dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30才の男です.職場の女性に少し好意があり,ちょくちょく話し掛けたりしています.なんでもない話題ばかりですが,お互い海外旅行が好きで,その話などをします. 時折食事にも行きます.私が立場上ご馳走することもありますが,その次に食事に行ったときは,彼女の方から「今日は私が払います.」と言います.
そこで,質問ですがこういう場合,この女性は私に少なからず好意があるものでしょうか? 
もちろん,嫌いな相手とは食事に行かないと思いますが,結構社交的な女性で,誰にでも合せて話をする人ですので,特に私に対して,特別な感情はないのでは?とも思います.または,彼女が職場では私の下の立場ですので,断れないだけでしょうか?

A 回答 (5件)

難しいですねー。

私は特別な好意がなくても、一緒に居て楽しいと思う人とであれば、食事に行きます。また、上司であれば、断り辛いという心理は、まず働くと思います。

一緒に食事をされている時、何かサインはあったりしませんか?彼氏や気になる人がいる、などの話を出したり、一人でいるのが好きだとか今は恋愛よりも他の事への興味が強い、など話してくるとか・・。私の場合は、相手からの好意を何となく感じ、自分にその気がない時は、上記のようなサインを出します。そして、それでも察知してもらえない場合は、以後食事に行くのを控えます。

状況をお聞きするだけでは、どちらとも受け取れますので、やはりその場の雰囲気やサインをよく察知、観察される事をお勧めします。
    • good
    • 1

ご飯だけなら気がのらなくても行くこともあります。


会社に人なら特に。
好意があるなら、ご飯のあと向こうから連絡すると思います。
    • good
    • 0

食事だけでは何とも言えないと思います。


嫌いでも会社の人だったら誘われたら食事に行くこともあります。
休日を誘って一緒に出かけられたら脈アリだと思います。
    • good
    • 3

>私が立場上ご馳走することもありますが,その次に食事に行ったときは,彼女の方から「今日は私が払います.」と言います.



というのは、
 借りを作りたくない
という気持ちなので、
・異性として好意を持っていて、質問者さんと対等でありたい
・異性としての好意まではないから、奢られっ放しは気持ち悪い
と両極端のことが考えられます。
ただ、今回の場合、質問者さんが上司であるということがポイントです。
奢られるのもイヤなほどの上司なら、普通は態度に出ます。
好意を持っていない単なる上司なら、奢られても平気でしょう。
つまり、
脈はある!と私は勝手に推測しますw
がんば~
    • good
    • 0

職場の人なら「断りづらい」と思います。


私も会社の男性先輩に食事に誘われ2人で行くことがあります。
もちろん、男性としてみているわけではなく、先輩だし、社内なので断りづらいという理由です。
私の会社は縦社会なので、なおさら、「先輩の誘い」は断れませんし、
気をつかいながら話題がきれないようにしゃべったりお酒を飲んだり、話を合わせたり…
2日続けて誘われても断れない…ということもあります。
決して嫌いな先輩ではないのですが、特別好意はありません。

その女性とまったく一緒かどうかはわかりませんが、過度な期待はしないほうがいいのかなと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.

やっぱり上司だと断りづらいですよね.
でも,1年位前に何度か誘ったときは断られていたんです.
しばらく,誘うのをやめていたんですが,半年ほど前からに誘ってみたら結構あっさりOKだったので・・・

お礼日時:2006/12/02 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A