dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築するためプランを考え中です。
2階建てで1階と2階にトイレを設置するのですが、同じ位置にしようと思っていたはずが気が付いたらずれていました。
1階は動かしようがないので、2階を1階に合わせようと思っています。

(1)トイレは1階と2階の位置を同じにするのが良いと聞きましたが、理由は何でしょうか?

(2)もし同じ位置に持ってこられない場合、2階のトイレの下にあたる1階部分は何だったら不都合が少ないのでしょうか?

A 回答 (2件)

同じにしておくと配管が単純なので詰まるなどのトラブルが少ないし、短くてすむので経済的です。


極端な例として2階がトイレで1階が寝室や客室だとしたら、音が気になってしまうし(夜中に行きにくいです)、詰まって1階が水浸しになったら悲惨です。
トイレ同士ならまだ耐えられます。
ということで、トイレの下は浴室や洗面などがいいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>トイレ同士ならまだ耐えられます。
確かに!やっぱりトイレになるように調整したいと思います。
客室なるものは存在したいのですが、現在のプランでは将来は寝室に区切れるスペースの上にトイレが来ています。
やめた方がいいですね。

お礼日時:2006/12/02 16:06

1の方の回答がナイスなのですが。

心配なことがあったので・・

トイレの水を2階から1階に流すのはPS(パイプスペース)内の排水管。
これを屋内に取らずに露出するかたもまれにいますが、ひどい時は構造体を削ってでも壁の中に収めようとする輩がいます。

この下まで落ちる管がトイレの近くにないとトイレがいくら1,2階あわせてあってもつまりの原因にはなりやすいですね。管の位置も確かめましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
管の位置ですね。確かめます。

お礼日時:2006/12/03 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!