dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。
先日2人目の妊娠が分かり、妊娠5週目です。
妊娠に気づいた直後から、耳の不快感があります。
何と表現したらよいのか難しいのですが、気圧の高い所に行った時のような、自分の声がこもってしまう感じです。
酷い時は人と話をするのにも支障が出る感じで、とても不快です。
気圧の高い所に行った時は、唾を飲んだりあくびをしたりすると治るのですが、今回は何をしても治りません。
片方だけの時もあれば、両耳の事もあります。
昔から疲れたりするとこのような症状が出る事があったのですが、鼻をつまんで息を吐いたりすると、短時間で治る事がほとんどでした。

1人目の妊娠中もこのような症状が出たのですが、今回程酷くなかったような・・・。
妊娠中にこのような症状が出る事もあるのでしょうか?
それともたまたま1人目の妊娠の時も今回の妊娠でも同じ症状が出ているだけで、妊娠とは関係ないのでしょうか?

同じような経験をされた事のある方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

まずはおめでとうございます。

その不快感よ~く分かります。私も妊娠初期に同じような症状になり耳鼻科(3つほど)にいきました。そこで耳管狭窄(開放)症といわれ、妊娠時のホルモンの変化が原因でなりやすいと聞きました。耳鳴りもしだしたので脳外科にいってMRIも撮りました。つわりもあったし上の子の世話とで、本当に大変でした。平衡感覚が無くなったようで辛かったことを思い出します。突発性難聴にもかかったことがあったのでその後の難聴も心配しましたが、妊娠中期に入り、耳鼻科で鼻から耳に管を通し風を送る処置をしてもらったのを機にピタリと治りました。時期がきたのがよかったか処置がよかったのかよく分かりませんがその後、5歳と2歳の育児をしていて毎日それなりにストレスもありますが再発も難聴もなく穏やかに過ごしています。
私はいろいろと心配して調べまくりましたが、妊娠中にはたびたび見られる症状のようです。一度耳鼻科にいかれて見てはいかがですか? きっと大丈夫ですよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。

やはり妊娠と関係があるんですね。
私だけではないと知って、安心しました。
鼻から耳に管を通して風を送る処置ですか。
初めて聞きましたが、チョット怖そうですが、効きそうですね。
私ももう少し様子を見て、あまりにも酷いようなら耳鼻科に行ってみようと思います。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/09/26 21:12

妊娠おめでとうございます。


私も片側だけでしたが、全く同じ症状でした。8ヶ月くらいから両耳共なりました。

耳鼻咽喉科に受診して色々検査しましたが、#2さんと同じ耳管狭窄(開放)症と言われ、出産したら治ると言われました。出産後に治らなかったらもう一度来てと言われました。

ただ、私は妊娠を機に切迫早産・流産・前置胎盤などいろいろあって、仕事を辞めることになったのですが、止める前の仕事が音楽にかかわる仕事だったこともあり、自分の声がこもって聞こえるのと、人の声が聞こえづらく、聞こえの悪い側から話しかけられても全く気が付かないほどでした。
とても不便でした。両耳になったときには流石に危なくて外を出歩けないと嘆きました。

四六時中聞こえないと頭がおかしくなりそうになるので、医者に相談すると、お医者さんからはダイビングするときによくするいわゆる「耳抜き」をすると、一時的によくなりますので、それで凌いでくださいと言われました。圧力の調整を自分で少し行うということですが、いつもやってはいけないと念を押されましたのでご注意ください。

私は1日1回くらいにとどめておきました。

出産後2ヶ月でやっと治りました。長い道のりでした。普通は出産して割とすぐ治るそうです。

医者からは、妊婦さんがなることがある症状だけれど、誰でもなるという症状ではないので、周りの人に相談したところで経験者に出会うことはまずないでしょうね。と言われ、めずらしいそうな。多少の耳の違和感はあっても、わたしほど聞こえなくなることはないという事だったのかもしれません。

不快感が続くと思いますが、赤ちゃんのためにも頑張ってくださいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。

私だけではないと知って、安心しました。
私は今のところは相手の声が聞こえないという事はないのですが、自分の声の大きさがよく分からない事があり、不快です(>_<)
「耳抜き」はあまりやってはいけないんですね。
知らなかったので、しょっちゅうやってました(@_@)
でも「耳抜き」をしても1分ともたないんですよね・・・。
これからは、控えるようにします。
治療法もないようなので、耐えるしかないですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/27 08:47

妊娠おめでとうございます。



わたしも妊娠中同じような症状がありました。プールの後のような感じで、自分の血流音が耳にひびいてキィイ!ってなりました…。
その時に同じく教えてgooで、「妊娠 血流音」と検索して、同じような症状の方が多くて安心しました。
出産直前まで続く人もいれば、いつのまにか治っている人もいて、対処法がわからないのが辛いですよね。
イラっとくることもあるかもしれませんが、おだいじになさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。

やはり対処法は分からないんですね。
いつの間にか治ってくれるといいのですが・・・。
でも同じ症状の方が結構いることが分かって、安心しました。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/27 08:40

私もありました。

ほんと不快ですよね。

会話するときに耳がぼぉっとして、自分の声の大きさがわからずに困りました。声を出すと余計に不快感があるので、会話するのが辛かったです。

私も妊娠と関係ないのかと思って耳鼻科に行こうと思ったら妊婦雑誌に同じような質問がでていて「妊娠が原因で特に対処法はない」というようなことが書いてあったので、我慢しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。

私も今日は酷くて、話していても自分の声の大きさが分からず、辛かったです(>_<)
やはり妊娠と関係あるんですね。
私だけではないと聞いて安心しました(^^)
でも対処法がないとは・・・。
早く時期が来て治まってくれるといいのですが、先は長そうです。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/09/26 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!