プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

当方いい歳になりましたがネットでドリフトするラジコンカーを見て火が点きかけています。
私も昔RCカーでタイヤにセロテープなどを貼ってドリフトさせて(スピンさせて?)遊んだものです。
でもその頃RCカーは1/12が主流でした。
またよく作ったプラデルも1/12で、このスケールにとても愛着があります。
それでプラモボディー流用、もしくはFRP自作ボディーで作ってみたいと思っています。
シャーシーは1/10の物を加工するつもりですが問題はタイヤです。
1/10ミニクーパーなどのタイヤがもしかすると使えるかな、でもデザインがな~…などと思案しています。
前置きが長くなりましたが要はいろいろなメーカーで現在容易に購入できるタイヤ、ホイールなどの外形寸法や取り付け部の形状など一覧できる都合の良いサイトなどご存じないでしょうか(見つからないのです)。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

#1です。

返信を有難うございます。
残念ながら、オオタキを知らない世代(見栄?w)です。

お返事の内容から、非常に精力的に調査されていることが良くわかります。
タミヤは多くのシャシーに対して組立説明図をweb公開しており、とても参考になります。しかしそれはやはり「紙の上」、実際にいろいろなシャシーパーツを手にした私ですが、個別部品の他シャシーへのコンバート相関関係には、やはり辟易するものがありますネ。

私自身、M03(FWD ミニクーパ)の前後を入れ替えたRWD車を製作しました経験上、M04(RWD)をベースにするのが最も簡潔な方法だと思います。何と言ってもホイルベースの調整だけですから・・・
難点は、シャシーが少し高いことです。S30Z等のボディがもし干渉するような状況であれば、シャシーの余分を切断・小型電装品の採用で解決するはずです。

縦置きモータの構想も同意します。おそらくシャシーはFRP板から切り出すくらいの覚悟でしょうから、TB-02系(TT系は不向き)のギヤボックスを使うことで、意外と簡単に製作できるものと考えます。これにMシャシー用の短いサスアームを接続して、車幅を狭めます。
通常6セルのバッテリパックの搭載は、横置きの場合は車幅が、縦置きの場合はホイルベースがネックになるかもしれません。この場合にはバッテリを4セル化するか、タミヤから販売されているティレルP34専用の短いバッテリー(確か型式は1700MP)で対処する必要があるでしょう。

F103系には最近ツーリングカー向けに発売されたGT仕様があります。構造も単純で、従来のF1スポンジタイヤ装着ではなく対辺12mmの六角ハブが使用可能ですが、懸念されておられる車幅の問題を解決するのは至難であると同感します。

#1での記述を忘れておりました。
以前の純正オプションにアルミ切削加工のホイールがあったと記憶しています(確か二種類)。高価で流通量も多くなく、現在では入手困難だとは思いますが、ディスプレイ目的の満足度はケタ違いでしょうね。


それと・・・
今、いろいろ調べているうちに、こんなものを見つけてしまいました。
詳細・パーツ互換はまったく不明ですが、業界大手のメーカですね。

http://www.kyosho.co.jp/web/products/car_bike/a1 …

この商品、2年前に秋葉原のスーパーラジコンで80%offで販売されていたという情報もあります。

参考になれば幸いです。

この回答への補足

残念ながら他に投稿はなさそうなので締め切ることにします。
トランザムのボディーはあと積層するだけなのでとりあえずシャーシを作ってみました。
新品保管していた京商の1/10GP(コルベットZR-1)を寸詰めしました。
ドライブシャフトは意外にもタミヤのミニの物が使えました。
タイヤはやはり出来るだけ小ぶりの物を探しましたがちょっと大きめなのでDUB風だと納得することにしました。
これはとりあえずなのでTB系のデフ利用のF103もどきを作ろうと思っています。
走行性能よりも多少ロールの大きなリアル走行シャーシを目指します。
ロールしながらドリフト、昔よくあったカーアクションを再現して一人で楽しみます…。
ありがとうございました。

補足日時:2006/10/07 10:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは京商の@12ですが知っていました。
ミニッツの二匹目の土壌を狙ったようですね。
洛西モデルという通販屋さんのチラシで見て(特売の3000円くらい)すぐネットでアクセスしたのですが…完売でした。
今も近所の模型屋さんで売っていますが3000円で売っていたのを30000円で買うのも悔しいので買ってません。
モーター横置き系は、もし車幅詰めですでにタイヤがモーターに干渉したら即アウトなので縦置き系しかないかなと考えています。
アメ車をメインに作りたいのでF103のような足回りで充分なんですけどね。
古いアメ車の足回りはF103とそんなに変わらないので(言い過ぎか?)。
なんかデフが大きくて。
大昔のタミヤのS130ZのRCがこのくらいごついデフ(しかも金属でした)だったのを思い出します。
最終的には工業用部品を使ってF103もどきを作ることになる予感もします。
久しぶりにラジコンの本なんか見ているとバッテリーも随分難しくなっています。
容量や形態も随分バリエーションがあったりまだまだ現状がつかめていないところです。
昔使っていた充電器を物置で探してましたが、もはや使えそうにもないですね。
時の流れが面白いです。
今しばらく回答を募り楽しませていただきます。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/23 22:41

1/10MINIサイズ(以降Mシャシー)用のタイヤは一般にツーリングカー用として広く普及しているサイズよりも小さいですね。


サイズは「60」や「55」などの呼びサイズで謳われ、購入が容易なタミヤの他、HPIやABC等でもタイヤ外形は55~60mm程度になります。取り付けは一般ツーリングと同じ、対辺12mmの六角ハブです。
基本的に各社共通寸法ですから、ご希望のような商品ごとの寸法表は無いのでは?と思います。
参考として、タミヤMシャシーの組立図と、ABCホビーURLを挙げておきます。ABCホビーの「ジェネティック」は、Mシャシーサイズの4輪駆動車で、今年発売された新商品です。Mシャシー自体がドリフトには不向きですが、可能性としては同商品をベースにされるのが最も効果的かと考えます。

http://www.tamiya.com/japan/rc/rcmanual/m03.pdf
http://www.abchobby.com/productimg/genz/index.html

なおMシャシー用ドリフトタイヤは、アクティブホビーから品番『STR-MW』,『STR-MBL』として販売されているようです。
http://www.active-hobby.com/

参考になるかどうかわかりませんが、私が過去Mシャシーやドリフト関連の質問に回答した内容を添付しておきますね。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2311847
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2099965
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1922257
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1951690

また、搭載できるMシャシーサイズのボディ市販品(ポリカーボネイト製)は、下記URL中のレギュレーション規定がおおよその傾向になりますので、御覧下さい。

http://www.md.ccnw.ne.jp/pincas/realmjunbi03.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
やはりある程度共通性を持たせているのですね。
なにぶんタミヤやオオタキ(ご存知ですか?)がプラモボディー流用でRCカーを販売し始めた頃のOBですので今時分の事は何も分からなくて最近ネットでタミヤのサイトを見ていろいろ検討しているところです。
組説まで見られて便利ですね。
これでそれぞれのシャーシのを見て部品の共通系を一生懸命見ているのですがなかなかキリのないことで四苦八苦しています。
シャーシは1/12ボディーのため車幅の関係を詰め易そうなタミヤの縦置きモーター系で行こうかなと思っています。
RWD希望ですので前はコロシテシマウつもりです。
いっそのことF103系で行こうかとも思うのですが意外に車幅が詰められない様な予感もするので。
多分ちょっと走らせて、あとは他の1/12のプラモ、ミニカーと並べて喜ぶくらいになりそうな気もしますが…。
まずは80年代の頭にフルチェンしたトランザムのボディーをFRPでおこしている最中ですので良いタイヤ、ホイールがないか物色中です。
このあとS30Zをおこすのでこれはミニクーパーのワタナベ風のを使うつもりです(微妙にでかい気がするのでとても悩んでいます)。
などといろいろ考えていると楽しいですね。
私の思っているようなことをしている方(市販車系1/12RCカー自作)のサイトがありましたら教えてくださいね。

お礼日時:2006/09/21 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!