アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

表記のとおり、勧奨や推奨による希望退職に応じた場合に支払われる退職金について、

仮に現在50歳、定年60歳の普通の企業勤めで、支払われる元になる退職金は、50歳時点での退職金を元に計算、上乗せされるのか、もしくは、定年退職金を元に計算、上乗せされるのか、どちらが一般的なのでしょうか?

企業によるとは思いますが、50歳のときの退職金に上乗せと、定年退職時の退職金に上乗せとでは大きな差がでると考えています。民間企業と公務員とでの違いなど、ご存知の方よろしくお願いします。

公務員は最大で20%割り増し、というのは知っていますが、この20%増しの計算の基準は退職時か定年時なのでしょうか?

A 回答 (4件)

いくつか目にした事例で言うと、先の回答のように応募する側にメリット感が出る事が必要なので、


(1)「退職時点で計算した退職金額」+「会社の事情・規定による割増金」により、結果として50歳で退職しても60歳定年退職時の退職金と同等になるような仕組み(早く辞めても退職金の貰い漏れは無い)にする、(公務員の+20%は更にここから上乗せかと推測します)
(2)本来退職金が少額しか出ない層に相応の金額(リストラ某都市銀行で35歳1000万円)といった設定をしているケース、
(3)退職時にその時点の退職金額に加えて1年なり2年の年収分を加算する、
(4)転職・出向子会社への転籍条件で減額になる給与分を定年まである程度補填する
:(年収1000万円―800万円)×10年×割引率0.7(仮)
といったパターンがあるようです。(それ以外にもあるかも知れませんが)

辞める側にとっては、まとまった資金を手に実力で転職する機会を得る・独立の資金確保ができる、業績先細り・リストラによる自部門閉鎖といった勤務先の将来の閉塞感に対処できる、退職金を手に早めのセミリタイアを図る、といったことをメリットと考える。企業側にとっては、目先の退職金負担の増加は、赤字決算による税効果を勘案しつつ、翌年度からの人件費の大幅削減を狙う、という考え方でしょう。リストラ退職の場合には、第一次・第二次とリストラが重なる毎に退職条件が悪化するのが過去の例です。(リストラで縮小均衡が果たせず追加リストラとなれば企業側の退職金の確保が難しくなる)

余計なことですが併せて、退職金以外に企業年金なり厚生年金の条件の有利・不利についても確認された方が良さそうです。(加入期間や金額で微妙に差が出てくるようです)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

非常に詳しく教えていただいてありがとうございます。感激しました。
そうですね。退職後の年金が問題ですよね。勧奨退職に応じている人たちはそこまで考えている方は少ないでしょうね。でも、独立される人も多いでしょうから、その辺りは人によるのでしょうね。
先日、応じたはいいが、キャリアを生かして再就職がすぐにできると思っていた人のTVをみました。結構、安易に次が見つかると思って応じる人も多いようです。退職推奨される職は一番人員削減したい職なので、あてが外れるようです。ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/12 11:04

#2です



>>その時点(年齢、勤務期間)での退職金

>ということですが、その時点での退職金は自己都合より、会社都合になりますので、若干多かったのではと、考えますが、どうでしょうか?

勤続10年以下で100%出ない人は差があったかもしれません。私は10年は超えていたので規定通りの支給でした。
上乗せ分は早期退職手当の方でたっぷり上乗せされてましたから退職金そのものは規則どおりで不満はありませんでした。

勤続10年以下だと退職金は結構少ないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ueda11さん、ありがとうございました!
そういうことなんですね。勤続年数も関係するのですね。そこまで、あ頭にありませんでいした。

お礼日時:2006/10/12 10:57

私が早期退職した時の例ですが、


その時点(年齢、勤務期間)での退職金+早期退職手当という形でした。
早期退職手当の方が多かったです。(年収の2年分くらいだったかな?)

対象となる年齢の社員全員に計算結果を配ってました。(^^;
まあ何度かリストラの話はありましたがそのたびに早期退職手当の額も違いました。一般的な額は無いのでしょう。
(対象の絞り方でも違いましたし、年齢でも変わりますし)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

体験談、ありがとうございます。周りにそういった方がおられないので、うれしく思いました。

>その時点(年齢、勤務期間)での退職金

ということですが、その時点での退職金は自己都合より、会社都合になりますので、若干多かったのではと、考えますが、どうでしょうか?

少し調べたところ、定年退職金額プラス上乗せ(これは小額のようです。)という会社もあるようでした。

お礼日時:2006/10/09 22:21

こんばんわ。


今年勧奨退職で会社を辞めたものです。

詳しいことはわかりませんが、すべての人間が退職までその会社で勤め上げるとは限らないのですから、当然退職金の計算は退職時の年齢をもとに算出されると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。はい、おおむね私もそのように思っていましたが、勧奨なので、多少、有利な扱いにしてくれるのかな、と思っていました。

お礼日時:2006/10/09 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!