dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体を洗うのは、タオルなどでこすらず、泡を手でなでたほうが良いと言いますよね。
背中には、手ではちゃんととどきづらく、すっきり洗えません。
皆さんは、どうされていますか?
やはり背中だけは、タオルなどを使いますか?
(体を手で洗っている方の御意見のみお願いします。)

A 回答 (2件)

背中の皮膚はほかのところよりも厚いといいます。

私の場合は彼氏が気にしてくれるのであらってもらっています。私も気になりますので洗っていますが。実際。洗ってもらうよりも自分で洗ったほうが気分的に洗いたりないところとかわかるので、、。
基本的に体を洗うのに頭から順に洗います。(私の場合)
たいてい、心臓を避けたところから手足から、、。と聞きますが、私は頭から洗います。理由は、髪からのトリートメントが背中についたりしてにきびになりやすいからです。背中を洗うときに、孫の手の形をしたブラシで洗うもよし(肌のためにはナイロンよりも何かの動物の毛だったり、植物ものがよいでしょう)タオルを使うのなら、ボディーソープなど洗うものをつけてから、タオルの中心に結び目をつくります。それから背中をごしごし洗う。これは結構効果的です。それと、少し猫背になってあらうと、背骨のところもごしごしと洗えます。姿勢が良いと中心が洗えませんよね?
あと、私がもっているもので、手袋の形をしたナイロン上の体を洗うものも使っています。手が届かないところもあるのですが、気持ちよいです。全身なでるだけでごしごしと洗えるのです。手で洗っているというか、この場合手袋で洗っている、、。なんですが。
肌が弱いのならば布製の手袋で洗うのもいいかもしれませんが、顔の皮膚に比べかなり厚いと思っていますので私はタオルなどでごしごししています。ケアはスプレーなどで吹きかける化粧水のようなものをつかっています。
かなり敏感肌(顔、うでなど)ですが、私の場合背中は別ものになってます、。日焼けなどにはもちろん弱いですが。
    • good
    • 0

誰かに洗ってもらうのは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事