アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 こんにちは。
 招待状の送り方について教えて下さい。
発送が大分遅くなってしまっているのですが、
新郎側の親戚ご夫婦を招待する場合、
(叔父・叔母夫婦)

(1) 宛名の書き方
  ○○(叔父様の名前)様
  令夫人様
  又は
  ○○(叔父様の名前)様
  ○○(伯母様の名前)令夫人様

(2) 招待状の文面にも名前は必要でしょうか?

(3) 他注意することがあれば教えて下さい。

 お祝いを頂いた方を招待します。
(入籍が半年前の為その時に頂いています)
ご祝儀を持っていらした場合はどうしたら
良いでしょうか?

 また、お返しのオススメがありましたら
お願い致します。

A 回答 (3件)

#1です。



まぁ~地域性もあるかとは思いますが・・・
おためも正式な作法ですので、参考までに。

http://www.yuinou.com/outsuri/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ご回答ありがとうございます。
「おため」というのは初めて聞きました。
狭い日本もやはり色んな地域の作法が
あるんですね。
 まだ、回答は得られていませんが・・。
一応担当者に問い合わせました。
失礼のないようにしたいと思います。

 どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/10/06 10:50

宛名については、


「おじさん苗字名前」様
「おばさん  名前」様
にしました。

正直その辺の宛名については地方色も多少あるかもしれませんし、結婚式場の人に聞くのが一番地元の常識に合っていていいのでは?と思います。(相手はプロだし)

お祝い金を事前にもらっていて、披露宴当日にも頂いた場合・・・もらっていいと思います。
うちは関東ですが、No.1の方のおっしゃる「おため」とかいう習慣はなく、お金を返すのは失礼かと。

多く頂いた方には、引出物の内容をちょっと変えて高いものにしてみるのがいいかもしれませんね。
身内なら甘えてしまうのもいいかも。

若いふたりが気を使ってお金(お返し)するよりは気持ちよく頂いて、後日お礼の手紙でも出すほうがいいのかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
宛名書き参考になりました。念のため担当者に
問い合わせ中です。

 超少人数なので引き出物の内容を変えるのは
正直難しいです。遠方から来て頂くので、式後に
何か別にお送りしようと思います。

 ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/06 10:51

こんにちわ。



私が招待状を出したときは、
叔父叔母、夫婦連名で出しました。
確か・・・結婚式場に、そうしてください、と言われたような・・・
また、従姉妹(未婚)を招待する際は
封筒の中の、招待状の文書に従姉妹の名前(2人分)を書き入れました。
封筒は、叔父叔母の連名のみでしました。

入籍の時に、お祝いをいただいているみたいですが、
おそらくは、包んで来られるのではないかと思います。
そのお金は(金額にもよると思いますが)披露宴のお食事代もある程度は含んでいると思いますので、
受け取ってもいいとは思います、
前もってもらってる分、やはり、金額的にはもらいすぎてしまう形になってしまうかもしれないので、
その分、引き出物をランク上げするか、
これは、地域にもよりますが、お祝いの金額の一部は”おため”と言って、
封筒に入れて、引き出物の手提げ袋の中に入れたりもします。

ちなみに、私の方ではそういう習慣はなく、
ただの空の封筒を渡す・・・と言う感じでしたが、
主人の地域では、それが風習らしく、お祝いの一割はおためとして、
いただいた方に、お渡ししました。

地域性もあるかとは思いますが・・・・参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!