アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

40代女です
夫は3年前に亡くなり 専門学校生で上京している長男 高1の次男 
夫の母83歳の4人家族です
姑とは結婚直後から同居しており 夫の死後もそのまま同居しています
法律上は私に姑の扶養義務は無いとのことですが 子供が小さいころ面倒を見てもらった事もあり 同居していること自体を不満に思っているわけではありません  
私は働いており その収入と遺族年金で生活しています
長男は奨学金を受けて進学しましたが 家賃 生活費は仕送りしています
当然お金があるわけはありません
姑は昔からお金を出し渋る人で 舅が健在で働いている頃も生活費を貰った事がありませんでした
夫が亡くなったときも 葬式からお墓の購入 法事の時まで一円も出しませんでした 私も意地になって出してくれとは言いませんでしたし・・
今も生活費は一切出しません
年金は何に使っているのか 貯金はあるのか 通帳のしまい場所も 私は何も知りません (聞いても教えてくれない)
しかし 夫の生命保険もほとんど残らなくなってきたことを考えると このままずっと私が姑の面倒を見つづけることは 非常に負担です
私自身の老後のことも考えないといけない歳です
夫の兄弟は すぐ近所に住んでいますが 私とは夫の死後ほとんど付き合いはありません(姑は私がいないときに連絡をとっているようですが)
多分姑を押し付けられる事を恐れているのでしょう

はっきり言って私は姑が嫌いです でも追い出すことはできないし そのつもりはありません 夫の兄弟と平等に面倒を見る事が一番良いと思います
何とか穏便にそのような方法にも持っていく方法はありませんか?
できれば第三者の人に間に立ってもらいたいんだけど 思い当たる人もいないので 相談できる窓口などはありませんでしょうか

大変長文で 回りくどい文章ですみませんでした どうか宜しくお願いします

A 回答 (1件)

質問内容を要約すると、



(1) 夫亡き後も姑の面倒を見ている。この姑は生活費を1円をもらっていない。
(2) 法的に扶養義務がないとわかったが追い出すつもりはない。しかし、この義母が嫌いである。
(3) 夫の兄弟がいるが、付き合いは途絶えている。
(4) 子どもたちもお金のかかる年齢になってきている。自分の将来の不安もある。

ということでいいでしょうか?
これから想像するに、穏便に兄弟たちに姑の生活費を出してくれる方法はないだろうか?
というのが本当の質問でしょうか?

これはあくまでもわたしの個人的な意見ですが、
嫌いな姑を夫亡き後も女手一つで子どもたち、姑の面倒をみてきているのは、
どう考えても無理があります。

法的にどうのこうの、ではなく、あなた自らが夫の兄弟たちに連絡を取り、
義母を引き取ってもらってください。
長い将来のことです。年寄りの面倒は奇麗事ではすみません。

子どもたちがあなたの手から完全にひとり立ちしたとき、
あなたには第二の人生の伴侶、もしくわ茶のみ友だちがいてもおかしくない。
兄弟たちには、「夫の死後のお金が底をつきました。
これ以上、女手一つで義母の面倒を見ることはできませんので、
引き取ってください。」とだけ言えばいいのです。
こういった問題はシンプルに押し通すのが一番だと思います。

実の子どもたちが自分の親の面倒を見れないのであれば、
お金という解決方法を使って、あなたに交渉してくるかもしれません。
しかし、あくまでも引き取ってもらうことです。

もうすぐ寝たきりにでもなれば、あなたが働くことさえ出来なくなる可能性があります。
その上、介護保険料を使って手伝ってもらえることも少なく、
殆どが自費で出しているのが現状です。

義理があるとかないとかの問題ではなく、あなたがその方を嫌いなのですから、
すでに結論は出ていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回りくどい質問にご回答ありがとうございます
そうですね いろんな人にそのようなことを言われます
今 曖昧にしておくことで そう遠くない将来生活が成り立たなくなるかもしれないですね 寝たきりになってしまった時のことへの心配は一番しています

機会を見て ちゃんと話し合っておこうと思います
ありがとうございました

お礼日時:2006/11/16 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!