プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。web検索・過去記事検索をしてみましたが、適当な記事が見つからなくて掲載させていただきました。どうか皆様の御助力をお願いします。

NEC社製PC-9821 V166と言う、相当古いPCについてですが、つい一週間程前まで問題なく作動していました。

雷のためACとアースを外し、雷をしのいでいました。

つい先日、使おうと思いACを入れ、電源スイッチを押したのですが反応無しです。(起動さえしない、全く動かない状態です)

状態としては、ACを抜き、再度挿した場合、次に電源スイッチを入れるまでは電源ランプが早く点滅を繰り返すのですが、それは点きます。しかし、電源スイッチを押してもウンともスンとも言わない状態で、その早く点滅を繰り返していたランプも消灯するだけです。
接続等初歩的な所は見直しましたが、それ以上はお手上げです・・・何か「ここが悪いんじゃないか」等、手がかり、ヒント、その他何でも結構ですので情報をお願いします。

また、最終的に電源が入らない場合、現在使っているNEC社製PC-VL47E8DにV166から取り出したハードディスクだけを繋ぎ中の情報を取り出そうかとも考えていますが、如何せんド素人なものですから、出来るのかどうかも分かりません。こう言うことが可能かどうかも、一言で結構ですので併せてお教え頂けたら幸いです。

どうか皆様よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

No1さんではありませんが


私はV16の猫チップ機を使用していました。

いい機械でした…

さて、電源が入らない、との事ですが
実際に実物を見ないと何とも言えないですね。
内部的に手を加えていないようなので尚更難しいです。

又、HDDを取り出してVL47E8Dに繋ぎ…との事ですが
結果から言うと、それは確か無理だった気が。
PC-98x1系と、それ以降のNEC製DOS/V互換機(PC98NX以降)とはHDDの論理規格が違いますので、繋いだだけで認識&サルベージOK、という訳にはいきません。
FDISKからやれば使用出来ますが中に入っているデータはもちろん消えます。
No1さんの回答とは反対の意見になりますが、僕はそのように覚えています。

中古で同じV166をもう一台、というのが個人的にはオススメです。
値段も投売り状態ですのでw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chickenkatu様、ご回答ありがとうございます。
そうなんですよ、内部に手を加えたなら、それが原因だと推測も出来るのですが、突然死でしたから・・・皆様からサポートで蘇生処置を頑張ってみます。

規格違いの件了解です。何せ古い機種ですので規格も違ってきますよね・・・「規格」と言う概念は私の頭にありませんでした。「ハードディスクはハードディスク、繋げば動くんじゃ・・・」と。そうですね、技術は日々進歩してますからねぇ~ No.1様のご意見も含めchickenkatu様のアドバイスも頭に入れて、調べてみますね。

中古の件は私も考えてみました。要は元のハードディスクを抜いて、それこそ、差し替えで使えるんじゃ無いかと・・・でも中古でも結構なお値段ですね。(Yahooオークション)思い出のデータに比べたら安い値段かもしれませんが、今はちょっと懐が・・・
ハードディスク自体は異音もエラーも出ていなかったので、(素人目から見て)大丈夫じゃないかと。だからV166の修復もPC-VLへのハードディスク接続も出来なかったら、最終的にこれでやります。

素早いご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/26 00:06

電池が完全に干上がるとそんなものではないですか。


ACに繋いだままにしておくと起動するようになると思います。
その時はBIOS設定画面から起動すると思います。
バックアップ電池を抜いている小生のvaioがそうでした。
馬鹿になっている標準電池も完全に干上がって
電源がはいりませんでした。一日放置したら起動するようになりました。
その機種なら小生の押入れに入ってます。ショップで
三千円で購入しました。高いなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kumochin様ご回答ありがとうございます。ACに繋いでおいてもやっぱりダメで、バックアップ電池をテスターで調べたら電圧はありましたので、別なところみたいですね・・・結局もう一台中古で買うことにしました。どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/09/28 16:01

PC‐VL47E8Dの内蔵HDDとPC9821-V166のHDD互換性について


残念ながら、全くございません。
VL66はValueStarの初期モデルですので、IDE-66のHDDを搭載しています。(もう少し後にEIDEが出たので、これならばかろうじて互換性が
あるのだが…転送レートはナメクジ並に遅いですが)
VL47E8Dは、次々世代のValueStarですので、UltraATAのHDDを搭載して
います。
FDISKモードで初期化すれば、接続可能になりますが、当然データは喪
失してしまいます。
NECの場合、同じシリーズでも時々の基礎技術に応じて対応基盤を個別
に開発していましたので、時代が異なれば互換性がないことも多々あり
ます。 DOS/V機に負けたのも、幅広い互換性のある基盤を採用してい
なかったことに由来するのだが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

heychan515様ご回答ありがとうございます。結局もう一台本体を中古で買おうかと考えております。分かりやすく説明していただきありがとうございました!

お礼日時:2006/09/28 15:58

 


No3です。
マザーボード上に設置されている、やや大き目のボタン型電池だと思いますが、もし数年も交換されてらっしゃらないようでしたら、交換してみる事をオススメします。
数百円だと思うので、だめでも大して出費にはならないかと(笑)
コンビニあたりでも置いてたりしますから。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。v166はどうやらリチウムはSANYOの何かボタン電池に線が付いているタイプみたいで、市販じゃなく取り寄せになるようです。確かに値段は500円くらいみたいですが。結局同機種をもう一台買うつもりです。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2006/09/28 15:55

 


バックアップバッテリーの消耗で一見無関係のような不具合を起こす事がありますよね。
確か、昔、職場で使っていた何台かのPC98でも有ったように記憶しています。
既にチェック済みでしたら無視して下さい。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

72ric4001fg様、ご回答ありがとうございます。
バックアップバッテリーの消耗の件、確かに投稿前のweb検索でも何件かヒットしました。リチウム電池とかリチウム二次電池とかでヒットしたのを上記書かれていらっしゃるバックアップバッテリーと考えていますが、間違っていたらご指摘お願いします。

ただ、ACより自動的に充電とありましたので、ACから抜いていた期間がそれ程長くないことからスルーしていたのですが、確認してみます。

アドバイスどうもありがとうございます。

お礼日時:2006/09/26 00:15

なんという懐かしい…。

NEC社製PC-9821 V166ですか、私はさらに前のNEC社製PC-9821 V12って機種と使っていました。

ってことはおいといて…。

内蔵のハードディスクですとIDEのタイプだと思います。この場合なら、PC-9821 V166内蔵のハードディスクを取り出し、ジャンパーピンで「マスター」から「スレーブ」に切り換えます。ジャンパーピンはハードディスクのコネクタの横あたりにあり、抜き差しで設定が変わります。どのように差すかは、ハードディスクそのものに記載されていると思います。(差すパターン、こればかりはハードディスクを見ないと分かりません)

次にNEC社製PC-VL47E8Dの中にはハードディスクのコネクタがありますか?。あればNEC社製PC-9821 V166内蔵の「スレーブ」になったハードディスクをコネクタ(電源ケーブル含む)に挿入するだけで認識します。もし、ハードディスクのコネクタがなければ、CDドライブを抜いて代わりにPC-9821 V166内蔵のハードディスクを挿入して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kamejiro様はじめまして、ご回答ありがとうございます。
そうですね、懐かしい機械です。高校入学祝いで初めて買ってもらった機種なのですが、当時の小遣い帳代わりに使っていた家計簿や日記やスケジュール帳が入っています。バックアップを取らなければいけないと思いつつ、後回しになっていたのが不運の始まりで・・・
ハードディスクを別のパソコンに挿す場合「ジャンパーピン」と言うのを使って差込口の形状を変更しなければならないと言う事ですね。パターンがハードディスクに記載されているとの事、了解です。確認してみます。
PC-VLの方にコネクタは分かりません。取説なりインターネットなり調べてみます。無い場合のCDドライブを抜く件も併せて了解しました。
仕組みが分かっていないので、私にとって大仕事になりそうですが、元々(分からないくせに)いじってみるのは好きな方なので、がんばれると思います。
素早いご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/25 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!