dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月にライブがあるのですがエレアコではなく普通のアコギを担当する予定です。他にエレキベースやドラムなどもいるのですがその際アコギはどうやって音を大きくするのでしょうか?やはりサウンドホールにマイクをあてるという方法しかないのでしょうか?何か他に良い方法があればご教授願います。

A 回答 (2件)

アコギはどうやって音を大きくするのでしょうか?やはりサウンドホールにマイクをあてるという方法しかないのでしょうか



「マイク」系がいいと思います。
「ピックアップ」系のものを、貼り付けるとかの方法もありますが、
感度が良すぎて、弾いた瞬間のアタックの音や、その他、すれる音などまで、拾います。

「マイク」系だと、自然な感じに聴こえますね。
「マイク」にも、いろいろあったり、取り付け方もいろいろありますが、
まあ、普通のマイクで、近くで弾けば、十分、拾えると思います・・・
    • good
    • 0

どうしてもアコギなのでしょうか?エレアコではNGなのでしょうか?


どうしてもこのギターを使いたい・・とかならしょうがないですが
アコギの場合はマイクで集音しますので演奏者は動けませんし、ハウリングなどの問題にも注意が必要です。
ピックアップなどをアコギに付けるなら最初からエレアコの方が音がいいです。
アコスティック系の音楽ならしょうがないですが、普通のバンドでエレキ物と競演する場合にはエレアコが最適かと思いますし、そのための楽器とも言えます。
ついでですが
アコギのライブでのマイク撮りでの注意点は演奏位置をドラムなどとなるべく離れる、ベースアンプなどからも離れる、マイクの種類の選択、ボーカルマイクも使うなら位置関係のセッティングを慎重に、演奏中はサウンドホール(演奏者)の向きに気をつけるなどがあります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!