dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職するにあたって、相手先企業のことをいろいろ調べると思いますが、どうやって調べていますか?
上場企業だったらホームページ上にIR情報とかいろいろ公開されていますが、
非上場や小さい企業の場合はそういう訳にはいきません。
雰囲気やその他、細かい情報を調べるのにどんな方法を取られていますか?

A 回答 (3件)

●日経goo


IR情報なら、帝国データバンクや東京商工リサーチのレポートがあります。
未上場企業の情報もたくさんあります。日経gooから手続きできます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2547739.html
このページで新聞記事検索などもして、情報を集めます。

●会社職員録
ダイヤモンド会社職員録で、上級管理職者の氏名がわかります。
入社年度や学歴も記載されています。面接に出てくるひとは、
ここに載っています。
http://www.diamond.co.jp/bandn/data/pub/bookhisy …

●特許検索
企業名で特許検索すると、技術者の氏名がわかります。
http://www.ipdl.ncipi.go.jp/homepg.ipdl

●グーグル
上記調査で集めた社員と役員の氏名をもとに、グーグルで検索しまくります。
部署の名に特徴があったりすると、それをもとに別の従業員氏名がひきだせたりも
します。小さな企業でも、この段階で莫大な情報が得られます。
http://www.google.co.jp/

●博士論文
技術系の従業員なら、国会図書館に博士論文が収蔵されている可能性が
あります。ネットで検索して、みつかったら実物をチェックしに出向きます。
技術系のかたの場合、面接者の専門分野を知っておくチャンスです。
http://www.ndl.go.jp/

●フィールドワーク
ターゲット企業の出入り口が見える喫茶店に陣取り、出入りの人物を観察します。
人間、外見だけではわかることが少ないものですが、外見だけで「ダメだ」と
わかる人物が出入りしているなら、そこは明らかにダメですな。あと守衛さんが
いるなら、道など尋ねてみて、その態度から総務の仕事ぶりを類推するのも有効です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
会社職員録という本は図書館にありました。
また見に行きます。
フィールドワークもどきも今までやったことがありますが、
もう少し突っ込んでやらないとだめですね。

お礼日時:2006/11/19 09:13

>転職先の内情の調べ方


>雰囲気やその他、細かい情報を調べるのにどんな方法を取られていますか?

ヤフーとか検索
「○○(会社名) 残業」
「○○(会社名) ブラック」
「ブラック企業」

2chで
「○○(会社名)」検索GO!

参考
http://www.geocities.jp/job_ranking/joke/propaga …

結局、企業のHPなんて「宣伝」「広告」ですから。
内情は「そこのくたくたになっている若手正社員」に聞かないと分からないのではないでしょうか。
と、思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
検索キーが面白いですね。
でも2Chはあんまり参考にしたくないですね。

お礼日時:2006/11/21 08:51

こんにちは。



転職前の調査なんて所詮表面だけのこと。
内情までは無理です。
面接時に面接官を見ればだいたい会社の感じはつかめます。
メーカーでしたら工場案内もしてくれるでしょうから、働いてる方々の表情や動きを見て、そこからも感じ取りましょう。
そこに自分の求める物があるかどうかですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!