プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

突然ですが、ラーメンのわきについている板のりは、意味があってのっているのでしょうか?気になって仕方ありません。

A 回答 (4件)

あるテレビ番組でやったのですが、


板のりがたくさん入っている店の紹介をしていたんです。。。。
そこの亭主が、『板のりに麺をはさんで食べる』と言っていました。
でも、板のりを入れる理由はただのいろどりだと思います。
    • good
    • 0

本当の意味は分かりませんが、私のカンで書かせてください。


これって口直し的なものではないでしょうか?
私はとんこつラーメンが好きなのですが、あの濃厚、こってりスープを味わっていると、舌が重くなってきます。その時に麺を海苔で来るんで食べると、口当たりが変わり、味覚がリフレッシュされると思うのです。
自分で博多ラーメンを食べるときも、途中で海苔を食べると、最後まで飽きずに食べられます。(辛し高菜も途中で入れて楽しんでいます)

東京だと醤油が中心なので、海苔の存在意義って感じないのですよね。スープをはじめ、味のベースがあっさりですから。やっぱり、しょうゆ味にはこってりした具を入れて欲しいです。では。
    • good
    • 0

 意味があるかないか、というよりも食い合せのよい具としてのっているのだと思います。


 ある友人(福岡育ち)に言わせれば、「海苔を入れるのは邪道」だそうで……
「海苔とは美味しいものに決まっている、麺やスープだけで勝負できないから美味しいものをつけあわせることでごまかしているように自分には見える」という話でした。

 実際の所、美味しいラーメンと評判になっているお店でも入っていたりしますから、わたしはあまり関係ないと思うのですが。
    • good
    • 0

ごきげんいかがですか?neterukunです。



ラーメンに合うからのってるんじゃないでしょうか。
海苔は醤油にあいますしご飯やパンにも合います
(パンにはさんで食べてみるとわかります。うまいです)
うどん、そばにも合いますよね
醤油、小麦粉に海苔・・
いいパートナーじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!