dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、29歳の男です。
今、安定した仕事についており
その仕事が
自分のやりたい仕事でなく
興味や楽しさがもてず、
とても、息苦しいです。
人間関係も悪いです。
それで、一時期、鬱病のようになりました。
この1年ほど辞めるかどうか考えています。
それを、思いとどませているものは
やはり、
親のためというのが、あります。
親には、
「大学いかしてあげて、
SEの会社を1年半で音を上げて
それで、専門学校まで行って
(その学校は自分の貯金で行ったのですが、
もちろん実家で居候ですから、
実質 親のおかげです。)
何とか、今の安定職ついているのだから
せめて、年金需給最低年の25年収める
45歳まで、歯を食いしばって
働きなさい。」
と言われています。
まさに、その通りだと思います。
ただ、その一方で
この飼い殺しの生活を
16年続けると、思うとぞっとします。
結局、それで心身がぼろぼろになって
35歳で癌になったら
それこそ、
一番、後悔しそうな気がしてなりません。
今、転職先で考えているのは
マッサージ師
鍼灸師
または、普通の会社員。
上記の二つは、職人の世界なので
本当に生活が苦しくても
その道を極めたい気持ちがないと
つづかないと思うので、
まだ情報収集中です。
29歳と言う年齢で、鬱病歴がある場合
普通の会社は、どう思うでしょうか?
世間知らずなのでそこら辺も教えてください。
はっきりいって、生まれたのも
育ててもらったのも
親や周りの人のおかげだと思います。

迷惑をかけてきた親のために一生、過ごし、
それで病気になっても後悔はない。と言う気持ちもあります。
それで、親に少しのプレゼントをしてあげるだけでも
大喜びしてくれるでしょうし。。

A 回答 (2件)

ご両親を思われる気持ち立派な事だと思います。


しかし質問者様が病気になって苦しんでいるのを見ているご両親、あるいは最悪の結果になった時、ご両親は喜ばれると思いますか?
一番のプレゼントは、物ではなく質問者様が元気で明るい顔をされているのを見せてあげる事ではないでしょうか。
そのために今質問者様がやらなければいけないことは何だと思いますか?まずは疲れた心と体を休ませる事だと思います。
29歳で病気がなんて考える必要はないです。逆にウツは真面目な人がなりやすいのでそういう人を採用したいという企業が出ているくらいです。
目的もなくその場しのぎの転職はオススメできません。逆にご両親を悲しませる事になりますよ。
転職はそれなりのパワーを必要とします。人生の決断を今するべきではないと考えます。
先ほども書きましたが、ご自身の人生です。ご両親のためではなくご自身がまず幸せになる事がご両親への恩返しだと思います。
    • good
    • 0

どうしたいのですか?



あなたは転職するには気持ちが弱すぎるように見えます。
何かに理由をつけて逃げているように見えます。
転職とはそういうものでしょうか?
本当にやりたい仕事に喰らい付いてやる、そういうモチベーションがなければ、転職した後も同じことの繰り返しでしょう。
精神衛生上はとりあえず転職することも良いかもしれませんが。
長い目で見て、あなたには転職後のビジョンがありますか?

親のために自分を犠牲にして頑張ることも、本心ではないのならやめたほうがいいでしょう。
自分のためになりません。
自分が望んで親のために働くのならば良いのですが、読む限りでは嫌々親の言うことを聞いているという態度が見えます。

病気は誰だってかかります。私だって明日突然倒れるかもしれません。
しかし、そんなことを今心配してなんになりますか?
今出来ることを精一杯やることが先決ではないのですか?
私も転職経験者です。
常に自分でベストを尽くしてきたとの自負があります。

いつ死のうとも、そのときまで常に、自分の意思で自分のためにベストを尽くして生きることが大事ではないですか?
親孝行のために自分が一生懸命頑張るのが本心ならソレも結構。

結果や過程はどうあれ、思い切りあがいてみたらどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!