アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このあいだ仲の良い先生に、臨床心理士になりたい、と言ったら、
「お前には向いていない。お前は優しすぎるから相手にのみこまれてしまう。」
と言われてしまいました。信頼している先生の言葉だったので照れくさい反面、ショックでした。本当に臨床心理士にそういう感情は必要ないのでしょうか。
厳しい職業なのは分かっているつもりです。でも、いろんな精神的に辛い人の助けになってあげられるこの仕事に就きたいんです。よろしくおねがいします。 

A 回答 (10件)

>臨床心理士の資格について。

この資格が単なる民間の資格であるのは、御指摘の通りです
臨床心理士でなければやってはいけない、何か特別なものがうまれるかは判りかねますが、国家資格になる予定が有ります所からして、大学や役所で、今後必要となる資格と思います。
当方の不見識と表現方法が悪く、Snusmumrikさんの、ご気分を害されてしまった事にたいし、お詫び申し上げます。

>臨床心理士の資格すら持っていないようでは、医療・福祉・教育の分野での就職は難しいという現状があります。
この点に関しましては、認識が異なるのですが、基本的に、臨床心理士試験は、心理臨床経験を積まなければ受験出来なかったと思います。(当初は、長い臨床経験を必要としていましたが、国家資格にする為、紆余曲折して段階的に短い臨床年数に変更されてきた様な‥)
医師は別として、臨床心理士の資格が無いと就職出来無いとしたら、一般的にどの様にして就職しないで臨床経験を積むのでしょうか。(そのやり方はtasshiさんの参考になると思います。)

>ただし、もしかしたらslowさんの住んでいる地域では、slowさんがおっしゃるようになっているのかもしれません。
>tasshiさんは御自分で調べられたほうがよいと思います。
人づてであり、かつ協会にて就職活動をした事は有りませんので、当方が間違っていると思います。
人生の岐路ですので、是非ともtasshiさんには、間違いない方法を確認しながら頑張って戴けたらと思います。
お詫び申し上げます。

>産業カウンセラーの資格は、わりかし簡単に取れる資格です。
初級、中級、上級と区分けされた産業カウンセラーと、区分けの無い臨床心理士と比較する事は如何なものでしょうか。
簡単だから、難しいから、権威が有る無いではなく、資格から得た知識と経験を融合させて、それでいったい何が出来たのかが、大切なのではいかなと思いますが。

>私には、産業カウンセラーの方が臨床心理士よりも就職に有利だとは思えないのですが・・・。
産業カウンセラーは厚生労働省が管轄しているため、ハローワークを使って就職をバックアップしております。
特定の職業に限定してしまわないのであれば、臨床心理士より企業向の産業カウンセラーの方が就職で有利かと思います。
御役所、大学の中で生きていくのであれば、産業カウンセラーよりも、臨床心理士の資格の方が必要ですね。

tasshiさんは、人の力になりたいと願っているものと思います。
現実に呑み込まれ、資格、就職先と、ある条件が整わなければ、人の力になれないなんて決して思わないで下さい。
資格と言う道具に振り回されると、基本となるべき心を失ってしまう事が多いので心配です。
あくまでも、自分の思いを達成出来る為の1手段ですから、気楽に楽しく頑張っていく事をお薦めします。
それでは、頑張って下さい。

参考文献 財団法人 日本臨床心理士資格認定協会 監修 1997『臨床心理士になるために』 誠信書房

日本産業カウンセラー協会のホームぺージのアドレスを参考URLに乗せておきます。

参考URL:http://www.counselor.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。文献や参考URLまで調べてくださるなんて思いも寄りませんでした。
まだ確かめていないので正しいかは分からないのですが、臨床心理士の資格を取る前の臨床経験は大学でのカウンセリングや、大学や先輩などの紹介で「実習」に行くのではないか?と考えていますがどうなのでしょう?
そして産業カウンセラーは上級ともなれば最低十何年とかかるんでしたよね。難しさ比べをしても仕方が無いですが、そう考えると臨床心理士の方が難しいとかはいいきれないですね。
とりあえずはまず勉強をして、本当にやりたい事は何か、どんな人を助けになりたいのか、などを考えてその時に必要な資格を取る、というような形にしようと思います。
どうもありがとうございました。がんばります。

お礼日時:2002/04/15 21:03

たびたび、申し訳ありません。


無責任になる様な所あったゆえ、反省いたし違う形で再度確認いたしましたのでご一報させて戴きます。

就職斡旋につきまして。
1.スクールカウンセラーに関しては、児童相談所、教育委員会等と連繋して都道府県の心理士会が斡旋する事があります。
  しかし臨床心理士協会としてではなく、その所、その所の対応となっております。

給与につきまして。
1.病院で心理カウンセラーを常勤で雇う事は、民間を含めほぼ無く非常勤が大半と言う事です。
  週2日程度の非常勤で月収10~15万円、通常はかけもちで仕事をしている方が多いと言っておりました。
  現在は、例え、常勤になれても高給は望めないそうです。
  企業の心理相談室でもほぼ同じ相場を呈しているとの事でした。
  少し高めで安定した収入を希望する場合、公務員の「心理職」となる様ですが、こちらは募集人員が少ないのが玉にきずとの事です。
  給与の面を考えた場合、最終的には民間のカウンセラー施設を開業するのが一番ですが、意欲と才能が有なければ、高収入となる経営は難しいでしょうとの話でした。
  今後、需要が増えると言われてはおりますが、現状は、この様になっている様です。

受験の条件につきまして
1.平成18年度から改訂が予定されており、指定校の修士課程を経なければいけないと言
  う条項が増えますので、現在の方が受験しやすいとの事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ申し訳無いです、こんなに何度も調べてもらってしまって。
やはり今のところ待遇が厳しい様ですね。でもまったく仕事が無いわけではないだろうし、いざとなれば新聞配達でもなんでもしながらやっていけばいいし、何とかやっていきます。修士過程の方はまだ私自身、勉強不足なので大学院かもしくは大学の三次制に編入して学ぼうと思います。本当に何度も教えていただいてありがとうございました。本当に感謝しています。がんばります。

お礼日時:2002/04/15 21:21

 #No.7のslowさんは、医学関係の方なのでしょうか?私の認識とすこし違っている部分もあるので、コメントさせていただきます。

質問者であるtasshiさんは、どちらの情報も参考にしながら、御自分の考えを深めてくださればと思います。

 臨床心理士の資格について。この資格が単なる民間の資格であるのは、御指摘の通りです。しかし、臨床心理士の資格すら持っていないようでは、医療・福祉・教育の分野での就職は難しいという現状があります。

 スクールカウンセラーについて。現在、スクールカウンセラーのほとんどは地方公務員ではありません。私の知るかぎりでは、
>地方公務員の資格を取得して、児童相談所の心理判定員、教育相談所に就職し
>教育委員会から推薦されて非常勤講師となる方
は、一人もいません。各都道府県の臨床心理士会が、各都道府県および政令指定都市の教育委員会にスクールカウンセラーの候補者を推薦し、その中から非常勤として採用されるようです。スクールカウンセラーのほとんどは、臨床心理士の有資格者か、該当年度に資格を取れそうな方です。
 ただし、もしかしたらslowさんの住んでいる地域では、slowさんがおっしゃるようになっているのかもしれません。tasshiさんは御自分で調べられたほうがよいと思います。

 産業カウンセラーの方が、臨床心理士よりも就職に有利だということに関して。産業カウンセラーの資格は、わりかし簡単に取れる資格です。臨床心理士の資格は、心理臨床の分野で最も取得が難しい資格のひとつです。私には、産業カウンセラーの方が臨床心理士よりも就職に有利だとは思えないのですが・・・。slow さん自身、あるいは身近なところで、そのような例があったのでしょうか?

>何にしましても、目指すべきものが有る事は、とても素敵な事です。
 これはほんとに、そのとおり!

 参考URLに、日本臨床心理士資格認定協会のホームページアドレスを載せておきます。このサイトを探っていくと、臨床心理士有資格者がどのような領域で働いているかも書かれています。参考にして下さい。

 世の中には、様々な意見があります。「優しい」tasshiさんは、いろんな意見を聞くと、すぐに「そうだな」と思われる、共感性豊かな方なのかなと、「回答に対するお礼」を読みながら感じました。「そうだな」と思われたときに、「ほんとに自分はそう思っている?100%その通りと思っていて、全く疑問を持ってない?」と自問してみられたらどうでしょうか?「今までは一生懸命周りに合わせてきていたけど、本当は自分の中に違う気持ちもあるんだ」って気づかれるかもしれません。いろんな意見を大事にしながらも、自分の意見も見失わないでいられるというのが、優しさを裏打ちする「強さ」ではないかと思います。

参考URL:http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ウーン、ここまでお二人の意見が違うという事はやはり地域ごとに違いがあるのでしょうね。先日カウンセラーの方とお知り合いになったので話をうかがってみます。
で・も、私はあっちへフラフラこっちへフラフラと一貫性の無く肯定してまわっているわけじゃないですよ。ちゃーんと考えて譲れないところは石のようにガンコなつもりです!ただ、自分のペースやスケジュールを崩してまで他人のお願い事をやってしまうところは結構あるみたいですね。そこが先生のいう臨床心理士に向いていない理由だそうです。
どうもありがとうございました。参考URL、今から覗いてみますね。
(あんまり「優しい」にこだわらないでください、恥ずかしいので・・)

お礼日時:2002/04/14 23:04

一方的に、色々とお伺いして、申し訳ありませんでした。


既に周知の事と存じあげておりますが、臨床心理士と名称がついており、かつ受験資格が厳しい為、国家資格と思われている方が多いのてすが、単なる民間の資格で、条件が厳しいわりに何も優遇される所が無いと言う事は余り知れておりません。(カウンセラーになるのに、この資格は必要有りません)
この会は、医師を主体としているものゆえ、医師の専門医認定と同じく、資格更新、学会出席等、費用がかさみますし、内容が精神医学に近いものなので、心のケアと言う事を考えておられた方は「あれっ」と思われる所があったのではないでしょうか。

さて質問に、辛い人と言うイメージから「>家庭の事、人間関係の事、性格の事、いじめられている・・などです。」
が浮かんでいらっしゃる所から、この中の出来事に、引きつけられている何かが、あるのだと思います。
精神医学を主体とした見方をする福祉関係の職場より、より親身になれる心の繋がりが有る福祉・教育関係の職場の方が適しているように思えました。

人生、実のある選択肢はいくらあっても、困るものでは有りません。
仲のよい先生は、貴方の良い所を見ていらっしゃるようですから、もっと相談されて見たら如何でしょうか。
きっと、力になって貰える様な気がします。
(適職を知る意味で、自分に向いていそうな職業は何かを聞いて見て、答えて戴いた中に臨床心理士の資格を上手く使えるものがあれば、その職種を前向きに検討して見たら如何でしょうか。)

>勤める所は病院やスクールカウンセラーなどを考えてます。
1.話から推しまして、病院は辞めた方が無難と思えました。
  病気の場合は、精神医学がメインとなりますので、心やさしい人には全く向きません。
  信頼なさっておられる先生も、あなたの優しさが、逆にあだになってしまう事を、考えたのかも知れません。
  確かに、精神医学を主体とした療法を実践する中で、情を出してしまいますと、ご自身を追い詰める事になりますし、
  医療チームのチームワークが崩れて、問題となってしまいます。
  これだけの説明では、判りにくいかも知れません。
  一度、開放病棟が有る精神病院を訪問されて、色々話をして見る事をお薦めします。

2.本来学校が認めればスクールカウンセラーになれる筈ですが、現実には、地方公務員の資格を取得して、児童相談所の心理判定員、教育相談所に就職し教育委員会から推薦されて
  非常勤講師となる方が大半の様です。
  地方公務員ですので、転居等、将来を見据えて受験する地区をお選びになって下さい。

3.お話から、臨床心理士よりも、公的資格で有る産業カウンセラーの方が適していると思いました。
  心理を見ると言う仕事の内容は同じですし、臨床心理士より公的な資格で有る分就職にも有利です。
  何よりも、目の前で生死をかけて話す事が無いのは、心やさしい方にとって向いていると思います。

何にしましても、目指すべきものが有る事は、とても素敵な事です。
そして、得たものから、何かを生み出せたら、もっと素敵な事です。
是非とも頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに早く返事をくださって、ありがとうございます。
アドバイス通りもう一度選択肢を広げて、産業カウンセラーの事、職場の事などを先生に相談しようと思います。
ところで、福祉・教育関係の職場とはどのようなものですか?学校とかのことでしょうか?
ともかくそういう事を含めて考えてみます。本当に詳しいアドバイスありがとうございます。出来ればもう少し話をお聞きしたいですが・・(笑)でもとても参考になりました、がんばります。また何か分からない事があったらよろしくおねがいします。

お礼日時:2002/04/13 15:49

はじめまして。


唐突なのですが、宜しければ、下記の事柄につきまして、お考えをお伺い出来ましたら幸いです。

>厳しい職業なのはわかっているつもり
これは、臨床心理士のどの様な事が厳しいと具体的に考えておられますか?。
そして、臨床心理士となって、具体的に、どんな人に何をしたいですか?

>いろんな精神的に辛い人の助け。
いったい、どんな人を、想定しておられますか?。
どの様な所にお勤めをお考えになっていますか?。

臨床心理士=癒しと言う概念をお持ちでいらっしゃいますか?。

この回答への補足

はじめまして、slowさん。私の考えはこんな感じです。
私が厳しいと考えるところは、経済面です。私の家は母子家庭で、現在弟が大学生で私と母が働いていますが当然厳しい状況です。だから私が不安に思う事が大学院に通う費用。もう一つは卒業後の職についてです。
でも私自身は挫折しなければいけない程困難な事とは考えていないので、厳しいからあきらめる、なんてことは考えていません。

精神的に辛い人、ですか?それこそいろんな理由の人がいらっしゃるでしょうが、例えば家庭の事、人間関係の事、性格の事、いじめられている・・などです。
勤める所は病院やスクールカウンセラーなどを考えてます。

臨床心理士=癒し、というのは微妙に違う気がします。上手く説明できませんが・・あやふやな補足で申し訳ないありません。

補足日時:2002/04/13 00:37
    • good
    • 0

こんにちは。

happychanといいます。
コテコテのシロートですがコメントさせてくださいね。

シロートはシロートですが臨床心理士という職業に
以前から興味は持っていました。
それを夢として目標に向かっているtasshiさんを
心から応援したいキモチで一杯です。

さて、「優しすぎる」という意見についてですが。
カウンセラーは相手に同化してはいけないと聞いた事があります。
それは「相手の悲しみに飲み込まれてしまってはいけない。」
ということなのだと私は思っています。
身近な自分の例を出すと、自分のパートナーが悩んでいて、
相手が悲しかったり、切なかったりしたときに
役にたってあげたいんだけど、彼と同じように
「悲しい」や「切ない」と思ってしまいがちで
そうすると彼は結局はその思いを吐き出せなくなってしまうような気がします。
それでもお互い好き同士の相手なら「この人がこんなに共感してくれているんだ。」
ってそれだけで癒されることもありますが
プロの臨床心理士ともなれば、相手にする方も多種多様で
症状ももっと悪化していたりするわけで、
相手のドロドロを吐き出させてあげなくてはならないんですよね、きっと。
それには聞く方はやっぱりそれなりに訓練されている必要が
あるのも、なんとなくわかるんです。
でも、それはtasshiさんの中の優しさを取り除くこととは別な気がします。
優しいからこそ、人の助けになってあげたいのだし。

本当に優しい人は「強い人」です。
強くなければ人を相手の悩みに一緒に飲み込まれてしまいます。
そんな強さをもってほしい、というキモチを
先生はおっしゃったのかもしれませんね。

あくまで一般人ですし、専門的な知識もないですが
頑張ってほしかったので何か言いたくなりました。
応援してます (^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとにそうですよね。本当に相手の事を思うのなら、相手と一緒に落ち込むのではなくて相手を助ける事が一番の優しさで、それが出来てこそプロなのでしょうね。
例えそのためにやさしさを表に出さかったとしてもそれはやさしさを捨てる事とは別ですよね。
本当に優しい人は「強い人」。私も最近、先生はその事をおっしゃりたかったのかなぁ、と考えるようになりました。だから相手にのみ込まれない「強さ」を持ちたいと思っています。なんだかやる気が出てきたぞー!どうもありがとうございました。
あなたや皆さんのおかげで決心しました。安心して臨床心理士を目指したいと思います!ほんとに皆さんありがとうございました!

お礼日時:2002/04/12 00:03

精神的に辛い人というのはなにも弱い人ばかりではありません。


自己中心的な人や自信家のように「なぜ、上手くいかないんだ?」という人も
多くいます。そういう人の中には心理的に自分に原因があるかもしれないと
思いつつも、周りが自分程の能力を持っていないと思っていることもあります。
このような患者の場合「この人の役に立ってあげよう」という精神では
上手く対応できません。むしろ腹立たしいと言えるでしょう。
tasshiさん的には奉仕の精神でも、患者的には馬鹿にされていると
受け取れるからです。「優しすぎるから患者にのまれる」というのは
こういう意味もあるでしょう。

私は以前、塾で私立中学受験組を指導していたことがありますが、
精神未成熟な小学生を私立受験に立ち向かわせるには精神的なケアーが
必要になってきます。実際のところ合格が不安になっている生徒の方が
指導しやすく、適度に問題をこなせる生徒の方が指導しにくいというのがあります。
こういう生徒の中には明らかに講師を舐めている者がいます。こういう生徒が
集団にいると他にも波及するので早急に対応しなければなりません。
なによりも本人の向上心の妨げになります。

つまり「お前は俺の足元にもおよばない」ということを理解させます。
講師と小学生なんだからテストをやらせれば当然、こちらが勝ちますが、
これはそういう意味ではありません。あくまでも生徒に「先生はプロだ」
と思わせるということです。患者としても相手がプロなんだからという
期待を持っていまうす。友人に相談しているのとは訳が違います。
ここで「私は精神科医じゃなくて臨床心理士だ」と言っても、それは
身内では通用する話しですが患者相手には通用しません。

救急隊員や警察官の緊急対応時も同様ですね。相手が慌てている状態の場合は
あえて機械的な対応をした方が本人が冷静さを取り戻すというものです。
精神的に病んでいる人の話は真実ではありません。オーバーであったり
悪いところを隠そうとしたりします。そういう場合は親身になるよりも
事務的な対応をした方が原因究明の近道になることもあります。

心理学を学んでいるであろうtasshiさんに説明するのならば
音楽で精神を安定させようと思ったら始めから癒し系の音楽を聴くよりも
最初は激しい音楽を聴いた方が効果は高いということです。多分、その先生は
tasshiさんにはまだ激しい音楽を奏でる精神が備わっていないと判断したのでしょう。

あくまでもtasshiさんが専門家を目指すということなので厳しいとこを
言いますが、この手の忠告を受けた時「それは正しいのか?」と感情的な質問するようでは
先生の言うようにプロには向いていないかもしれません。修行中の身であれば
「何故、正しくないのか」と考える必要があります。途中にしろ最終にしろ
感情的に相手が間違っているかもしれないと考えてはいけません。

まあ、私は議論の世界で生きていますから始めから「自分が正しい」
「相手がトンチンカンなことを言っている」という立場で議論を展開しますが
これは論理的な展開であって感情とは別物です。とはいえ、これらは経験と
発想の切り替えで克服できることなので、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。確かに「患者にのまれる」というのはそういう意味合いだったのかもしれないですね。(日本語って難しい・・)
そこがプロとして接することが出来るかどうか、にかかってるのでしょうね。感情を出すも出さないもプロの仕事、てことですよね?そう言った意味じゃまだまだ未熟者の様です..感情をコントロールできるようにがんばります。
そして激しい音楽を奏でれるくらい強くなろうと思います。(皆に今の私じゃリコーダーが関の山だ、って言われてしまいました・・涙)
でも最後に経験と発想の切り替えで克服できるって書いて下さってちょっぴりうれしかったです。本当にありがとうございました。また何かあったらよろしくおねがいします。

お礼日時:2002/04/11 23:41

まず、臨床心理士はビジネスです。

ということは私生活は別にあります。どんな仕事でもそうですが、ビジネスでは役者になることも必要です。たとえば接客業の人が「人と接するのが苦手です」では始まりません。私生活で対人関係が苦手だったとしても、ビジネス上の役割として接客をするわけです。

何が言いたいのかというと、自分が私生活で感じる感情をそのまま出したのではビジネスは成立しないという場合があるということです。
臨床心理士に優しさが必要な場合はあります。それは優しさが相手の役に立つという確信があるときです。それは私生活での優しさとは微妙に違うかもしれません。
また、優しさが役に立たない場合もあります。それによって相手をさらに依存させてしまい、自立を妨げるような場合です。このようなときは優しさを発揮したい気持を抑えて突き放すことが役に立つかもしれません。

つまり、ビジネス上の顧客の役に立てるように自分という「道具」を使うのです。優しさを発揮していたとしても、それをコントロールするクールな自分も同時にいます。

医師は人の死に多く立ち会います。しかし、その1人1人に対して肉親を失ったような悲しみを感じていたら仕事に支障が出ます。それはほかの患者さんの不利益につながります。でも悲しいことは事実です。それを(私生活の部分に)背負い込み過ぎない工夫をしているのだと思います。それができない人は臨床医を辞めるのではないでしょうか。

>本当に臨床心理士にそういう感情は必要ないのでしょうか。
必要ないのではなく、コントロールする力が必要なのだと思います。
そしてそれはトレーニングによって身につくものです。

>いろんな精神的に辛い人の助けになってあげられるこの仕事に就きたいんです。
助けになって「あげる」のではなく、1人1人を自律的な人間として尊敬する姿勢が大切なのではないかと思います。そのあたりが友達を助けるというのとビジネスとしての援助の違いのような気がしています。

蛇足ながら、これから臨床心理士をめざす方には心理学の勉強だけでなく、接客業などを体験して多様なコミュニケーションスキルを身につけていただきたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。仰っている事なんとなく分かります。例えば本当にその人の為を思うなら甘えさせるより突き放す、つまり優しさを表に出さない様な事も時には必要、ってことですよね?
でもそういうコントロールが訓練で身に付くって聞いてちょっと安心です。でも完全にビジネス!って割り切って演じるのは難しいかも・・それも訓練ってことですよね。
そして一人一人を人間として尊敬する気持ちを忘れないようにがんばっていきたいと思います。
どうもありがとうございました。また何かあったらよろしくおねがいします。
ちなみに私は実家が居酒屋でちょくちょく手伝ってるのでコミニケーションスキルはバッチリです!  ・・たぶん。

お礼日時:2002/04/11 23:13

私もカウンセラーになりたくて心理学系の学校に進み、先生に同じようなことを言われて凹んで辞めてしまった経験があります。


臨床心理士、カウンセラーに向かないと言われた理由は「同情する性格だから」だそうです。
そう考えると、カウンセラーというのは人に同情しない冷たい人じゃないと向かないという印象を受けてしまうのですが。。。

ちなみに、実習先でも同じ事を言われました。
実習先で思ったことは、「みんな、ちっとも優しくない」ってことです。
仕事が終ってもうだうだ考えたりせず、さっさと帰ってしまうし、傍目から見てると機械的とも思えるような仕事の仕方でした。

こういう内情を見てしまうと、自分が精神的に病んだ時、カウンセラーになんて頼りたくないな、と思ってしまうのですが・・・

本当の所はどうなんでしょうね。
私も知りたいです。
便乗して質問してしまいました。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、(質問!?)ありがとうございました。
私と同じような事を言われたんですね。実は本職の現役ばりばりのカウンセラーの方とお会いしたのですが、本当に優しい方でしたよ。
その人が言うにはカウンセリングにも色々な方法があって、その中にはやさしさをおしころす、または使わない方法や、逆にやさしく接してあげる場合等々…
それに人にもそれぞれいるようにカウンセラーもそれぞれ・・ってことみたいです。だから自分がかかる時はカウンセラーは選べ!ってことですかね。
そして自分がカウンセラーになる時は優しさ+強さがいるという事を言われました。だからすこし強くなろー!と誓ったしだいでございます・・(笑)
どうもありがとうございました。

あなたの疑問は解決したのでしょうか・・?(笑)

お礼日時:2002/04/11 21:46

まず、参考サイトを覗いて下さい。


そこでそのDr.の言った意味が何となく判ると思います。

Dr.が言いたかったのは、貴方が癒しているつもりでも、気が付くと「相手の境遇に自分をリンクしてしまうタイプ」なのでしょう。

なので、親身になって話を聞いて上げる反面、どこかでスイッチを切り替えて「割り切る」言い換えれば「ビジネスライク」になれる素質がないと貴方が病んでしまいます。(とても深く病んでしまうハズです。)

また、本気で認定を受けた「臨床心理士」になろうとすると大学院で心理学(系)を学ばなければならず、コレをクリアしないと試験資格がありません。

がしかし、その気持ちは素晴らしいモノがあるので挑戦する価値はあると思います。


だって私も、貴方と同じ考えで臨床心理士の先生に色々教えてもらってる最中ですもん。

参考URL:http://www.cc.rim.or.jp/~ss01-bnt/koza/yoseikoza …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。サイト見ました。先生の言いたかった事が大体分かった気がします。確かに私はよく人境遇に自分も合わせてしまうような人だと思います。(みんなにも言われてしまいました・・・)
でも完全に割りきってしまえ!て感じにはなれそうも無いのでもっと自分を強く持っていこうと思います!あなたもがんばってください。どうもありがとうございました。お互いがんばりましょう!

お礼日時:2002/04/11 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!