dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お母さん仲間が集まったとき、そういう話題が出ました。自分の子供のことをちゃん、君付けで呼ぶ親は痛いというのです。これについてみなさんどう思いますか?私の子供は小1ですがいまだにちゃん付けで呼んでます。小さい子ならともかく、小1にもなったらちゃんはだめだろうなと反省してます。ちなみに私自身は小学生まではちゃん付け、中学生になったときは「おねえちゃん」と親から呼ばれていました。ですので、子供をちゃん付けで呼ぶことについて違和感はなかったんです。

A 回答 (20件中1~10件)

我が家もちゃん付けで呼ばれていました。


中学くらいから呼び捨てになった気がします。

私も小学生くらいなら良いのではと思いますが、既にご意見が出ているように
他人に子どものことを話すときはやめた方がいいですね。

あと、叱り方とちゃん付けは関係ないと思いますよ。
態度や口調にしっかり感情を出せば、ちゃん付けでも十分に伝わります。
我が家は両親からちゃん付けで呼ばれていましたが、母は “絶対” でした。

ちなみに4人兄弟ですが、お兄ちゃん、お姉ちゃんという呼び方は一度もありませんでした。
    • good
    • 2

こんなに容認派が多いことにびっくりです。


私の周りにはそんな親いません。
丁寧?ですか???
変に他人行儀で、気持ち悪いです。
ホンと、叱るならちゃんと叱って欲しいし。(結構見かけます。)
私も家庭内でも痛いと思います。
    • good
    • 1

私も痛いと思います。



お姉ちゃん・お兄ちゃんはまた別かと思いますが。
    • good
    • 8

皆さんおっしゃるとおり対外的にちゃん付けはかなり痛いと思います。


家庭内のことは他人からどうこう言えることではありませんが、
個人的には、家庭内であってもかなり痛いように思います。
    • good
    • 5

以前いた会社の社長は、


自分の高校生の娘が手伝いに来ると、社員に指示する時もちゃん付けでした。
「今日、学校帰りに花子ちゃんが手伝いに来るから、その資料のコピーを取らせて」
バカ丸出しで付き合いきれなかったです。

家の中でどう呼ぼうと構わないけど、対外的にはね・・・・・


私は親からたまにちゃん付けで呼ばれましたが、対外的には必ず呼び捨てでした。家では「お母さん」と呼んでも、対外的には「母」と呼ぶのと同じ考え方だと思います。対外的に区別できれば、家に中の呼び方はそれぞれでいいのではないでしょうか?
それよりも上の子を「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」と呼んで、下の子は名前にちゃん付けの方がおかしいと思います。ウチの主人の家がそうでした。
    • good
    • 3

私の祖母は、家では呼び捨てでしたが


人前では「○○ちゃん」と呼んでいました。
初めに呼ばれた時はさすがにビックリしましたが、
もしかしたら祖母の中では
『人様の前では子供はちゃん付け』
という考えがあったのかもしれません。
ちなみに、当時、自分は高校生でした。
少し恥ずかしかったですが・・・。

人の意見も大切ですが、どうなんでしょうね。
育った家それぞれの伝統があることも良いと思いますが・・・。
    • good
    • 2

別に親が自分のこどもをちゃん、君付けで呼ぶことは問題ないと思いますよ。


人前でそれなりの態度で呼べばいいと思うんですが。
むしろ年中~年長あたりで自分のことを「わたし」「ぼく」ではなく名前で呼ぶ子供を咎めない親の方が痛すぎる…。
テレビに出ているアイドルタレントたちが自分のことを名前で呼んでるのを見ていてゾッとします。
アイドルタレントだけでなく、そこらへんをウロチョロしている10代の女の子たちもですね。
あんたらは小さい子供かい…てドン引きしまくりです。

ちなみに普段の我が家では母親はちゃん付け、父親はさん付けで私たちを呼びます。
これは親戚の伯父伯母にも見受けられる不思議な傾向です(笑)
    • good
    • 1

いい大人ですが、おじ、おばが呼んでくれるちゃん付きの名前は、大好きです。


両親は、ただの一度もちゃんをつけて呼んでくれませんでした。
長男は、早いうちから、くんをつけるのをやめました。
家族内では、に~に、お兄様、兄者などです。
人さまの前では、名前のみ、上の子、などです。
長女は、一生ちゃん付けで、呼ぶつもりです。
長女は、10通りくらい呼び名があります。
人様の前で、ちゃん付けは、しません。
ペットもちゃん付けです。
人様の前でも、ちゃんをつけています。
    • good
    • 1

私は25歳ですが、いまだに親から ○○ちゃん と呼ばれていますよ。

私の友人も、親から ちゃん付けで呼ばれている子も結構います。

でも、うちの親も、家族以外と話すときは私のことを、呼び捨てで話します。使い分ければいいのではないかと思います^^

ちなみに、私の父親(57歳)の母(私にあたる祖母)は、父の事を、
「の~ちゃん」と言ってます。(の○ゆき、という名前なので)
でも、全然違和感ありません。
時には、「あんちゃん」もあります。→父は兄で、弟がいるので。

ちゃん付けだから、子どもがダメになるとか関係ないと思いますよ。
イメージ的には、ちゃん付けは親が甘いイメージがあるかもしれませんが・・・うちは甘いとかないですよ。ただ、小さい頃の呼び名がそのままなっているだけという感じです。
呼び捨てで育った場合、ちゃん付けで育った場合、
両方の人生は歩めないけれど、私の友人等見ている限り、全く大差ありません。どちらが、特別賢くて、どちらがわがまま・・・とかも全然ありません。
使い分けはポイントだと思いますが。
    • good
    • 1

私は、「ちゃん」呼びに憧れたタイプです。


でも、最近では考えが変わり、「ちゃん」「くん」と呼んでいる親は、叱る時も「ちゃん」「くん」を付けて怒っているので“それじゃ~叱られてないだろ!!”っと思うようになりますた。最近の小学生はお友達に対して、男女関係なく「さん」と呼ぶような教育がされているみたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!