海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

つまらない質問なのですが、微妙に気になるので教えてください。
親指でたたいといて、人差し指なんかで、弦を引っ張ってたたきつける奏法はなんというのですか?
親指でたたくだけのときはなんというのですか?
スラップベースってどういう弾き方ですか?

A 回答 (4件)

スラップベースって言うのはまさに slap bass で指で弦をたたいて「ンバッンバッンバッ・・・」といった感じで弾く奏法です。

チョッパーという言い方もあります。
特に昔はベースを弾くのに使わなかった親指を突き出すようにして弦をはじいて音を出す奏法をチョッパーと言いました。
    • good
    • 0

すでに皆様方がご説明をされているので、どんな奏法なのかはお分かりになっているかと思いますが(笑)、皆様のご回答にて名前が挙がっているベーシストのプレイを実際に観てみるのもいいかと思います。



ということで、

チョッパーの創始者と呼ばれている「ラリー・グラハム」の教則ビデオがありますので、そちらをご紹介。確か2本出てると思います(ちなみに、ラリー本人が講師をやっています。笑)。
「スーパー・スラッピング・ベース(リットー・ミュージック)」
「Funk Bass Attack」これも確かリットーだったかな…。

「ヴィクター ウッテン」に関してはこちらのビデオとか…。
「ライヴ・アット・べース・デイ'98 」

あと、まだ名前が出ていないようですが、「プル」を多様する「マーカス・ミラー」というベーシストがいます。
彼だと、「マーカス・ミラー奏法(シンコーミュージック)」なんかがあったかと…。
でも、マーカスはこのところ、ほぼ毎年来日してるので、実際に彼のプレイを観れるチャンスは多いかも。

これらの「教則ビデオ」は、楽器屋などで売っています(値段もお手頃で、そんなに高くないと思います)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、大変ありがとうございました。皆様全員にポイント発行したいところだったのですが、システムの都合場やむなく、回答の順にて発行させていただきました。
お礼もまとめてここでしたいと思います。(ものぐさ屋でして...すみません)
ありがとうございました。よくわかりました。

お礼日時:2002/04/13 19:28

こんにちは。


親指でたたくのをサンピング、人差し指なんかで弦を引っ張るのをプリング(またはプル)と呼び、それらを総称してスラッピング(またはスラップベース)というと思います。
前の方が既におっしゃってますが、チョッパーという呼び方もあり、最近ではスラップと呼ぶことが多い気がします。(米国ではスラップと呼ぶらしく、それにならっているのかも知れません。)
なお、質問外になりますが、親指の使い方としては、たたくだけでなく、人差し指でやるように引っ掛ける奏法もあり、江川ほーじんやヴィクター・ウッテンが有名です。
    • good
    • 0

>人差し指なんかで、弦を引っ張ってたたきつける奏法はなんというのですか?



プルと言います。

NO1の方の回答のチョッパーと併用してよく使われます。
チョッパーの音質はバスドラに近い感じに聞こえます。
一方プルはバックビートが強調された感じになります。
主にエレキベースの普及により多用されるなったと思います。
アコースティクの時代からその奏法はありますが4本の弦を手のひらでたたきプルするとき出したいノートの弦を引っ張ると言う物で完全なバックビートになります。
アコースティクの場合はチョッパーは音量が出ませんのでルート音を出す前の半音下をおかずに出すときに良く使います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!