dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で、2台のパソコン(ウィンドウズXP)を使っています。
1.ネット接続していてエクセルがインストールされているパソコン。
2.接続していなくてプログラムが入っていないパソコン。

2の未接続のパソコンで、表が作りたくて、
1の接続しているパソコンに付いていたマイクロソフトオフィスのCDをインストール、
エクセルが起動し、「ライセンス認証ウィザード」の画面が出たので、
電話して手続きし、使えるようになりました。
すると、1のパソコンでほかの人(素人)がエクセルを立ち上げた時
何かダイアログがでたそうです。
もう一度起動させたら、ダイアログは出ませんでした。

もしかして、私が「ライセンス認証」の電話をしたのが原因なのかと
大変悩んでいます。
1のパソコンでは、エクセルが使えなくなるのでしょうか??
1のパソコンを優先させて使いたいので、
解決するには、どうしたらよいでしょうか。

今は、帰宅してしまい、手元にパソコンはありません。明日までの課題です。

A 回答 (4件)

No1の方も説明してますが、このようなライセンス契約は、1台につき1つのソフトが大原則です。


プレインストールのExcelソフトを勝手に使用してます。
あなたが、現状では不正にライセンス認証をしたので、最初のパソコンのライセンス認証が無効になった可能性があります。
いわば、二重にライセンス契約違反をしているのです。

ですから、No1の方も回答しているように、もう一つExcelを買うか、
OpenOffice.Orgという、互換性の高いソフトを完全にオフラインで使っているパソコンにインストールしてください。

OpenOffice.org 日本ユーザー会
http://ja.openoffice.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有り難うございました。知らぬこととはいえ「使用許諾違反」になってしまうんですね。先ほど早速マイクロソフトに連絡して対応方法を聞きました。(ずっと繋がらなかったのでこちらにも質問してしまいました。)有り難うございました。

お礼日時:2006/11/08 17:47

通常パッケージのExcel 2003の場合は条件を満たせば2台にインストールすることが可能であり、ライセンスも問題ありません。

その条件ですが、
1. 使用者が1人であること
2. 2台目はその人が補助的に使う携帯型PCであること
となっています。
質問者の方の場合は、少なくとも1.の条件を満たしていないため、ラインセンス違反となります。

動かなくなるようなことはないはずですが、ラインセンス違反ですから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有り難うございました。知らぬこととはいえ「使用許諾違反」になってしまうんですね。先ほど早速マイクロソフトに連絡して対応方法を聞きました。(ずっと繋がらなかったのでこちらにも質問してしまいました。)

お礼日時:2006/11/08 17:45

2台のPCにインストールすること自体が違法となります。


もう1台の方は追加で購入するかフリーのソフトを入れましょう。
オフィス互換ソフト「OpenOffice.org」
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/documen …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有り難うございました。知らぬこととはいえ「使用許諾違反」になってしまうんですね。先ほど早速マイクロソフトに連絡して対応方法を聞きました。(ずっと繋がらなかったのでこちらにも質問してしまいました。)フリーソフト、一度見てみます。

お礼日時:2006/11/08 17:46

使えなくなりますね、電話したことでライセンスが2のPCに移行してますので。


ケチってないで製品版なり追加ライセンスなり”もう1台分のライセンス”を購入するようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有り難うございました。知らぬこととはいえ「使用許諾違反」になってしまうんですね。先ほど早速マイクロソフトに連絡して対処方法を聞きました。(ずっと繋がらなかったのでこちらにも質問してしまいました。)有り難うございました。

お礼日時:2006/11/08 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!