プロが教えるわが家の防犯対策術!

30代前半の女性です。
すでに結婚していて、今年、子供(第一子)を作る予定でいたのですが、
先日結婚した義妹が今度の6月頃に出産するとのこと。
そうすると、うまく計画通りにいったらの話ですが、
何ヶ月遅れで同い年になることなります。
この場合、同い年にならないよう、考え直した方がよいのでしょうか?
知らずにいたら、そのままだったのですが、
知ってしまってから、ちょっと気になってきまして。。。
普通、同学年にならないよう、避けるよう気にすることなのでしょうか?

義父母や親戚からあまり印象が良くない感じに
なったり、後々比べられたりするのでしょうか?
今まで、子供のことについて、義父母にせかされたり、
また、何か言われたことは無いです。
また、義妹も私どもも義父母の家から遠距離なので、
年に数回ぐらいしか会っていません。

気にしすぎなのかもしれませんが、ご意見等頂ければ幸いです。
(ちなみに、主人は長男で、義妹の子供さんが初孫となります)

A 回答 (11件中1~10件)

私も現在30代前半で第1子がいまして、主人は長男です。

そして義姉の第1子と同学年の子供になり、義姉は私達より結婚は遅かったんですが出来ちゃったで、しかしその後2度流産で私達が一足先に出産(初孫)ほぼ同じ境遇ですね。初孫ということに関しても、義妹は外孫になるのであんまり深く考えなくてもいいのでは?
私の意見としては、子供は授かりものなので欲しいと考えていたのならがんばってみてはどうでしょうか?(自分は、なかなか子供ができなかったので。)比べられたりとかは、年が離れていても言う人は言いますからね。今現在、義妹とも義両親とも遠距離とのことなのであまり神経質にならなくてもいいかと思います。
私は義姉も義両親とも近所だし、義姉も私たちも孫を義母に預かってもらい仕事に出ていますので良い事も悪い事もよくあり、悩んでしまいますが(笑)その分、相談相手が身近にいて助かることも多いです。
私のような現況ではないようですので、ご自身の事を一番に考えて決められては・・・。アドバイスにならないですけど・・。
    • good
    • 0

妊娠希望の者です。


お正月に実家へ帰省した際に、友人の家へおじゃましました。
赤ちゃんのいる友人3人と会い、いろいろ話を聞いていたのですが、
やはり子どもの年が近ければ近いほど比較されるみたいです。
成長を比べられ、次は感情表現の仕方が向こうに比べてどう、だなど、いってもどうしようもないことを言われるのだとか。
となると、その後は、頭の良さや習い事、家庭環境など様々な面で比較されるでしょうね
当の比較している両親や親戚たちは、何の悪気もないと思うのですが
比較される側になると思うと、いい気はしませんし、ぞっとしますよね~
でも、そんなこと気にしていても仕方がない!と思います。
私も義弟の彼女と一緒の時期に出産・・・なんてなったら嫌だな、とは思いますが、それぞれにいいタイミングもあるだろうし、欲しいと思ってもすぐに妊娠できるかどうかも分からないので、
コウノトリさんにお任せしてはいかがですか~?
(暢気な解答で申し訳ないです)
    • good
    • 1

年は近い方がいいと思います。



親戚同士で会っても、お互い遊び相手になりますし。

確かにあれこれ比べられたりとかするかもしれません。
でも、比べられるのが嫌なら、それこそ5歳とか10歳とか離れていないと、結局比べられてしまうんです。
というか、5歳10歳離れていても、やっぱり比べられてしまうんです。
なので、生まれた年をずらしてもあんまり意味ないです。

それより、大人になっておじさんおばさんになって、お付き合いもあんまりなくなって疎遠になっていても、小さいとき遊んだ思い出があったら、久しぶりに冠婚葬祭で会ったときも仲良くできていいものです。
    • good
    • 0

こんにちは


私も30代前半で現在妊娠4ヶ月(第1子)です。

うちも質問者さんと似たような状況です!
旦那の兄嫁が現在第二子を妊娠していて、こちらも妊娠4ヶ月で、
なんと私と出産予定日が5日しか変わりません(笑

でも、私はそれを知ったときは
「同学年でしかも誕生日が近いなんて嬉しい♪」
と思いました。
私自身に年の近いいとこがいなくて親戚の集まりでは寂しい思いをしたので・・・。
住んでいる場所が離れていれば、子供達本人は比較とかあまり気にしないと思いますよ?
周りだけが変に気にする方がよくないような気がします。
    • good
    • 0

私も30代前半です。


私の身内は妊娠ラッシュですので、参考にして下さい。

うち(3ヶ月半)の場合ですが、姉のうち(今月出産予定)と4ヶ月違いの同級生で性別も一緒です。
義弟のうちは来春出産なのでギリギリ1学年違いです。

実家ではうちが初孫でした。
里帰りした時、両親に比較しないようよく言っておきました。
が、親は「孫が増えるのだから、そんなことはしない」と言っていました。
確かに、私たち姉妹は双子でもあるのですが、勉強や運動など双子でもあまり比較されずに育てられたと思います。
私と姉は「同級生じゃ私達みたいだね。一緒に遊ぼうね」と言っています。

うちも旦那の実家も義弟夫婦は遠方なので気にしないです。
念のため、「比べないで下さいね」ってお義母さんに言っておきました。

ご質問者様はすでに結婚されているのだから、ご懐妊しても当然のことですし、こればっかりは授かり物なのですから、あまり気にされない方がいいと思います。
    • good
    • 1

私の子供と義妹の子供(どちらも女の子)も3ヶ月差で同じ学年です。


まだ2歳ですが、一緒に遊んでいるのを見ているのはすっごく楽しいです!
ああ、成長してるなぁ~って。

子供にもそれぞれ得意不得意があるので比較というか、成長の目安にしたり相談したりはします。
うちの子はよく食べるけどスーパーなどではで大暴れ。
姪っ子は言うことを素直に聞けるけど、偏食で食事が大変。
「○○ちゃんは食べてるよ、きっとおいしいんだよ、食べようね~。」とか「□□ちゃんは静かに座ってるよ、一緒に座っていようね。」とか、身近に参考になる存在がいると、言い聞かせがしやすいです。
お互いにない所を一生懸命真似しようとしたりしています。

また、義両親が姪っ子(が先に生まれました)で赤ちゃんの面倒をみるのに慣れていたので安心感がありました。
おもちゃや洋服、食器も共有にして義実家に置いてる(というか義妹と義母で姪っ子に必要なものを買い揃えていくので、それをそのまま使わせてもらってます)ので、行くにも子供の準備は必要ないくらいです。

もっと大きくなったらどうなるのかな?とは思いますが、私自身も従姉妹の中で一番仲良しなのはやはり一番年の近い従姉妹でした。
    • good
    • 0

高一の子供が義姉の子と同い年です。


本人同士に意識はないですね。お互いメールのやり取りをしたりで、会えば仲良くやってます。
ただ、親同士は考えてなくても、祖母や他の親類などから、
考えなしに比べられることは多々あります。
祖母も悪意があっての言葉ではないのでしょうが、
「あの子はクラブをがんばっていてすごい!」とか
「勉強の難しい学校に行って、えらい」とか、
親にとっては、カチンとくることも多いです。
その上、うちの場合は義姉や親戚一同も家が近く、中学の学区は隣同士、高校の学区も同じ、祖母とはどちらも目と鼻の先に住んでいますので、日常生活で顔を合わすことが多いので、負担に感じてしまうと、逃げ場がなくなります。

質問者さんの場合は、義父母さんや義妹さんとは離れて住んでおられるのですから、会うとしても年に何回かでしょう。
その程度なら、同い年でも比較されても、その場限りで流せることが多いのじゃないでしょうか。
子供を生む時期まで、周りに気遣いすることはいらないと思いますけど。ご自分の生活設計をまず第一に考えればいいのじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

比べるような方ならば、同学年だろうと何歳はなれようと比べます^^;



私自身、いとことかなり比較されました。同学年はいないのですが、一歳違いのいとこならまだしも、4歳違いのいとことも。
「あの子はこの学校に行ったから、この子はここくらいには行かないとね」みたいなことを親戚みんなに言われてました。
悔しいから勉強してみんなが言うより上に行きましたけどね。

私は比べられることによって最終的に良い結果になったのですが、母のストレスはものすごかったみたいです。私に強いたくはないけれど、やはり負けたくはなかったと。

なので、学年の問題ではないですから、あまり気にしても始まらないと思います。
もし比べられるようなことになっても、右から左へ流すくらいで良いのではないでしょうか。

ちなみに、私の子と義妹の子は3歳違いと1歳違いですが、それでも義両親は比べてましたね~。あの子はおしゃぶりなんか使わなかったのにこの子はまだとれないんだね、とか。母のように気にしても辛いだけなので、何も聞かないようにしてました^^;
    • good
    • 1

>義父母や親戚からあまり印象が良くない感じになったり


・・・とはどういうことなのかよくわかりませんが、
>後々比べられたりするのでしょうか?
・・・ということは同学年でなくてもありますよ。
1歳違いでも、2歳違いでも、生まれれば比べられます。
(なんだかんだウルサイのは祖父母よりもその他大勢の外野席です)
何年かずらしたところで今度は義妹さんの第二子と同い年に
なってしまいます。
同学年にならないよう、避けるよう気にすることはありません。
考え直す必要なんかないですよ。気にしなくても大丈夫。
    • good
    • 0

うちは私の弟の3人目(男)と私の初めての子供(女)が同学年というか15日違いです。


私の方が先に妊娠がわかって、程なく向こうの妊娠がわかりました。
向こうは3人目だし生まれてすぐに引越しして遠くに行く予定でしたので、
生まれてからはあんまり関係はなかったです。
性別が違うのもあるんですけどね。
もし向こうも女で美人の義妹に似てたりしたらうちの子が不憫に感じたかもしれませんが(笑)

もうすぐ2才ですが、1歳半くらいまでは成長がそれぞれ違うので、
よく会うのなら比べられて仕方ないかなと思います。
うちの場合は近所に住む義姉の3人目の妊娠が私の2ヶ月後にわかったのですが(結果は流産でしたが)、
学年は違えども2・3ヶ月差で週何回も会うのはしんどかったかもなぁと思います。

でも、結局は子供は授かりものなので、計画してもうまくいかないこともあります。(義姉はそうでした)
同じ学年でも半年以上違えばあからさまに成長の比べ方はないだろうし、
それ以外の比べ方は2・3学年あいていてもされる時はされると思います。

うちの実家の場合は出産予定日が5日くらいしか違わなかったので、
どっちが先に生まれるかとかそういう心配があったようです。
(里帰りしなかったんですけどね^^;)
そういう意味では義妹さんが里帰りするのかもしれないとかそういうことがあるなら、
予定日から2ヶ月くらいは離しておいた方が舅姑さん達には親切かも知れませんね。
初孫は義妹さんのお子さんかもしれませんが、息子の子供(内孫)はまた違うみたいですし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています