重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもこちらにはお世話になっています。

結婚前に好きだった詩があり、暗唱できるほどだったにもかかわらず、
今さっき、すっかり忘れていることに気がつき愕然としています。

なんだかすごく勿体無い気持ちです。

タイトルは「その人」だったと思います。
草野心平さんか、やなせたかしさんか、相田みつをさんか・・
そのあたりだったと思います。

友人にも送りまくっていた詩だったのに、その友人達でさえ
頼りにできず
(メールは削除してしまった、など)
ネットで見当つけますがヒットしません。

内容は、
「その人」がどんな人であるか、
ごまかせない人・・あたりで終わっていたと思います。
こういう人でありたいなぁという余韻しか覚えていません。

うろ覚えでも構わないので、何か情報をいただけませんか。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ネット上を検索してみました。


相田みつをさんの詩のようですね。
参考URLを乗せておきます。

その人の前に出ると
絶対に うそが言えない
そういう人を 持つといい
その人の 顔を見ていると
絶対に ごまかしが言えない
そういう人を 持つといい
その人の 眼を見ていると
心にもない お世辞や
世間的な お愛想は言えなくなる
そういう人を 持つといい
その人の眼には
どんな巧妙な カラクリも通じない
その人の眼に通じるものは
ただ 本当のことだけ
そういう人を 持つがいい
その人といるだけで
身も心も洗われる
そういう人を 持つがいい
人間には あまりにも
うそやごまかしが多いから
一生に一人は
ごまかしのきかぬ人を持つがいい
一生に 一人でいい
そういう人を 持つといい

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~XK4N-ICKW/Poem/Poem_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・感動です・・・。

ずっと検索してたんですけど、全然見付からなくて・・。100ページ以上はググったはずです。
みつかってよかった。まさにコレです。

貴重なお時間を割いて下さり、ありがとうございました。これで眠れますzzz

お礼日時:2006/09/23 02:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!