dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。度々お世話になっています。
高校1年の女です。

私は今、同じクラスのAくんが気になっています。恋愛感情というよりは、とりあえず“仲良くなりたい!”んです。
Aくんとは、お互いにアドレスを知っていますが、業務連絡(?)以外ではメールをしません。
私は男子と話すのには何も抵抗がないので、男子とはよく話します。Aくんにも、“おはよう”とかは声をかけたりするのですが、イマイチそっけないんです。
ただ、Aくんと仲良しで私の隣の席のBくんを間にはさむと、間接的に会話してくれます(Bくんは私とも仲が良いです)。でも、やっぱり2人だとそっけない感じです。女子とマンツーマンで話すのが苦手っぽいんです。

長くなってしまい、申し訳ありません。
質問をまとめますと、「女子と話すのが苦手な男子と仲良くなりたいのですが、どうしたら良いでしょうか?」ということです。
補足・お礼・ポイント等は必ずします。アドバイスよろしくお願いいたします!

A 回答 (8件)

私はまだ未熟者なのですが


お答えしたいと思います。
私も一時期、ion1031様と
同じような方(私と二人きりではあまり
喋らないけど、誰かが間に入ったら
口数が増えるという方)と仲良くなりたい
と思ったことがありました。

私の場合は
・相手の趣味の話で喋ってみたり
・昨日のTVが面白かったこと
など日常的なことを2人きりで話す機会を
増やして、二人きりでもはなせる環境を
作ることが大切だと思います。

その方も二人きりで話すのが
慣れてきたら
その方かた喋りかけてきてくれたり
する可能性が多いです。
(私の場合はそうでした)
まずが二人きりで
会話がなくて口数が少なくても
めげずに頑張って会話をしていくことが
大切だと思います。

参考にしていただけると嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も頑張って話しかけているのですが、なっかなか難しいです。でも、めげずに話しかけてみます!

お礼日時:2006/09/21 22:59

皆さんが色々と回答されてるので、もう必要ないかなとは思いますから、男子がどう思うのかをお話しましょう。





私は高二ぐらいから直ってきたのですが、男子校に通っているために、まわりは相変わらず女の子が苦手な男が多いです(笑)

男子は、話すのが苦手なのではありません。女の子が怖いのです。いや、女の子に嫌われること、キモいと思われることを恐れます。
業務連絡であれば、自分の心に「しょうがなくてメールしたんだから、相手にキモいと思われることはない。」と言い訳が出来ますよね?

相手の恐怖心を開けるには、単純に「あなたを嫌ったり、キモいと思ったりしていませんよ。」というメッセージを送ることです。たとえば、7さんのおっしゃるように接したり、少しほめてあげる(つけあがらない程度に)とか?

まあ、そのメッセージをいかにうまく伝えるか?ですかね。

最後に、何故「女の子と話すのが苦手」なんていうフレーズが出回るのか?同じ人間だし、得意も苦手もないはず!!
それは、男が女にビビってるのをあからさまに言うのが恥ずかしいから!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
怖い…ですか。女子は男子に嫌われることより、同姓に嫌われることを恐れる傾向があるように感じますが。
やはり、男性の事は男性に聞くと、なるほど!と思いますね^^;

お礼日時:2006/09/22 21:32

そういう人いますよね。


てゆーか、オレも似たようなものなのですが…

コツとしては、
最初は何気なく仲良くなること。
あんまり相手の反応とか回答を期待しすぎずに本当に何気なく意識せずに。
たくさん話しかけていい。
多少馴れ馴れしくてもいいと思います。
事務用のメールでもそういう時に何気なく一言二言。
とにかく、「A君には興味ないんだ~」ぐらい何気なく接する。
相手との物理的距離はいつでも近く、心の距離は焦りすぎずに。

相手との心の距離は少しずつ少しずつ詰めて行くと良いと思う。心の距離を急に詰めようとすると、そういう人って結構戸惑うから。

そのうち質問者さんを身近に感じてくれたらもうこっちのものです!
頑張って下さいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
“何気なく”ですか。そうですね、焦ってもいい結果はないですね。
少しずつ、少しずつ頑張っていきます!

お礼日時:2006/09/21 23:29

高1男です。

多分自分のことかなぁって感じで読ませていただきました(笑)自分の場合は正直言ってしまえば中学時代いじめにあってそれで話せないというかなかなか上手に話せない→何を話していいか分からない→苦手意識(?)が生まれてしまいました。今でも上手く話せないのですがそういう自分を分かってくれて自分も話せるように努力し、今では最初と比べて話せるようになりました。No.3さんもおっしゃっていますように話しかけられて嬉しいと思っているのは絶対間違いないのであとはその男の子と継続してとにかく小さいことでも話しかけて言ってみてください。小さな一言でも毎日「おはよう」とか・・・。男の子もきっと「こんな自分でも毎日声を掛けてくれて自分のために・・」ときっと気付いてくれると思いますよ。話をするのが苦手というのは過去の出来事を引きずっているからではと思います。その過去を忘れさせられるように接していくのはどうでしょうか?

長文乱文的外れでしたら申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
Aくんの過去については何も知らないのですが、これからもちょっとしたことでも話しかけていこうと思います。
いえ、的外れなんてことなかったです。ありがとうございました^^

お礼日時:2006/09/21 23:17

こんばんは。

社会人の男です。
自分もどちらかというと女性から話かけられるとそっけない返事を返してしまうタイプです。でも女の子から話しかけられてうれしくない男はいないと思います。
とにかく話しかけていれば内容がなんであろうと仲良くなりたいという気持ちは伝わると思います。きっと相手の方からも話しかけてくるようになると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですか!そのうちAくんから話しかけてくれるようになると嬉しいですね~^^

お礼日時:2006/09/21 23:13

はじめまして。

高校3年の男です。

体験談ですが、
私も中学時代は女子と話すのが苦手だったのですが、
中3のときにあなたのような人が、私に積極的に話しかけてきました。
始めは困惑していましたが、時間と共に慣れて、
二ヶ月ほどで友人と呼べるくらいの仲にはなりました。
あの時やはり、「アイサツ」は大切だったと思います。
根が明るい人ならば、友達と話しているときに一緒に話していれば、
自然と打ち解けられると思います。

メールに関してはよく分かりませんが、
性別の差が文章だと薄れるのではないかと思えます。
彼が単に女性との会話に慣れていないのであれば、慣れてもらうことでしょう。

長いだけで実のない文章になってしまい、申し訳ありません。

結果が分からないのが残念ですが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
体験談ということで、とても参考になりました。挨拶ってやはり大事ですか!このままもう少し現状維持で頑張ってみます^^
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/21 23:12

私も高校生の時は、女子生徒と話すのは苦手でした。


私の場合も、女の子から、話しかけられると、どう受け答えしていいか分からないので、素っ気ない態度をとっていました。気持ち的には、嬉しいのですけどね。

Aくんも、話しかけられて、嬉しいと思っているのは間違いないと思います。

男の子の場合、女の子と仲良くするということは、恋愛感情が強く出てきてしまいます。
なので、現状よりも親密感を求めようとすると、お互いの感情にズレが生じてくると思います。(それで良い場合もあるでしょうが)

結論からすると、今まで通りあいさつしたり、Bくんを挟んで会話をしていくことで、普通に仲良くなれると思います。

Aくんはわりと、聞き上手ではないでしょうか。
会話のポイントとしては、質問をあまりしないこと。相手に答えを求めないことですね。答えることが苦手なわけですから。一方的に聞いてもらうだけの会話の方が、Aくんにとっては、楽だと思います。

そのうち、Aくんの方から話しかけてくるようになると、いいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
思わず、なるほど!と思ってしまいました。
恋愛感情が出る、ですか…。私は昔から男友達が多く、男子と接することに全く抵抗がない上に、しばらく恋してないもので、今の自分の気持ちが恋愛感情なのかもあいまいなんですよね…。
もう少しは今までどおりやってみます。

お礼日時:2006/09/21 23:07

う~ん 以外と難しい問題ですね。


まず事務的な会話のやり取りのなかから警戒心を解きほぐして行きましょう。

多分こういう子は自分に話せるネタなどが無いことにコンプレックスを
持っているので、
無理に会話をしようとするのはダメじゃないかな?
まず事務的な会話のやり取りのなかから警戒心を解きほぐして行きましょう。業務連絡は侮れません。業務連絡を業務連絡らしくクールにこなす事が大事です。
 相手が話す事が出来ずに緊張している時に無理に会話を促しては
いけません。むしろそんな時、黙ってていいよというメッセージが届けばどれだけ
相手の心を癒す事か・・・そうだな、しゃべらなくてもいいアイテム
・・キャンディーやガムでも差し出してやってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですよね、無理に話しかけすぎて避けられるのも嫌なので、困っているんです…。 
男子同士ならよく話す人なんですが。

お礼日時:2006/09/21 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!