プロが教えるわが家の防犯対策術!

 こんばんは。
 タイトルの通りですが、具体的には、ワンコと一緒に寝ている方で、(布団やベッド等に)排泄をされてしまった時、どのような対処をしたかを知りたいのです。
 もしくは、排泄されないために、皆さんが普段からワンコや家に工夫されていることでも構いません。
 変な内容だと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

布団やベッドでのシッコは10年で2、30回位は経験しているでしょう。


まあ、今は3匹ですが、一番多い時は5匹が室内をウロウロしていました。
4匹は、捨て犬の類ですからシッコの失敗は少ない方だと思います。
基本的に室内フリーで、今年からは、秋も外に出さないことにしました。
なお、冬になるとベッドに犬達が我先に上がって陣取りします。

*****

さて、トイレ・トレーニングは、余り、重視していません。
というか、犬達は、シッコの失敗をすることが困難な状態に置かれています。

朝5時半に、「さあ、シッコだよ!」と妻が全員に庭でさせます。
6時からは、「さあ、散歩だ!」と私が外に連れ出し排便とシッコ。(ウンチは田んぼへポイ!)
8時からは、「さあ、お留守番だからシッコしょうね!」と妻がもう一度。
午後6時には、「お留守番終わりだよ!シッコしようね!」でシッコ。
それから、みんなで散歩して、タップリとシッコとウンチ。
午後9時と11時にも、シッコタイム。

*****

さて、これでも室内トイレを2、3回は掃除しなければなりません。
入れ替わり新入りが加わるので、この2、3回のトイレも軽視できません。
即座に、「シッコしたの!いい子だね!ハーイ!ご褒美!」を続けるように心掛けています。
これは、トイレトレーニングというよりも日課の一つです。
先住犬がシッコ場でちゃんとする限り、新入りは「真似させて褒める」で事足りるからです。
捨て犬達は、そもそも躾けの定着度が弱いですから<褒める>を継続する必要があるようです。

*****

なお、捨て犬達は、失敗が月に2、3回と増えることもあります。
その時は、鼻頭をシッコに押さえつけて「いけない!」と一喝します。
これで、次からは、必要であれば、私の横に来て鼻の頭でツンツンと合図するようになります。
もちろん、シッコ場が汚れていなければ合図の必要はありません。

※まあ、大体、こんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これ位定期的にトイレに行ってたら、失敗する余地はないですね。
ウチのコも「おしっこ」「ウンチ」で動作が分かってくれるようになればいいですが…何分初心者なもので、毎日が勉強です。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/09 13:43

たびたび失礼します。


補足を読ませていただきました。
うちもMダックスなので、人事には思えなくて・・・
トイレシートを噛まれちゃうんですね。
うちも、それで困りました。
そこで、実践している対処法なのですが、
トイレシートの上に、バーベキュー用の網を乗せて使っています。
これで、噛み散らかしは収まりました。
網を乗せてすぐはなかなか慣れないかもしれませんが、
声をかけてあげて、ここでトイレをするんだよと言ってあげれば、すぐに慣れます。
網はホームセンターなどで1000円以下で売っています。

>なぜか寝室にいる時だけ粗相をされてしまいます

決まった状況で粗相をしてしまうのは、飼い主さんの気を引きたいという場合もあります。
お留守番などが多くて、ストレスが溜まっていたりするかもしれないので、
時間があるときには、たっぷり愛情を注いで、より仲良しになるように頑張ってみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
トイレシートの上に網を乗せるのはやってみたんですが、どうしてもイヤらしく…。しかも、今度は網を食べ始めたので断念しました(本当に何でもかじって食べてしまうんです…(T_T))。
気を引きたいというのは、当たっていると思います。
病気で睡眠時間をすごくとらなくてはいけないため、あまり遊んであげられないのです(そしたらなぜ犬を飼うんだと言われそうですが、アニマルセラピーを期待してです。)。
でも、せっかく家に来てくれて私を元気づけてくれているので、少しずつでも一緒にいる時間を楽しくしてあげたいと思いました。そうしたらトイレも布団でしなくなってくれるかな…。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/09 13:52

今はトイレを覚えてるので問題ないですが、覚えてないときは粗相してしまった場合はちゃんと叱り、トイレに連れて行って「トイレはここでやるんだよ」と難度も何度も教えました。



そしたら短い期間でトイレも覚えてくれましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
トイレトレーニングは家に来たときからしていますが、まだまだ時間がかかりそうです。
でも頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/09 09:17

知り合いの家にワンコがいますが、排泄が近くなるとワンワン吠えまくります。


犬は散歩が趣味ですから、定期的に散歩させるのがいいのではないでしょうか。
要は排泄物をお腹にためないことです。

この回答への補足

 うらやましいですね!
 散歩の時にすることもありますが、ウチでは、本で「散歩の時に排泄をさせる癖を付けないように」と書いてあったので(環境問題とか、他の方への配慮とかで)、基本的に家の決まった場所でトイレさせるようにしています。

補足日時:2006/10/06 18:38
    • good
    • 0

うちでも室内犬を飼っています。


トイレをしてはいけないところにしてしまった場合は、
怒ったりせずに、黙って掃除します。
もし怒ったとしても、わんちゃんは理解できればいいですが、
なんか相手をしてもらえる!と思ってまた粗相をしてしまいます。

まずは決まったところに出来るようにトレーニングすることが1番ですね。
ちゃんとトイレシートで出来たら、思いっきり褒める!!
うちでは3歳になる今でも、トイレ後は褒めてあげています。

それから、シートがあればどこでも排泄できるようにトレーニングしておくと便利です。
そのためには、普段排泄している最中に「おしっこ」「うんち」など声を掛けます。
そのうち、わんちゃんはその言葉を聞けばちゃんと排泄できるようになります。
たとえ、お外でも、初めての場所でも、いつものシートを広げて「おしっこ」と声を掛ければしてくれます。

寝室で排泄されるのが嫌だということなので、まずはしっかりトイレトレーニングをし、
寝室にいてもわんちゃんがトイレに行きたいときに自由にいけるようにドアを開けておいたり、
寝室にトイレシートを敷いておいてあげたりするといいですね。

この回答への補足

 寝る時はトイレや水を飲みに行ったりできるように、部屋を開放しています。
 水は飲みに行ってくれますが、トイレは行ってくれません。寝室にトイレシートをおいたこともありましたが、咬んでちぎってぼろぼろにするだけでしたのでやめました。
 「おしっこは?」と声を掛けてする時もありますが、本当にまれです。
>たとえ、お外でも、初めての場所でも、いつものシートを広げて「おしっこ」と声を掛ければしてくれます。

 こうなってくれたらと切望していますが、どのようにしつけたらよいかと悩んでいます。

補足日時:2006/10/06 17:35
    • good
    • 0

こんにちは。

基本に立ち返って申し上げれば、これは躾の問題ですよね(されてしまった寝具は洗えばいいわけですから)。
と言うわけで、我が家でもしそういうことがあれば即「ケージ行き」です(でも一緒に寝てもほぼそういうことはありませんが)。そうですね短くて1日、反省の色が見えなければ3日位は入れてしまうかもしれません。
我が家のミニチュアダックスは生後3ヶ月(だったと思います)で購入してすぐにトレーナーさんに預けて基本的な躾をしてもらいました。飼い主も週に1-2日、一緒に犬の飼い方の基本(オーダーの出し方、褒め方、しかり方)を教育されました(笑)。その際にアドバイスされたのは、悪いことをした犬には、「何が悪かったのか」を考えさせ、次からはその行動を取らないように犬自らに納得させなければいけないということでした。上述のケージ行きは、犬自身に「何がいけなかったのか、何故ここに入れられたのか」を考えさせるための処置なのです。ベッドの上での排泄によらず、我が家では犬が何か悪いことをした場合には、じっと睨んで「ハウス!!」です。これで犬はケージに入りで、反省時間に入ります(笑)。まぁペナルティエリアですね。
是非おためし下さい。

この回答への補足

 全くおっしゃるとおりで、情けない限りです。
 自分でもしつけをちゃんとすれば、応えてくれるのではと思いますが…難しいですね。
 「悪いことをした」というのは、私の反応で理解しているようですが、それによってやめようとまでは思ってくれていないようです。

補足日時:2006/10/06 17:45
    • good
    • 0

1)間違ったら”その場で”叱る。


 犬は後になって叱られても覚えてないので、意味無く叱られてると思い、余計ゆうこと聞かなくなります。後になって見つけた場合は怒ってはダメです。

2)トイレでできたら”いっぱい”誉める。
 楽しそーーうに体全体でほめてあげましょう。

基本的には、1)と2)をひたすら繰り返すことです

この回答への補足

>1)間違ったら”その場で”叱る。
>2)トイレでできたら”いっぱい”誉める。

どちらも毎日していることですが…ダメです。
それ以外で、よっぽどしつけによくない何かがあるのかもしれません。
特に、2)は嫌がられます。「おやつはもらうけど、なで回すのはヤメテ」という感じです…(T_T)

補足日時:2006/10/06 16:01
    • good
    • 0

こんばんは。



わんこと一緒に寝ているわけではないですが、家の中でコーギーとチワワを飼っています。
チワワの方は、最近は小屋に戻ってトイレをするようになりましたが、昔は出すたびに即おもらしするような子でした^^;
最近はコーギーが、敷いてあったカーペットの上におもらしをしてしまいましたが、念入りに水拭き・乾拭きしてから外で干して、今は普通に使ってます。
(臭いとか色などはついてませんよー)

対策としては、わんこを出すときはトイレ用のシートをあらかじめ部屋のどこかに敷いて、そこに、
小屋の中にある使用済みトイレ用シートについている臭いをつけます。
自分の部屋でそれを試してみたところ、トイレに行きたくなったらにおいをかぎ始め、ちゃんとシートがある場所でトイレを済ませたので効果アリだと思いますよ。

この回答への補足

 すいません。ウチの状況が全くありませんでしたので補足です。
 私は、このコ(M・ダックス、オス、10ヶ月)が初めてでして、最初は本に書いてあるとおりケージで育てていました。しかし、私のしつけが悪かったからだと思いますが、仕事から帰るとお留守番中にケージの中で暴れ回ったらしく、台風が過ぎ去った後のようなトイレシーツの残骸の中でほえ続けていたのが堪らなくなり、3ヶ月位から6畳程の部屋でお留守番となっています。
 トイレシーツを咬んで食べることが好きな為、今は破れにくい布のシーツを使っています。私が留守または寝室以外の部屋にいる時はそこでしてくれますが、なぜか寝室にいる時だけ粗相をされてしまいます。最近トイレをしてから寝室に入れていたので失敗はなかったんですが、昨日は朝私がまだ起きていない時と夜布団のシーツを買えている時2回に渡ってされてしまったので、どうしたらよいか呆然となって、とても悲しくつらくなってしまい、こんなバカな事をしているのは自分だけではと思い、お伺いしたところでした。

補足日時:2006/10/06 15:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!