アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1年ほど前に買ったNECのLavieで、先日OS(Windows)が突然立ち上がらなくなったため「LaVie Recovery System」というHDDからのリカバリー機能を使用して再セットアップを行ないました。
以降、光学ドライブが一部のディスクを読み出せなくなりました。データファイルが記録されているはずのメディアが「空のメディア」と表示されてしまいます。一部のDVD動画などはちゃんと再生できるようで、この場合はちゃんと中のフォルダを表示することができます。ほかも調べてみるとメディアカードリーダーもメディアカードをいれても反応しなくなっていたり、何かおかしいようです。
分からないなりにデバイスマネージャーで状態を見たりドライバの更新を確認したりしてみたのですが、どうしても改善できません。解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか助けてください・・・。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

これはメーカーのサポートへ相談するのがベターではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。質問を目にとめて頂いて回答を頂いたことで困っていた状況から気が楽になりました・・・。現在海外に駐在しており、サポートセンターを効率的に利用できない状態におります。どなたか解決策をご存知の方がいれば・・・と質問をさせて頂いた次第です。

お礼日時:2006/11/04 07:53

まず


・無水アルコールを綿棒に少量付け、ドライブのピックアップレンズを払拭してどうか。
 →極めて優しく軽く、です。

ダメなら再度リカバリが妥当ですが
・リカバリメディアを作成できるのなら作成してメディアリカバリしてみる

・リカバリ時は、増設物(USB機器やメモリ等)を一切除去して購入時の素の状態にし
 さらにBIOS設定はデフォルト値を設定セーブしてから実行しましたか?

以上を踏まえて今一度リカバリしてどうか。
これでダメで自己診断および自己修理不能であればメーカー送りになります。

この回答への補足

「無水アルコール」は手に入らなかったため行うことができませんでした。

補足日時:2006/11/05 09:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。教えていただいた方法で早速再度リカバリーを行いました。BIOSを初期設定セーブした際に一度変化があって、いままで「CD-ROMドライブ」と表示されていたアイコンが「DVD-RAMドライブ」と表示されました!本当にうれしかったです!!ですが、CDを挿入したところで「CD-ROMドライブ」に戻ってしまいました。やはりフォルダの表示はできません。3回ほどリカバリーを行ってみましたが、結果は一緒でした。
私は現在都合によりメーカーにPCを送ることはできません。買い替えでしょうか・・・

お礼日時:2006/11/05 09:04

一部のディスクが読み出せないということですが,ANo2の方のアドバイスの結果は如何でしょうか.解決していればよろしいのですが.


さて,メディアカードリーダーも読めなくなっているということですが,
どうもドライバーの一部が入っていないのではないかと疑われる現象かと思います.
リカバリー後,Windowsのアップデートはされていますか?
光学ディスクの書込はWindowsに標準の機能で行われていましたか.
書込ソフトを使って追記している場合,Windowsに備わっていない機能を使っている場合があります.
リカバリーをしたあと,それまでに入れていたソフト全てを再インストールできているか,またそれらのソフトのバージョンアップが出来ているかを確認してみるのも対策の一つとしてお勧めします.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リカバリー前には読み込めていたCD-Rのデータを読めなくなってしまって、ご教示頂いたとおりにデバイスマネージャからドライバーやアップデートなど確認などおこなってみました。バージョンの確認などがきちんとできたかわからないままたくさんインストールしましたが肝心の機能は復活しませんでした・・・mapochiさん、ご回答ありがとうございました。もうすこしがんばってみます!

お礼日時:2006/11/05 19:46

>「無水アルコール」は手に入らなかったため行うことができませんでした



海外では入手困難なのでしょうか。日本では手軽に街の薬局で買えますが、
ドライブ専用クリーナーでも良いのです。
Lavieなので手軽なドライブ交換は困難でしょうから、どのハード障害なのか問題の切り分けが難しいです。
ただ、問題が他にも及んでいる(メディアリーダ)事や、リカバリしても改善しない事から
システム側の障害の可能性が高いと思われます。

型番が不明ですが、BIOSのアップデータ等があれば適用するのも手ですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!