アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 メンタル心理アドバイザーの資格を昨年取得しましたが、仕事とするにはまだまだ未熟だと思います。
実際に、プロの先生にご指導して頂けたら嬉しいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
プロの、先生方は、資格を取得してすぐに始められているのでしょうか?
今後は、仕事として行きたいのですが、仕事として行く手段も合わせて教えてください。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ご自分がメンタル心理アドバイザーに、アドバイスを受けに行ってみたらいかがでしょう。



カウンセラーはカウンセリングを受けて、自分で体感することで学びが深くなります。
アドバイザーも同じではないでしょうか。

ご自分が、クライエント・顧客・患者さんとして相手の立場になって体験していないものに
相手の立場になって真摯に対応していくということは、大抵できるものではありません。

自腹を切って真剣になってこそ、より吸収できる物は多いと思います。

行く場合、ある程度のキャリアがある人がいいと思います。
ちゃんとそれでご飯食べていけてる人ですね。
    • good
    • 0

臨床心理士です。



せっかく「資格」を取得され、希望に胸を膨らませていらっしゃるところ、大変申し訳なく思いますが、「メンタル心理アドバイザー」の資格では、実際上、心理の仕事(カウンセラーとしての需要など)は、ないように思います。

心理の資格は、まだ国家資格はなく、準公的な資格として、臨床心理士そのほかがあります。
Wikipediaに、日本の心理学に関する資格一覧(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …)があり、これが比較的まとまった説明を提供してくれています。

臨床心理士は、大学院修士課程修了が受検条件となっています。

現状、臨床心理士の資格を持っていても、なかなかフルタイムの仕事には就けません。
パートタイム、非常勤の仕事を掛け持ちしている方も多くいます。

資格は、運転免許でも同様ですが、最低基準をクリアしたということを保証するだけのもので、それがあるからといって、直ちに仕事ができることを意味しません。

また、臨床心理士のように広く知られ、需要も多いもののフルタイムの仕事が得られにくい状態にあります。
メンタル心理アドバイザーは、標準で2ヶ月かの自己学習を中心とした履修で取得できる資格のようですが、逆に、質問者様がもし相談するとしたら、このような、いわば促成栽培で得た資格をお持ちの方に相談したいと思われるでしょうか?
もちろん、一定程度、心理学やカウンセリングの勉強をなさったことは否定しません。
しかし、仕事に活かせる資格である可能性は、決して高くないと思います。

否定的な見解を書き込み、大変恐縮ですが、勉強なさったことはまず、ご自身の生き方を向上させるためにお使いになってはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!