dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、お付き合いしている女性がキリスト教を信仰しています。私は無信仰です。
クリスマスの日は会えないかも知れないと言われたのですが、
キリスト教のクリスマスはそんなに大事なのでしょうか?
愛人との年に一度の行事を自分の都合ですっぽかせるほど立派なものなのでしょうか?
クリスマスは色々と計画したりするのが面倒だと思う部分もあるので、
会いたいけど、無理ならいっか~くらいです。
会えない事ではなく、自分がその程度の位置にいるという事に対し、
私ってなんなんだろう?と思ってしまいます。
さびしく友人と過ごす予定ですが、どれほど重要なものなのは解らないので教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

クリスマスとは、キリスト教の神が人間としてこの世に誕生したことを祝う祭りの期間をさし、いわばリオのカーニバルみたいに、キリスト教徒にとっては一年に一度の大大大大イヴェントです。




1月ほど前から祝いだすので、キリスト教国では今からプレゼントの交換やら飾り付けやらやっていき盛り上げて、前夜祭の12月24日の夜ともなれば、花火がうちあがったりします。

そして翌日の25日は厳粛なセレモニーが行われます。

何故12月25日なのか。
恐らく太陽を神とするローマ帝国の神話(救世主ユピテル)などと習合したからだと思います。
冬至が12月25日だったので、一番日が短い日から長くなる日に変わるので、暗い社会の夜明けという意味合いもあったと思います。

12月25日はイエスの誕生日だから祝うのか?
12月25日はイエスの誕生日ではないことはキリスト教徒は100も承知です。
何故12月25日を祝うのか?
誕生日を祝っているのではなく、イエスが人間界にやってきたことを1年に一回盛大に祝うために、冬至の日を概念に過去の人がきめたわけで、もう一度言うと誕生日だから祝っているわけじゃあないんです。


信仰というものは命をなげうってするので、もし「僕と信仰とどちらが大事か」と彼女に聞いたら、「わかりきっていることを何故わざわざ聞くの」と言われるでしょう。

彼女が属する世界は、あなたの属する世界とは違います。
キリスト教徒とお付き合いをするのであれば、そこを認めなければ、溝は埋まりません。

また日本では12月24日から25日にかけてはホテルで恋人同士がエッチをする日というのが定番ですが、キリスト教徒にとってみれば、「主を祝う祭りになんて下品なことを!」なのです。

あなたが彼女にその日にホテルに泊まろうと申し込めば、たちまちビンタが飛ぶでしょう。


つまり、根本の認識、価値観が違いすぎるんです。

彼女はこの世で一番愛する人とクリスマスを過ごします。
が、あなたは一人ですごしますが、その日はあなたにとって、祝う日でもなんでもなく、普通の日ではありませんか。

その日、日本のカップルは豪勢な食事をしてホテルでエッチするでしょうけど、それは日本の若者の文化なわけです。
つまり、彼女はキリスト教文化、あなたは日本の若者文化の伝統に参加したがっているわけです。


「友人たちは彼女とホテルで豪華なディナーをして、一泊するのに、自分達カップルは離れ離れ そんなのありかよ」というお気持ちは理解できます。

でも、仕方ないじゃありませんか。
彼女にとって、イエスとあなたでは比べることすらできない。
信者である以上、死ぬまでイエスを取ります。
あなたとイエスが危険なら、迷わず彼女はイエスを助けに行きます。
これが信仰というものです。


蛇足ですが、
キリスト教徒は日本の神社に絶対に死んでもお参りしません。
今のキリスト教が、イエスに会ったこともなく、使途でもなかったパウロが打ち立てたパウロ教であり、日本の神社がイエスが育てた直接の使徒が2000年間伝承したものであったとすれば。。。。
笑うにわらえません。
絶対に拝むことを拒絶している神社が祀る神が、実はイエス・・・・だとしたら・・・・
イエスを拒みながらキリスト教を信仰するという奇妙な行動を取っていることになる。
イエスにとことん逆らいながら、パウロを神として崇めているわけで、、、説得して12月24日を一緒に過ごしてもらいますか?
おそらくそんなことを言ったら、もう二度と会って貰えないと思います。
さて、、、、信仰ってなんでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、、どれほど重要なのかというのがよく解りました。
ちゃんとしたキリスト教と言うよりは、音楽の教会でキリスト教はちょこっと学びながら交わりを楽しむ みたいなところなので、
そんなにビシッとしているところでは無いです。
無信仰の私からは、愛人より創造主を取るというという感覚が理解できません。
宗教って怖いなーと思ってしまいます。対人愛とか言いますが、神と比較すれば迷わず人を捨てるということですよね?
それってようは自分が地獄に落ちたくなかったり、助かりたいからなんでしょうか?信仰者には、自分は助からなくても対人を救いたいという気持ちってないんですか?だとしたら恐ろしいですね
そしてここまで打ちのめされるように言われると、まるで彼女にすぐポイされるようで怖いですね。なんだか彼女とやっていく自身がなくなりました。

信仰というものは命をなげうってするので、もし「僕と信仰とどちらが大事か」と彼女に聞いたら、「わかりきっていることを何故わざわざ聞くの」と言われるでしょう。
>まさにこんな感じです。自分の信念と宗教は曲げません。
彼女の恋人にたいする愛は神には決して注がれません。神への愛は神への愛ですし家族への愛は家族への愛です。しかし天秤にかけてしまうと負けるというのは、悲しいですね。同じ日本でもここまで文化が違うのですね。
確かに、日本の若者の文化です。私にとっちゃクリスマスなんて面倒でお金のかかるイベントです。内心は彼女と会わずにすみラッキーです。
でもいざ会わないとなると寂しいと思ってしまう面もあったり、
そこまでして大事なものなのか?という疑問が生じてこのような質問をいたしました。
でも平然と「クリスマスはどっちかしか会えない」と言い放ち、理由すら言わないので、驚いてしまいました。当然かのように言われたので。

彼女は水を浴びましたが、それがどういう意味をさすものなのかわかりません。結構覚悟がいる事だね~。と言っていたのを思い出したのですが、どういう意味なんでしょうか。

お礼日時:2006/11/16 22:29

 もちろん、イエス・キリストの誕生日を祝うために、教会にゆくから忙しいのです。

前の日にはイヴのパーティーで騒ぐかもしれませんが、クリスマスは1年で1番、厳粛な日。邪魔をしては駄目です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。邪魔はしないことにします。
でもこのままどうでも良いかのようにされたら、気分が悪くありませんか?
私はそういう事を知らないと解っているのに、クリスマスの日は会えない の一言ですよ。そこをちゃんと彼女が自発的に説明してほしいですね。

お礼日時:2006/11/16 22:42

私なら、彼女のことを本当に愛してるなら、彼女のことを心から理解したいのなら、彼女の心の基盤であるキリスト教がどんなものか知りたくなると思います。


文面から推測すると、まだ付き合い始めて短いようですね。
彼女とあなたの距離の遠さを感じます。
彼女は素敵な人だと思います。
価値観が大分異なるお二人だと思いますので、彼女のことをもっとよく知る第一歩として一度教会に足を運ばれてはいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は宗教というものに拒絶反応が出ます。彼女がどんな宗教を信仰し私より神が大事だろうが彼女のことは好きです。そして私は決して何かを信仰することは無いです。するとしてもキリスト教より理解のある宗教が存在し、するとすればそちらです。
彼女のそういう面も見てみたいです。まだ宗教という面はお互い理解を避けているのかも知れません。
やはり私の理解だけでは継続は困難なのでしょうかね。。
私の母が信仰者で父が無信仰ですが、とても尊敬できる両親です。
そのようになれたらいいなと思います。

お礼日時:2006/11/16 22:40

>恋人がいれば何とかしてでもバイトを変わるのが普通ですよね?


ケーキを焼ける人が一人しかいなかったら?
他の社員がすべてその日は休みだったら?バイトだけに任せるわけには行かなかったら?
付き合ってる人がいるという事を言わなければ誰も説得できないのではないでしょうか?

>彼女の両親と両親に親しい接点がある人には秘密にして付き合っています。
だったらなおさら行けないのでは?
「今年はちょっと友達と遊びに行くから教会には行けない」
「彼氏が出来たのか?違うんだったら毎年行ってるんだから教会に行きなさい。何故そんなに教会に行きたくないんだ!?」
なんて会話が簡単に予想できます。

>私は宗教とクリスマスというイベントは完全に別物だと認識し、恋人と二人で過ごす物だとしています。
別にそれでいいんじゃないですか?あなたと彼女の認識が違うだけですよ。
あなたが学生だという事が分かったので、学校関係の例を挙げようと思います。
一年の閉めの重要なテストの日、その日は彼女の誕生日です。女のわがまま発生。
「○月○日は私の誕生日なんだから一日中一緒にいようね。」
「でも学校があるから・・・・」
「私と学校どっちが大事なのよ!!」
どうします?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケーキを焼ける人が一人しかいなかったら?
他の社員がすべてその日は休みだったら?バイトだけに任せるわけには行かなかったら?
その場合は仕方ないですが、この件の場合は確実にケーキを焼ける人も社員もありあまるほどのバイトも居る状態を指しています。

「私と学校どっちが大事なのよ!!」どうします?
>ですからこの"学校のテスト"というのがどれほど重要なものなのかが解らなかったので質問致しました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/16 22:32

>ケーキ屋さんもラブホの店員も忙しいですが、恋人がいれば何とかしてでもバイトを変わるのが普通ですよね?



それはエゴですよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。エゴだとして どうしたのですか?回答者様にとってエゴだというだけの話では?それこそ>無信仰ならこだわる方がおかしい という発言も私にとってはエゴ以外の何者でもありませんが?
揚げ足を取ろうとしたり突っ込みたいだけの回答は、ご遠慮ください。
私の質問に適切な回答をしていただけないのでしたら、なにがしたいのでしょうか?

補足日時:2006/11/15 23:46
    • good
    • 0

クリスマスがいかに重要か(なぜ会えないのか)、彼女には直接訊けないのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
クリスマスは教会に行くみたいな事を言われたので(かなり前です)、
「え、二人で会いたいとかないの?そんなに大事なの?」と聞いたら、
「うん、どっちかなら会えるようにする」とだけ言われました。
早いうちに自然に聞いてみようと思います。

お礼日時:2006/11/15 23:21

多分、キリスト教の人たちが集まって何か祭り的な事をするんでしょう。


毎年そこで何か係をやっているため、クリスマスは会えないというだけではないでしょうか。

別にキリスト教徒だけにかかわらず、ケーキ屋さんや、サンタの衣装着てる人や、ラブホの店員なんかも忙しい一日です。
仕事じゃないからこそ抜け出しにくいというのはあるかもしれませんしね。(周りに秘密にしてればなおさら言えないと思います。言ったら言ったでうざそうですし。)

盆や正月と同じと思えばどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ケーキ屋さんもラブホの店員も忙しいですが、恋人がいれば何とかしてでもバイトを変わるのが普通ですよね?それが変わる気がないから、
その程度にしか思われてないんだ・・・と思ってしまいました。
もしかしたら彼女は役割があるのかも知れません!いつもの集まりでも交代でピアノを弾いています。
彼女の両親と両親に親しい接点がある人には秘密にして付き合っています。
二人で過ごせないのに彼女に合わせ、信仰もしてない教会には行く気は無いです。クリスマス本来の意味とか言いますが、そんなものは人それぞれです。私は宗教とクリスマスというイベントは完全に別物だと認識し、恋人と二人で過ごす物だとしています。
どっちかは会えるようにするって言ってくれただけでも有り難いほうですかね!(その頃は予定もわからなかったのに・・)。そういう姿勢が感じられれば十分なんです。今年は月曜日ですから普通に授業があるので、(7時まで)その後というのは難しそうです。

お礼日時:2006/11/15 23:16

#1です。

ちょっと補足です。

キリスト教のクリスマスはそんなに大事なのでしょうか?
愛人との年に一度の行事を自分の都合ですっぽかせるほど立派なものなのでしょうか?

この部分,矛盾だらけだと思いませんか?

この回答への補足

補足ありがとうございます。
お互い自分の主張を通そうとしているという事、私が相手の主張を曲げようとしている事という点では矛盾というより、どっちもどっちだと思います。それ以外の矛盾というものは一切感じませんので、あればご指摘をお願い致します。
そして結果的に私が折れているというのは紛れも無い事実です。ですからキリスト教の信仰者にとってどれほどの意味を成すものなのか疑問に思い質問しました。


また、この質問自体へ補足なのですが、
年に一度イエスの主の晩餐というのが行われますが、それと同じような感覚なのでしょうか?(このことに詳しい方からのご指摘をお待ちしております。)
だとすれば私も納得できるのですが、晩餐は1時間で終わりますが、私ならその後のまじわりは早急に切り上げて恋人との時間を過ごしたいです。彼女にそれを求めるのも酷なのでしょうか?あと、彼女には恋人と過ごしたいという気持ちって無いのでしょうか?
引き続きよろしくお願い致します。

補足日時:2006/11/15 22:31
    • good
    • 0

なぜご質問者さんはクリスマスに会いたいのですか?


もともと宗教上の日なので信者なら教会にいくことに何の不思議も有りません。
無信仰ならこだわる方がおかしいと思いますが。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
年に一度しかないクリスマスの雰囲気を彼女と二人で味わい過ごしたいです。
無信仰だから拘らないというのは一般論に過ぎません

補足日時:2006/11/15 22:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す