プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中国語の広東語と近い言葉は何でしょうか?
同じ中国語の中からでも、その他のアジア諸国の言葉からでも良いのですが、
一番近い言語がありましたら、教えてください。

A 回答 (8件)

こんにちは。


広東語は、少なくとも中国本土では「粤語(えつご)」、つまり粤方言と捉えられていますから、文法的にはいわゆる中国語(普通話)とそれほどかわりません。書き言葉になると、字体の違いや表現の違いとか細かいことを覗けば8割は同じといっていいでしょう。
ただし、香港の広東語の口語体ですと、書いても独特の表現や字も多いので、漢字っぽいもので書いた別言語にしか思えないです(笑)
音声学的には色々論争もあるようですが、タイ語やチワン語(広西チワン自治区のあたりですかね)との共通性が指摘されています。ベトナムとかタイと「なんか似てる」と感じるのはそこらへんではないでしょうか。乱暴に言えば、タイあたりにルーツを持つ人たちが漢語を使うようになってできたのが広東語ってところではないでしょうか。

ただし、中国の方言事情というのは日本人の想像を超えるほどヴァリエーションが多いです。ほかの方も書いておられますが、粤語の中にもいくつかの系統があります。粤語は、中国のほかの地方言語に比べるとその系統の「似てる」具合は比較的高いと言われていますが。
日本人が普通に考えている「方言のちがい」だと思うレベルはせいぜい広東語の中の系統ぐらいまでです。中国のインフラ事情の悪さからでしょうか、ある都市から車で30分-1時間もいくと言葉がかなり違うケースも珍しくありません。
これで、例えば広東語と普通話や、広東語と呉語(上海語に代表される呉地方の言語)となると聞いた限りでは全くベツモノです。ですから、香港人で普通話も話せる人というのは、バイリンガルといえなくもありません。ただし、中国語から広東語を学習していくと、中国語で「ジャー」と読むところはだいたい広東語では「ガー」、「ダオ」は「ダウ」とか違うところの法則性もある程度はありますので、慣れてくると予想はつきます(普通話-広東語の読み対応表なんて辞書もあるほどです)
広州などでは学校や公式な場所では普通話、テレビは普通話と広東語半々ぐらいですが、それ以外は全部広東語です。
香港は少し特別で、テレビも学校も香港広東語、返還以来やっと普通語が学校教育の必須科目になったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
方言の違いについて詳しいことは全く分からないのですが、文化的歴史的な面からも興味があります。
本当かどうか知りませんが、中国人同士で、方言が違う為に会話不能で、英語で会話することもあるとか?
華僑ではあるかもしれませんが、香港や澳門も含めた中国在住でそういうことがあったら凄いですね。
普通話の響きは、美しいとは思いますが、実はあまり好きではありません。(広東語の響きほどは、という意味です。)
出来ましたら、広東語が習えればベストだったのですが。(東京都民ですので、習うチャンスはあります)

詳しくありがとうございました!

お礼日時:2007/01/11 14:29

ちなみに広東語ですが、広東人(香港人ではない)にいわせると広東省内で大きく4つにわけられるが、相互に通じないものがあるといっていました。


でも香港人とはなすとき、どの言い方をすればいいかはわかっている。
そんな感じでした。

類似点をみつけることと、言語学的なことは別だと思いますが、人はコミュニケーションのためお互い通じる点をみつけようとする姿勢があることを考えると、外国人(日本人含)が似ている点に興味をもつことも、おかしなことではないと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本語の、関西語でも大阪弁と京都弁とでは会話が可能なのと違って、
広東語でも広い地方ですので、違いがあるのですね。
英語とドイツ語は、発音も全然違いますが、単語レベルでは似たものが多いですので、
意外に書き言葉では意味が通じることもあるそうですが、中国語やその近隣諸国の言葉も
そういう関係にあるのかな?と思っていました。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/01/08 15:15

質問の意図が不明ですが、もしも広東人と話をしたいなら、普通語でも交流は可能です。


しかし広東人はプライドが高いのか知りませんが、特に香港人は普通語を話したがりません。
多分、上海人にも言えることですが、自分の普通語の発音に自信が無い中国人は
標準語を嫌います。下手すると知らないフリもします。

広東語は広東語で、それに近い言語なんてのは存在しません。
例えば、外国人が、

「韓国語と日本語は似てる」

日本人が

「韓国語と中国語は似てる」

って言うのと同じです。
下手すると広東語とミンナン語、中国語の区別も出来ない人は多いと思います。
※要は似ているってことで区別できない。

聞き応えが似ているからと言って言語発音のベースが一緒とは思えません。
あえて言うなら、ミンナン語と広東語が近いような気もしますが、
同言語を操る人には違うと言われるでしょうね。

質問の主旨が解らなかったので、乱文になりまして申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

広東人と普通話で会話がしたいのではなく、広東語自体に惹かれて、広東語に興味を持ちました。
ただ、色々調べていて、普通話をマスターすることなく、広東語だけ学習しても
あまりメリットがないということで、広東語は諦めました。
ただ、今でも広東語に対する憧れは持っています。

質問は深い意味がなく、質問文の通り単純に、広東語に近い言語はあるのかと疑問に思いました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/01/08 15:11

広東語に近い別の言語ということでは福建語ですね。


福建語と言ってもひとつではないので、主にアモイの方の方言が福建語と称されるようで、福建省南部は「びん(ミン)の国」の南部ということで「びんなんご(ミンナンユィ)」と呼ばれ、これがいわゆる台湾語と言われるもののルーツになっています。(日本語で「びん」は門構えに虫の字で、中国語普通話では「ミン」と発音します。)
潮州語は広東省内の方言なので、まあ、広東語に近いのは当然として、これに広東、福建(から台湾)に広がる客家語も近縁にあります。
それから、隣の海南省の海南語も近いですね。
そして、南方に広まって、中国語でなくなるとベトナム語の語彙の中には広東語(あるいは南方中国語)から来たに違いないという単語がたくさんあります。
福建、海南、客家および広東等の各言語は、海外に出た中華系民族で、今も使われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
福建語がどういう響きか知らないのですが、色々方言でも似ているものと似ていないものがあるのですね。
ベトナム語についてもありがとうございました!

お礼日時:2007/01/08 15:08

言語学的にはわかりませんが、聞いた感じで似ていると感じる言葉は、台湾にありそうな気がします。


ベトナムの音も似ていますが、それよりも似ていると感じます。

例えばチャイナ・エアやエバ・エアーの日本―台湾線で、機内でアナウンスが普通話・英語・日本語の順にされ、最後に聞きなれない音で流れますが、その音声がけっこう広東語を想起させます。あとで台湾人に聞いたら、台湾語(ホーロー語・ミン南由来)と教えてくれました。

あとよく台湾のFMラジオをネットで聴いていますが、ときどき地元民の番組になり、広東語そっくりな時間帯になることがあります。語尾をのばすところもそっくりです。いま思うと、たぶん客家で放送されていたのかもしれません。
下記リンクのソフトで聞けます。時報も日本と合っているリアルタイムの放送ですです。
この前、kiroroの玉城がゲストで出ていましたが、通訳もいらないくらい中国語が上手になっていました。彼女は北京へ語学留学して学んだ経験があります。

参考URL:http://widgets.yahoo.com/gallery/?author=4214
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクありがとうございました。
中国語とか英語以前に、母国語である日本語もままなりませんので、私がバイリンガルになる日は遠そうです。

中国系の国に行く機会は当分ないのですが、耳で聞ける時には意識して聞き較べてみたいと思います。

お礼日時:2007/01/08 14:56

家内は客家人で客家語を話しますが、鼻音の要素が多いことなど広東語にかなり似ています。


実際香港での広東語会話でもかなりの程度予想が付くようです。
客家語は広東省の梅県から来ているので類似性は十分予想されます。
台湾でも新竹や高雄郊外の美濃などで客家語が話されています。
地元の地上デジタル放送でも客家語チャンネルが放送されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
客家の言葉は全く聞いたことがないのですが、機会がありましたら聞いてみたいと思います。
意味は分からなくても、耳から入った時、似ている言葉ってありますよね。

お礼日時:2007/01/08 14:37

広東語と普通話は全く違います。

英語とドイツ語ぐらい違います。お互い全く通じません。
「方言」という言い方はしますが、日本語の関西弁や東北弁と標準語の違いといったレベルではありません。
別の言語だと捉えるべきです。ですから、広東語と普通話を話す広東人はバイリンガルと言ってもいいぐらいです。
ただし、上海訛りの普通話とか広東訛りの普通話というのもあり、この方が日本語の方言という感じになります。

台湾の公用語である「國語」は中国の「普通話」と似たようなものですが、
たとえばあまり儿化しない、軽声もあまり使わない、四声が違う語があるとか細かいところで異なっています。
台湾語も広東語と同様で、台湾語と國語は全く通じません。台湾語と広東語も全く通じません。
ちなみにいわゆる台湾語(ホーロー語)は、福建語に近い言葉です。

広東語に近い言葉というのはわかりません。すみません。
ただ、以前に中国語方言の系統図をネットで見たことがありますので、調べてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。
発音だけ聞いた時、ベトナム語辺りと広東語の響きが似ているように感じたことがあります。
人種的にも、広東人は南の国との混血が進んでいて、漢民族化した異民族と呼ばれていると教えていただいたことがあります。
そのため、他の中国語はともかく、東南アジアの他の国の言語と近い関係にあるのかもしれない、と思いました。
昔はベトナムなども漢字を使っていたそうですし、もしかしたら、
中国語の影響も強くて、意外に書き言葉あるいは話し言葉で何とか通じ合ったりするのではないと…

普通話でさえよく分かりませんが、本当は広東語を習いたかったのです。
習ってもメリットが少ないとか、色々調べた結果、広東語を選択するのは止めました。

とても分かりやすいご説明、ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/08 13:29

参考になるか自信はないですが。


卒業旅行で台湾に行ったときに、現地のガイドの人に、台湾の国民が中国本土との関係についてどう思うかなど色々尋ねた時に、台湾語と北京語は違うの?と、聞いたら「大体同じアル」と言っていました。
ガイドの方曰く「広東語も台湾語も元々は北京語の方言みたいな感じアル、日本の大阪弁とか博多弁と同じアル」だそうです。
私は、ニーハオとシェシェしか話せませんが、台湾では通用しました。

もちろん「アル」は私の中国風イメージです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何だか耳で聞いた感じが、広東語と普通話ではまるで違う発音で、
広東語は、私の耳にはもう少し南の国の言葉と近い発音に聞こえます。
台湾語はよく分からないのですが、台湾で話されている中国語は、基本的に普通話だったと思いますので、
ニーハオやシェシェという言葉を話しているのではないでしょうか?
大陸の普通話と大きな違いはないのかもしれません。
ただ、台湾語が普通話その他の中国語と、どこまで違うのか、どの程度類似点があるのか、全く謎です。

早速のアドバイス、どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/01/07 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!