アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アルコールチェッカーで・・・
ビール一本(500ml)や日本酒コップ二杯程度なら、40分でアルコール量が0.00mgになりました、これは飲酒運転にならないと言う事ですよね?、したがってこれで結果が0に成れば運転してもいいのですよね?自分の感覚でまだ酔いが残ってるのが解るのですが、検知器は0を示します。

仮に飲酒検問でも問題ないのでしょうか

A 回答 (9件)

自分もアルコール検知器を買って試しました。

1万2000円位する物で結構再現性のあるデータが取れるタイプだと思います。自分の場合、500mlの缶ビールを0.00mgにするのに2時間も掛かります。友達で酒の強い人はそんなにかからないので、うらやましく思いました。
感覚的な酔いの残留よりも血中濃度が0になるタイミングの方が少し早いような気がします。
当然、0.00mgなら運転しても罪になりません。質問者様の場合は飲み会で最初の乾杯に付き合う程度は何の問題も無いと言う事です。一滴でも飲んだら飲酒運転だと言っている人!いい加減な事言っていないで科学的なデータを追及してください。世論や風潮に全て身を任せて自分の頭で何も考えないのは面白くないです。

以外だった事は、二日酔いの朝は0.2~0.5mgも検出されると言う事です。いわゆる酒に酔った状態ではないですが充分飲酒運転になる数値でした。
    • good
    • 4

チェッカーの数値を鵜呑みにしないことをお勧めします。


飲んでしまったのであれば大人しく運転はあきらめましょう。

仮にチェッカーで0を出していて検問に引っかかり飲酒運転として違反罰金取られたら、あなたはチェッカーのメーカーを訴えたりするんでしょうか?「あんたんとこのチェッカーで0出したのに違反になった」と


呼気で0でも血中には残ります。
他人に迷惑がかかりますので飲んだら運転せずに大人しく約8時間ほど睡眠をとりその後運転してください。
テレビで見て俺はこうならないとか甘い考えは厳禁です。
    • good
    • 0

飲酒検問で風船を膨らませたことはありませんが、経験者の話を総合すると、警察が使うのは、風船内の呼気をアルコール用検知管を通してピストン式吸引機で一定量吸引し、検知管内の薬剤の変色する長さによって測定する方法です。

測定制度もよく、作業環境ガス濃度測定にも用いられています。比較的安価な他の簡易式検知器は測定原理が異なりますから、検知管式とは測定結果が一致しないでしょう。
どうしても乗りたければ、下記URLのものを用意してチェックしてから運転すればまず大丈夫でしょうが、運転中にも酔いが回ってきますから、TAXIか代行呼んだほうが安全ですね。自分で風船膨らましているのってすごく怪しいですし。
http://www.komyokk.co.jp/kweb/kentop.do?je=0
http://133.41.195.185/pdatabase/bunseki/Exp/gas_ …
    • good
    • 2

私は以前タクシー会社に勤務していたことが有り、その時に使用していた検知器のテストをしたことが有りますが、信頼性は疑問を持ちました(しないよりましかも)


その程度の物ですよ、一番間違いの無いのは風船を吹くタイプでしょう。

なお、私は酒は好きで毎日飲まない日は無いくらいですが一口でも口に入れば車も自転車も乗りません。
よい子ぶるなと思う人も居るでしょうが私はアルコールで家族や他人の人生捨てたくありませんから・・・

身内だろうと友人だろうとビール一杯だからと言う人が多くいますが、私はそのような人は一度事故の被害者に成らないと解らないのかと・・・

幸い今では知り合いには居ませんが、お酒でもタバコでも好きな人ばかりではないので、最低限のルールを守りたいと思っています。

なお、質問者の酒量だと酒気帯び運転に成るでしょう、おそらく6時間以上掛かると思いますが・・・(完全にアルコールが抜けるまで)

もしご自分の家族が飲酒運転のドライバーに跳ねられたらと考えたら、その時許せますか・・・
私は許しません・・・
    • good
    • 3

一滴も飲まないのが常識と言う人もいますが、私は1杯なら飲んでも問題ないと思っています。


逆に、1杯飲んだから何杯飲んでも同じという感覚で何杯も飲んで運転する人がいるのは、こういう極端な意見の人がいるからとも思っています。

ビール一本(500ml)はちと多いですが、コップ1杯以内にしておけば問題ないと思いますけど。

余談でした。

本来のご質問の回答ですが、別の方もおっしゃっていますが、40分だと体にアルコールが回りきっていないかもしれないです。なので、実際に検問にあったら酒気帯びになるかもしれませんし、何より運転するのは危ないから辞めておきましょう。車を置いて帰るか代行車を頼みましょう。(事故を起こせば人生終わりですから。)
    • good
    • 2

酒気帯びの0.15mg/Lって、酔いが醒めたかどうか人間の感覚では分からないレベルだそうです。



酔った感覚が残っているようでしたらアルコールチェッカーの性能が悪くて
正しい値が測れていないのでしょう。

私の3000円のアルコールチェッカーを買ってみましたが、
数字が本当に合っているの?、という感じでした。

No.3の人が缶ビール1本で13時間と書かれていますが、
アルコールを分解する能力は非常に個人差が大きく、早い人と遅い人で数倍の差があります。
ですが、どんなにアルコールの分解が早い人でも日本酒コップ二杯を40分で分解することはできませんから、
その点からもアルコールチェッカーを疑ってみた方がいいでしょう。
    • good
    • 0

飲酒後、1時間ほどで一番血中にアルコールがまわりますから、


まだ回りきっていなかったというだけでは?
また、市販のチェッカーは他の方がおっしゃっているとおり、
警察で実際に使用されているものと比べると性能でおとりますし
あくまでも参考程度にとどめるべきです。
    • good
    • 0

缶ビール1本(350ml)飲んで呼気に含まれるアルコールが検出されなくなるまで13時間掛かります。



警察の使っている検知機はもっと正確ですから、40分では検出されますよ。検出されれば飲酒運転です。

市販の検知機では大丈夫だった、というのは理由になりません。
    • good
    • 0

検問で使うアルコールチェッカーと質問者さんが持っているアルコールチェッカーが同性能という前提での話ではないでしょうか。



酔いが残っているならやはり運転は避けるべきでしょう。
道路交通法には「他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない」と定められているワケですし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!