1つだけ過去を変えられるとしたら?

下記の内容を英語で書きたいと思っています。

■年次大会
開会式(挨拶、祝辞)、特別講演(講演者は複数です)
Annual Conference(Speeches at the opening ceremony,Lectures)

■対談「医学教育と工学教育」
Talk “On Education in Medicine and Engineering“


表現に誤りはないでしょうか?
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

対談の部分は、この文で問題ありません。

たとえば対談番組はa talk showといいます。さらに、talk on~で「~に関する対談」という意味ですのでonも問題ありません(GOOGLEで検索すると約1420万件ヒットします)。talkを強調する場合は、Talk “On Education in Medicine and Engineering“の形し、Education in Medicine and Engineeringを強調したい場合は、Talk on “Education in Medicine and Engineering“の形にすると良いと思います。

>Keynote Speech/Addressについてですが、
日本の開会式の挨拶はこれよりも簡単ですので、No.3の方のOpening Statementか私が最初に書いたOpening Speechで良いと思います。また、「祝辞」については、日本で開催される国際大会の場合は、「祝辞」の時間があります。

最初にも書きましたが、開会式の一貫して行われる「特別講演」の場合はSpecial Speechesにし、開会式が終了後、たとえば翌日に本式に講演する場合はSpecial Lecturesにしてください。
speechは使用するのはまったく問題ありませんのでご安心ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

開会式終了後に行われた講演なので、Lectureにしたいと思います。
また、対談の表現についても、大変勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/12 19:18

補足の御質問を有難うございました。

雑誌の記事にするために行われた特別対談だったのですね。勘違いして申し訳ありませんでした。以下も、あくまでも英国人が答える例としてお読みくださいね。(これが絶対正しいですとか、他の方の御回答が誤っているとか、一切申し上げるつもりはありませんので・・・。)

さて、その場合でしたら、英国人であれば、「Dialogue」とするかも知れません。英国では、あまりTalkというのは使わないように思います。でも、間違いでは絶対にありませんので、御安心ください。「Talk show」という言い方も、もちろん使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2006/10/12 19:19

No.4ですが、


「最初にも書きましたが、開会式の一貫して行われる」の部分は、「最初にも書きましたが、開会式の一環として行われる」の変換ミスです。失礼しました。
    • good
    • 0

No.4の追記ですが、


Panel Discussionは、「朝まで生テレビ」の討論形式を思い浮かべると理解しやすいと思います。
    • good
    • 0

以下は、英国人ならこう答えます、という例としてお読みください。

不明な点は、ご面倒ですが補足質問をお願い致します。

まず、No.1さんに付け加えますと、英国では、通常Annual General Meeting (AGM)という言葉が使われています。あくまでも御参考まで。開会式は当然Opening Ceremonyですね。
また、開幕のスピーチはOpening Statement/Keynote Speech/Address,等となります。「挨拶、祝辞」に該当するものは英語圏では普通ありません。司会(MC)が次々と仕切る中を、皆さん「スピーチ」をされるだけです。
特別講演ならやはり、Special Lecturesでしょうか。
対談は本来Panel Discussionを期待し(その後、会場からの質疑応答セッションへ移行するというパターンです)ますが、2名の方だけのdialogueなのでしょうか。(会場とのinteractionもなしですか?)この他、Open Discussionという表現も使えます。"Education in Medicine and Engineering"で全く問題ないと思います。

ちなみに、英国心理学会の年次総会プログラムのページを御紹介致します。
http://www.bps.org.uk/ac2006/programme-details/p …

さらに、御参考までに、英国医師会の年次総会アジェンダのページを以下に御紹介致します。

参考URL:http://www.bma.org.uk/ap.nsf/Content/ARM2006agenda

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
対談は、年次大会とは関係のない、全く別の機会に行われたものです。雑誌の記事にする目的で、2名の方が話をされているですが、Talkでかまいませんでしょうか?
度々恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

補足日時:2006/10/12 10:39
    • good
    • 0

誤りどうのではなく、レベルの問題です。


ただの興味ではなくご質問者がもし本当にこういう会を開催されるされるなら、ちゃんとした人に頼んだ方がいいですよ。
頭の良さそうな人が集まりそうだし、外国人も来るんでしょ。
この手の物には専用の言い回しがあるので、このままだとかなり可笑しいと思う。
辞書に頼るのは危険です。
例えば大会も大きさによって単語も色々。
Conferenceは会議の意味が強いけど、それでは小さすぎるない?
Speachesも変。始めの儀式のお喋りみたいな感じ。
Openning Messageの方がまし。
Lectureも違うような。
対談もPanel Discussionとか別の表現がいいよ。
On Education in Medicine and Engineeringは変でしょう。
教育の上に何が乗ってるの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2006/10/12 19:12

>年次大会


この場合は、Meetingのほうがbetterです。

Annual Meeting

>開会式(挨拶、祝辞)、特別講演(講演者は複数です)
この場合の特別講演は開会式と並列されているのですが、開会式が終了後に行われる本式の講演という意味でしたらSpecial Lecturesで良いと思います。他方、開会式で行われる特別講演という意味でしたら、Special Speechesのほうが良いと思います。

Opening Ceremony (Opening Speech, Congratulatory Address)、Special Lectures (またはSpeeches)

■対談「医学教育と工学教育」
Talk “On Education in Medicine and Engineering“

これでもokですが、Talkが最初に付いている場合は、Talk on “Education in Medicine and Engineering“の形でも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2006/10/12 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!