dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車検は9月3日が満期です。ところが、自賠責の保険期間の日付が10月3日になっています。
ずっとそれできていたと思うのですが、そうすると買った当時の最初の1ヶ月間は自賠責に入らずに乗っていたということになるのでしょうか?
ちゃんとしたディーラーのところで新車購入したのですが。
あまり車関係に詳しくないので、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 無保険期間を避けるため最初の自賠責は37ヶ月で入っています。

最初から1ヶ月余分でうしろにずれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初から1ヶ月余分についていたんですね。知りませんでした。
たくみさんには、先日はマネーカテの方でもお世話になりましたね。またお世話になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 17:58

自賠責は一ヶ月長く入るのが普通です。


というのも、万が一手違いやトラブルなどで車検に落ちた場合、一ヶ月だけ入りなおすのは割高になるからです。
自賠責の期間が車検期間に一日でも足りなければ、車検に合格しませんから。
そのため、自賠責も24ヶ月の他に25ヶ月といった期間が設定されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、車検に手間取った時のために、一ヶ月余分に入ることになったいたんですか。納得です。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 18:01

いいんです、それで。


新車で買った時に、ディーラーでは安心のために通常は1ヶ月分長めの設定をしてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 18:02

http://www2.plala.or.jp/kamkamkam/gimon4/no163/j …

自賠責は車検期間より長くないといけないので、新車登録などでは37ヶ月で契約します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 18:04

継続して乗る場合、1ヶ月分余分に支払うことになっている。



最初に乗用車なら37ヶ月払えばその後の車検時の支払いは2年分24ヶ月支払えば車検満了日の1ヶ月まで継続されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!