プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昔の写真をみたり、久々にある場所に行ったり、なつかしの物や景色を見た場合などの、『なつかしー』は英語でどのように言いますか?

どなたか教えていただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

アメリカに38年住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

日本語特有の表現ってありますね。 つまり、ついとなる英語表現がない、と言うことなんですが、もちろん、ないから特有なんですよね。 特有だからないんじゃなくて。 <g>

つまり、なつかしー、と口から出てしまうフィーリングはかなり強いフィーリングですね。 ですから、二つのことを考えなくてはなりません。

ひとつはこの表現を使って、どういうフィーリングを出そうとしているのか。 もうひとつは、どのように、その強いフィーリングを辞書的な表現を避けそれを聞いた英語圏の人たちが同じようなフィーリングを感じることが出来るか、と言うことを考え直さないと日本語特有の表現は英語表現として通用しなくなります。

なつかしー、がただ写真を見て昔のことを思い出した!と言うだけのことであれば、

Wow, these pictures made to remember about those days!!
My goodness! These pictures sure remind me of those days!!
Gee, these pictures sure bring me memories!!

と言うような表現が使えるわけです。

Wow/My Goodness/Gee/Ohの後は「なつかしー、昔のことが思い出させる!」と言う長い日本語表現の後の部分と同じですね。 お分かりですか?

と言うことは、私に回答の本題です、なつかしー、と口に出して言うのは、丁度これらのWow, My goodness, Gee, Ohと同じことなのです。

つまり、これらの感嘆語自体にこの「なつかしー」と言うフィーリングを含んでいる、と理解していいわけです。

丁度、日本語の「すみません」をI'm sorryと言うフィーリングだけではなく、Thank youと言うフィーリングを表現する時にも使われる、と言うのと同じなのです。 すみません、がこの二つのフィーリングを持っているのと同じように、Wow!に「なつかしー」と言う強いフィーリングがあるときに使う表現と他のフィーリングを出す時の表現として使われる、と言うことに過ぎないわけです。

ですから、Men! I sure was young(at that time)と言ってもこの「なつかしー」と言うフィーリングは出るわけですね。

~は私にとって懐かしい所です、と言うような文章としての表現を探しているのであれば、当然のごとく、感嘆語は使えないですね。

To me, Futako-tamagawa is something very special.
To me, Futako-tamagawa is a place with full of memories.
と言うような表現に持っていかないと表現できないことになるわけです。 

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なつかしいの一言は日本特有の表現なのですね。

回答を読ませていただいて、納得しました。
感嘆語+何を懐かしく思うかの文章が必要なのですね。

大変勉強になりました。

お礼日時:2006/09/19 00:11

Gです。

 申し訳ありません、間違いがありましたので訂正させてください。

>Wow, these pictures made to remember about those days!!



Wow, these pictures make me remember about those days!!
と現在形にしtoをmeに変えました。

ごめんなさい、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ、訂正ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/19 00:13

「good to...」がかなり近いと思います。



とかく「Good to be back.」を「また来られて嬉しいです」などと訳しますが、日本語としては少々不自然で、むしろ、ニュアンスとしては、「懐かしいですねえ」です。他のご回答にもある「missed」とセットで使うと「当時を恋焦がれていた」感じが伝わると思います。

Good to see you again. I missed you so much.
Good to be here again. I really missed this place.

という具合に。
「good to...」が再びめぐりあえた嬉しさの懐かしさ、「miss...」が再びめぐりあえない寂しさの懐かしさ、という感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「good to...」が再びめぐりあえた嬉しさの懐かしさ
を表現するのですね。
勉強になりました。

お礼日時:2006/09/19 00:01

こんにちは。



こういう表現は難しいですよね。
その時の懐かしさの意味にもよるのかなぁと思います。
「なつかしー」のように一言で微妙な感情が表せてしまえる言葉は日本語独特で、そういう情緒表現が英語にあるとは限りません。
こう言う時って、英語では結構ちゃんと自分の気持ちを述べることが多いと思います。

例えば
「(この写真見たら)あの頃が懐かしく思い出されるなぁ」の「なつかしー」だったら、

Oh, it reminds me of my good old days...
It brought back my precious memories...

「(写真に関係なく)あの頃は良かったなぁ・・・」という「懐かしい」だったら、

How I wish I could go back to those days.
Yes, that was the time.
Oh, I miss my good old days...

とか。
いろいろ言い方はありますが、どういう感情をその「懐かしい」の中に表したいかによって変わってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、その時の自分の気持ちや何を重点に表現したいかにもよるのですね。

もっと勉強します。

お礼日時:2006/09/18 23:55

reminiscing


だと思います。でも日本語ほど「なつかしー」って多用しないかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

reminiscingって初めてみた単語です。(汗)

勉強不足ですね。
もっと勉強したいと思います。

お礼日時:2006/09/18 23:34

No.2 です。

 訂正します。

「やすせない」→「やるせない」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ、訂正ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/19 00:13

写真(複数)を・・・


How dear (they are)! They reminds me of my good old days in college (... of my dear hometown).

なつかしの場所で・・・
This is my dear Nazenji. I'm so happy (to be)back here again!

テレビなどで懐かしい高山(市)を見ながら・・・
That's my ever dear Takayama (Takayama is so dear to my heart). I want to visit there again someday soon. I am really homesick for Takayama.

懐かしい人にばったり・・・
"How have you been? We(I) have missed you!"
How have you been? と、目をいっぱいにして、強めていわれる(特にhaveに強勢)と、われわれのいう「懐かしさ」の要素も多分に出てきているのでは、と「実践」では感じますが・・・。

会話調以外で・・・
I look back on it with nostalgia.
I suffer from nostalgia for my home.
It takes me nostalgically back to the good old days of ...
She was talking nostalgically about how her parents would ...
I heard her familiar voice on the phone.
Here in America, I think much of Japan.
The newcaster nostalgically said good-bye to ...

もう一つ・・・(以前、こんな表現にであったことが)
When ..., I always find my mind(heartではなかったと思います)drifting back to my good old days
(in Gifu/in collegeなど)。

こういった「こころの表現」は、文化・国民性などに関係してくるので、ノンネイティブの我々には心底から「静かに搾り出すような感じ」の表現はtall orderですね。「感情表現」は学校ではあまりやらない(「驚く」はいつもsurpriseで試験には満点?)し、ビジネスでも出てきませんが、英語国に住んだりして親交が深まれば深まるほど必要になってきますね。「やすせないよ」なんてどういう表現が一番日本語の意味合いに近いんでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、心の表現は文化・国民性に関係しますね。

やるせないは。。。。よくわかりませんが、この気持ちはどこに。。。。なんて感じで私は表現しそうです。

お礼日時:2006/09/18 23:03

これが少しは参考に…なるといいんですが。



http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=%89% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

状況や何を懐かしく思うかによって全然表現が違いますね。
是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/09/14 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!