます。

 対策としては、接触不良はメス側で起きる場合が多いので、できるだけ抜き差ししないということと、延長ヘッドフォンジャックの付いたものを使用してそして、接触不良が起き始めたら、延長ジャックのみを交換するという方法で対処することが可能です。


 尚、接点復活剤は一時しのぎで根本原因の完全にはなりませんので使わない方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

着脱に付いては回数的にはほとんどしません。
延長ケーブルを試しましたが、良いものは良く悪いものはだめでした。

ケーブルの切断も考えましたが、不安定ながら差込加減によっては使用できるで
何がなんだかわからない状態です。
こんな経験、私だけでしょうか・・・

お礼日時:2006/09/09 22:13

ヘッドフォンマイクがステレオということはないと思いますよ。

プラグにステレオプラグが使われている理由は2つのケースが考えられます。ひとつは、(1)エレクトレットコンデンサーマイクの電源を外部から供給するため  もうひとつは、(2)マックなどのマイク入力がステレオの場合に、プラグの先端(TIP)に送っている信号をプラグのリング(RING)の部分にも送ってやるため

で、今回の症状を考えます。
分かり易いようにステレオプラグの先端を「T」、リングになってる部分を「R」、根元を「S」とします。通常プラグのTとジャック側のT、プラグのRとジャックのR、SとSがそれぞれ接触しています。この状態で壊れてしまい少し抜いた状態では音が出たのですよね。このときプラグのTとジャックのRが接触しています。
TとTが接触しても音が出たし、TとRが接触しても音が出たということでちょっと混乱しています。 
そのようなことが起こるのは、ノートパソコンがマックの場合か、ヘッドフォンマイクがマック対応でTとRに同じ信号を送れるタイプのものかのどちらか場合しかないような気がするのですが間違ってるかもしれません。

この回答への補足

プラグには樹脂のリングが一つのものと二つのものがあります。
樹脂リング一つのものはモノラルで、二つのものはステレオに対応するものだと思います。
いずれにしてもどう組み合わせて使おうとも必要な機能を満たして使用できれば良いわけです。

どうも皆さんにはこういった不具合があまり無いように思われます。
ということは、私のノートパソコンとICレコーダーはたまたま良くないものに当たってしまったということかも知れません。
諦めます、ありがとうございました。

補足日時:2006/09/13 09:11
    • good
    • 0

今までに合計5個の製品を買われたみたいですが毎回違うものなんですか?



>たぶんモノラルだと思いますが音が出るのです。

マイクの音が出るということですよね? 
マイクはモノラルですよね? 
ステレオマイクも使われていたのですか?

この回答への補足

ヘッドフォンマイクもレコーダー用のマイクもステレオで、軽く差し込んだ状態では不安定ですが(途切れたり雑音が入ったりして)通話あるいは録音できます。

物は、メーカーも型式も違うものです。
ヘッドフォンマイクは主にノートパソコンでボイスチャットに使用します。
ICレコーダーはモノラルです。
メス、オスのジャックの片方がモノラルならステレオにはなりませんが・・・ 
ジャックとジャックの間に特別のものが入っていて故障するならわかりますがワイヤーだけですから不思議です。  

補足日時:2006/09/11 11:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!