プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

明銭が現在でも東アジア地域などで出土するということですが、なぜ、明銭が国際的な通貨となったのでしょうか???なにか少しでも知っている方がいたら、ぜに教えて下さい!!!お願いします!

A 回答 (3件)

当時明以外の地方では金属硬貨の製造は困難でした。



銭貨の必要な事は知っていましたから明銭の流通は便利で、現地の通貨として受け入れられたのです。

国際通貨としてではなく、現地での通貨としてです。
日本でも銭貨の鋳造が行われなかった時代、中国の銭貨を輸入して使用していました。

硬貨の鋳造はかなり面倒な作業でした。
    • good
    • 0

明銭に限らず宋銭も含む中国銭が東~東南アジアで使われていましたが、「国際的な通貨となった」というのはいくらか語弊があります。


というのも、中国の銭貨は国際的な取引の場で使われたというよりも、中国から別の地域へ一方向に流出したからです。例えば、日本には中国から一方的に銭貨が流入し、そうした銭貨は双方向の取引に使われたのではなく主に日本国内での流通に使用されました。「国際的な通貨となった」というよりは「中国から流出した銭貨がそれぞれ現地での取引に使われるようになった」というほうが正確な表現になるのではないかと思います。
    • good
    • 0

明の経済力の巨大さです。



政治安定に伴い、生産力が上がり、おりからのアメリカ大陸での銀鉱山の発見、明での税法の改革での銀納などをうけ、銭が対外決済手段として使われました。

参考URL:http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%CC%C0/det …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!